「音みる(音のみるふぃ~ゆ)」ブログ...♪

100名を超える音楽教室「音のみるふぃ~ゆ」のレッスンノート。また3人娘の子育て日記。

終わったけれど。

2013年07月07日 | 日記
起伏激しい6月でした。いろいろと事件や思いがけないことの対処に追われていて
ようやく落ち着いたと思ったら、もう7月7日。。七夕ですね。

さて、そんな中で昨日はステップの日。

会場は代々木ムジカーザでした。天井の高い比較的新しいホール。
ちょうどいいくらいの空間にスタインウエイが堂々と。



今回はわが子2人を出しました。

去年は見向きもしなかったコンペ、ステップですが。
まるちゃんと今年は約束したのです。
少しがんばろう。中学生になったら本当に忙しくなっちゃうし。
今までの集大成でもいいから、別の先生に演奏を聴いてもらって講評をいただこうと。

でもね…

やっぱり、自分から「進んで参加」というわけにはなかなかいかず、
まるちゃん、ひと月前になってもやる気が起きず。(。)
半月、10日、じりじりと私も焦り始めます。。。

親の気も知らず。

そこからバトル。家庭内大戦争となるわけですが。
「練習して!」「した!!(1回だけ)」
「気持ちこもってない!左手うるさい!」「ママこそうるさい!」
「間違いだらけ!」「間違ってない!もうあっちに行って。」

親子っていうのは容赦ないので、そこまで言うか?!の大バトルです。

思春期のまるちゃん。こんなにも言うこと聞かないなんて。悶々もん。。。


代わってあーちゃんは張り切っていて。
ドレスが着られる~♪楽しみ~(わくわく)とマイペース。

なので、あーちゃんはともかく、まるちゃんの演奏はもう顔を覆っていたいほどドキドキしながら
聴きました。

何せ必要最低限の練習もできないまま、緊張感のある初ステップ本番です。


なのに、堂々とすまして弾いて大きなミスもないところが、安心するやら腹立たしいやら。

親子だという事情を抜きにして、冷静に聴いて、娘3人のうちで一番
人を惹きつける魅力のある「音」出せるのに、なんでなんで練習しないんだろー。

私にないものを持っているから私がそう思うのか、こんちくしょーったら。

歯がゆい気持ちを抱えて帰る道々、「終わった!」と嬉しそうにまわりをぴょんぴょこ飛び跳ねてるまるちゃん。

・・・オイ、それで達成感とか持ったりするなよ。
全然練習してないんだからさ。

先生もよくおっしゃってます「貯金ゼロでよく舞台に立てるわねー」と。。とほほ。


こちらはあーちゃん。

あーちゃんは、「これからがんばって10回出る!それで継続表彰していただく!」と、これからの意欲があり大変よろしい。

その隣でまるちゃん、「ママー。今日はがんばったから、外に食べに行こうよ~」

欲、まるでなし。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公開練習 | トップ | つれづれ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事