晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

コニファー・スカイロケット、八重桜、ティアレラ

2021-04-25 16:10:06 | 花木

きのうは宅直ではなかったので、堆肥を積み、ホームセンターで苗木を買って帰ってきた。

1本はコニファー。

スカイロケット。

それと八重桜を2本。

1本は南西の道沿いに。

もう1本は庭の東、ススキの向こうに。

八重桜は、ポットの中の根がのびていなかった。大丈夫か?

          ー

きょうは散髪に行って、また園芸用土と苗を買ってきた。

ティアレラ。

アスチルベを植えたいのだけど、売ってない。

似てるかなと思って。

1本はカーポートの北。半日陰でもいいそうなんだけど・・・

日当たりが悪いかと思って、1本は倉庫の南。

            ー

ハクモクレン。もうちょっと。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオデマリ、ヨーロッパゴールド、ワイルドフラワー、コスモス、それとシバザクラ

2021-04-15 16:00:32 | 花木

寝不足を解消したかったけど、でゅーくに早朝おこされる。

まあ、4時近かったからいいか。

        ー

朝、8時から2時間薪割り。

それから役場へ行って、マイナンバーの更新。

端末のタッチパネルが反応がひどく悪い。

ダメだね。

いつからこんなダメな国になったのだろう。

        ー

ついでにHomacへ行って、用土と8-8-8肥料と苗を買ってきた。

シャクナゲの隣にオオデマリ。

コニファーも1本。

洋風で、人工的なコニファー。

ヨーロッパゴールド。この葉色に惹かれて。

           ー

ロックガーデンに芝桜。

ありふれてるけど、それなりに増えてくれると嬉しい。

浄化槽の近く、というかじいちゃんたちの部屋の外にワイルドフラワーを直まき。

どんなもんでしょ。

グランドカバーにもなる、というのだが。

          ー

去年つくったコスモス用の花壇にはまたコスモスの種を蒔いた。

花壇以外にも、雑草が少なそうなところに用土を撒いて、ワイルドフラワーとコスモスを直まきした。

それと、ススキを4株、鎌で刈った。

スプリングエフェメラルたち。

小さいのは栄養不足かね。

スイセンも伸びてきてるがまだ咲かない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ桜の剪定

2020-11-18 10:59:44 | 花木

枝垂れ桜は巨木になるらしい。

それより、となりのプンゲンストウヒ・トムセンを圧迫し、日陰にする。

下枝は地面に着くし・・・・

太い枝は鋸で切って、保護剤を塗っておいた。

とてもさっぱりした。

来春の花はどうだ?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月に咲いている花

2019-09-29 09:22:41 | 花木

ムクゲ、日の丸。

ムクゲ、大徳寺花笠。

ロシアン・セージも長く咲いていてくれた。

           ー

このニシキギは赤くなり始めている。

こっちはまだまだ。

こっちはぜんぜん。

早く赤くなるのが良いのか、良くないのか?わからない。

相棒は8/9に左後肢を痛めてからまだ完全には回復しない。

コトコト音がし始めた。

病院へ行った方が良さそうだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の花

2019-08-14 05:23:05 | 花木

ひさしぶりの晴れ。

いくぶん涼しくなったとは言え、暑さももどって日中は作業できない。

ユリはみごと。

派手すぎる。

ロシアンセージは地味。やっと定着して株が大きくなって咲いた。

ムクゲも咲き始めた。他の株も咲くか?

野村モミジも、色はこんなものか。

相棒は左後肢不調。

少しは良くなったのだけれど・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする