SEG春期講習C3ターム(3/16(月)~3/20(金))アンケートからです。 新高1女子のHさんです。 本人意思での受講です。 ■私は中学3年間、集中力がないことが悩みでチラシを読んで「集中力がついた」と書いている人が多く、この講座の受講を決めた。初日、様々な訓練で周りの人が出すありえない結果(スコア)におどろき . . . 本文を読む
SEG春期講習C3ターム(3/16(月)~3/20(金))アンケートからです。 新中3男子のG君です。 本人意思での受講です。 ■初日は、やること一つひとつに価値があるかと考えてしまうほど単純なことで驚いた。しかし、日を重ねるごとに実力が上がっていることを知り驚いた。自分の目の弱さを知り訓練すれば、ここまで良くなるのかと思い驚いた。分間読 . . . 本文を読む
SEG春期講習C3ターム(3/16(月)~3/20(金))アンケートからです。 新高1女子のFさんです。 お父さんのススメでの受講です。 ■とにかく楽しかったです。毎日記録カードに書かれたスコアがどんどん上がっていくのを見て、SEGに行くのがとても楽しみでした。また、配られたプリントが普段あまり読まないようなものばかりで、いろいろなことを考 . . . 本文を読む
きのう4月3日(金)、SEG「速読による能力訓練」E3タームが終了しました。 初日登録者は24名。 最終回は、24名の全員出席でした。 登録者24名は男子12名・女子12名、 新高3生3名・新高2生6名・新高1生6名・新中3生9名、 という内訳です。 E3ターム3時間×5日間、主なトレーニングの最高スコア↓です。 全員でここまで達成しました。 数字ランダム59・83・8 . . . 本文を読む
SEG春期講習C3ターム(3/16(月)~3/20(金))アンケートからです。 新高3男子のE君です。 本人意思での受講です。 ■日に日に自分の目の動きが速くなるのを実感した。受講前は、文字やら書かれている情報がそれ一つしか見れていなかったが、視野と認識の速度が上がり、スムーズに情報が入ってくるようになった。景色やら、視界が拡張された。 . . . 本文を読む
SEG春期講習C3ターム(3/16(月)~3/20(金))アンケートからです。 新中3女子のDさんです。 お母さんのススメでの受講です。 ■うぬぼれかもしれないが、本を読むスピードが人一倍速い方だったので、これ以上速くなるのは難しいのではないかと思いながら、授業にのぞんだ。しかし、トレーニングを続けていくうちに自分がまだまだ . . . 本文を読む
ただいま、東京地方は雪が舞っています。 本日も、土日の時間割で5コマ開講します きのう3月28日(土)、SEG「速読による能力訓練」D3タームが終了しました。 初日登録者は32名。 最終回も、全員出席+1名(C3振替)でした。 登録者32名は男子19名・女子13名、 新高3生5名・新高2生8名・新高1生8名・新中3生11名、 という内訳です。 D3ターム3時間×5日間、 . . . 本文を読む
SEG春期講習C3ターム(3/16(月)~3/20(金))アンケートからです。 新高3女子のCさんです。 本人意思での受講です。 ■5日間だけで速読ができるようになるなんて絶対嘘だと思いながら来た1日目。帰るときには速読信者でした。1日目はただ速くなっただけで教科書の単語が全く頭に入ってこなかったが、4日目のあとになってみると内容も普通に . . . 本文を読む
SEG春期講習C3ターム(3/16(月)~3/20(金))アンケートからです。 新中3男子のB君です。 本人意思での受講です。 ■5日間で短い期間だったが、この講座をとったことで、だいぶ視野が広がったのと、本を読むスピードが格段に上がった。ものすごい集中力がついたので日々の勉強、読書も苦ではなくなった。今回身につけた集中力は自分のやっている部活にも活かせると思うので、練習、大会ともに質の . . . 本文を読む
SEG春期講習C3ターム(3/16(月)~3/20(金))アンケートからです。 新高1女子のAさんです。 友達のススメでの受講です。 ■単に「文章を読むスピードを上げる」だけでなく、視野の拡大はもちろんイメージ記憶やロジカルテストを通じて様々な能力を引き出し、伸ばせたと思う。今回の訓練は全教科に通じることだし、今後人生においてもとても生 . . . 本文を読む
本日3月20日(金)、SEG「速読による能力訓練」C3タームが終了しました。 初日登録者は33名。 最終5日目は1名欠席の32名でした(体調不良と連絡がありました)。 登録者33名は男子13名・女子20名、 新高3生5名・新高2生4名・新高1生9名・新中3生15名、 という内訳です。 圧倒的に女子が多いタームでした。 女子が多いと、教室はパワフルになります。 とりあえず、目の前のことに集中しよう . . . 本文を読む
SEG冬期講習E2ターム(12/25(水)~12/29(日))アンケートからです。 高2女子のCCさんです。 本人意思での受講です。 ■講座自体は中1の頃から知っていた。講習案内の冊子によく付随してくるオレンジのでかい紙、それに書かれた膨大な講座に対するコメント、評価。しかし毎回コメントを読むだけで、申し込むつもりはさらさらなかった。自分は本を読む速度が人より速いという妙な自信も相ま . . . 本文を読む
SEG冬期講習E2ターム(12/25(水)~12/29(日))アンケートからです。 中3女子のBBさんです。 お母さんのススメでの受講です。 ■本当に受講前と後で全く印象が変わった。速読はたくさん小説を読むことでしかできるようにならないと思っていたが、目を動かすトレーニングが重要だということに驚きを感じた。また、このトレーニングでは、回 . . . 本文を読む
SEG冬期講習E2ターム(12/25(水)~12/29(日))アンケートからです。 高1男子のAA君です。 本人意思での受講です。 ■実際に受講してみて、この訓練は本が速く読めるようになるだけではなく、頭の回転の速度の上昇、頭の容量の改善など、頭がとても鍛えられ、普段の生活にも活かされることを実感した。本当に、この訓練にはとてつもない可能性があると思う。受講して良かった。今までの自分では . . . 本文を読む
SEG冬期講習E2ターム(12/25(水)~12/29(日))アンケートからです。 高2女子のZさんです。 本人意思での受講です。 ■脳の根本的な使い方を改良していくという方法はかなり意外でした。5日間で少しだけ頭の回転が良くなったような感じがしたのはもちろん、生涯に渡って必ず役立つ能力を磨く手段を獲得することができたので、本当に受講 . . . 本文を読む