goo

全ての成果が英語のテストに反映しています

 都立高校3年生Nさんについてです。 高1の秋に入会し、大学受験のいまも時間をつくって通っています。 高3の夏休みだけで8回も教室に通いました。  Nさんは2年弱で73回レッスンを受けています。 2010年受講9回、2011年受講38回、2012年受講26回の計73回です。 まずは、Nさんの体験レッスンのスコアと体験レッスン(入会時)アンケートです。       「Nさんの体験 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分の勉強観を変える大切な5日間

 SEG夏期講習D3ターム(7/30~8/3)アンケートからです。 高1生1人高2生3人、計4人のコメントと、初速&最終5日目の速度です。          ■初めは、本当に読書をしたくなるのか、と疑っていたけど、講習の回数を重ねているうちに、気が付いたら、目が活字を欲するようになっていたり、視野が広くなって、活字がすらすら目に飛び込んできたり、す . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

司法試験合格者1名。20年連続45名に

  9月11日(火)、平成24年司法試験合格者が発表されました。   最終合格者は2,102名。  そのなかに、土屋裕太さんがいました。   土屋裕太さん、  おめでとうございます  土屋さんは、第53期文演受講生のYさんです。 第53期文演受講生からは、公認会計士試験合格者の冨田大資さんがいます。 第53期生からは、公認会計士試験と司法試験両方の . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1倍速のときに見ることができるページの質・量が上がった

 SEG夏期講習D3ターム(7/30~8/3)アンケートからです。 読書に関しては対照的な高3生、Y君とZ君です。 まず、Y君からです。             ■本来この講座を春期講習のときに受講しようと思っていたのですが、日程があわず、受講することができませんでした。高校3年生の夏期講習で受講するとも言えないので、親に伝えていません( . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

カウント呼吸法をしたとき3分が短くかんじた

 SEG夏期講習D3ターム(7/30~8/3)アンケートからです。 スーパー高2女子WさんとXさんです。 まずはWさんです。           ■この世界のトレーニングでパズルっぽいものが多くて楽しかったです。でもタイムアタックなので、スピードチェック等を始める直前は50m走を走る直前くらい緊張しました。速く終わると嬉しくて、達成感がありました。自分が集中 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

9/9日曜、教室受講人数

 きのう、日曜の教室受講人数です。    「9月9日の受講人数」    9月9日日曜(晴)1限10 2限3 3限7 4限13 5限10 (計43)   ※青数字は、5人以下です。     は、1限から5限までの「生徒さんの受講回数」です。  今回からは、体験~受講10回までは1回、受講11回~受講2 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

持続可能なトレーニング方法と考えたから

    クリエイト速読スクールに入会したみなさんの、「体験レッスン」受講感想です。  ・速読のレッスンを受けたのは初めてだったので、若干不安はあったものの、レッスンの前に丁寧にご説明頂きスムーズにレッスンに入ることができました。楽しんでレッスンを受けている間に気付けば時間があっという間に過ぎていました。・隣に、もう何十回(百回?)も通われているというベテランの方が座ってらっしゃ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

なんとなくスルスル入ってくる感覚!

 SEG夏期講習D3ターム(7/30~8/3)アンケートからです。 これから先の伸び代の広さを感じさせてくれた、高2女子Vさんです。           ■5日目、文章が自然と頭に入ってくる感覚が得られて、効果を実感した。第1ステップの訓練の伸びはそこまで大きくはなかったが、とにかく集中力だけは5日前とはくらべものにならないくらい上がったと思う。先生の「ウサ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アクセルを踏んでいくように加速していく感じがして心地良かった

  クリエイト速読スクールに入会したみなさんの、「体験レッスン」受講感想です。  ・速読の教室に一度本気で通ってみたいと思っていた。他の教室も含め体験の受講をさせてもらったが、なかでもクリエイト速読スクールは、思考力、集中力の養成ができるという所が違っていた。また、他の受講生の成果をブログ等で公表しているのも他とは違っていた点だと思う。・体験そのものは、正直効果があるかよくわからなかった . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

読むのが速いと自負していたのが恥ずかしくなるくらいまわりの人がすごくて出鼻くじかれました(笑)

 SEG夏期講習D3ターム(7/30~8/3)アンケートからです。 本好き高1女子TさんとUさんです。 まずは、Tさんからです。           ■最初はぶっちゃけ、何か時間のムダではないかと思っていた(特にサッケイドシート)が、3日目あたりから、あれ? 意外と重要? と思い始めて、少し気合いを入れ直した。自分のクラスに、何をやっても全体的に速い子がいて . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私は本が大嫌いで、夏休みの宿題の読書感想文でいつも困っていた

 SEG夏期講習D3ターム(7/30~8/3)アンケートからです。   高1男子Q君R君と、高1女子Sさん。 本嫌いの3人です。 まず、Q君からです。            ■とにかく、1日目はつかれたが、結果がかなり変わっていて驚いた。本をスラスラと読めるようになったので、目的が果たせた。今回の夏、SEGの講習で一番ためになったのはこの講座だと . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

どのように読書体験が変化していくのか、楽しみ

  きのうの続きです。  クリエイト速読スクールに入会したみなさんの、「体験レッスン」受講感想です。  ・集中力、記憶力のおとろえを感じ、何かしたいと考えていたところに速読が目に留まりました。・体験レッスンは予想外のトレーニングばかりで驚きましたが、とても面白かったです。久々に脳みそを使ったという感じ。その夜はものすごい疲労感でした。通うのは負担になるかなと迷いましたが、思い切って申し込みます。( . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

トレーニングの方法と目的が明確であると感じました

     クリエイト速読スクールに入会したみなさんの、「体験レッスン」受講感想です。  ・とても緊張しました。10分位何か体験するのかと思っていたら、実際の90分のトレーニングで、より緊張しました。・Webで“ゲーム感覚でできるトレーニング”とありましたが、確かに楽しめたと思います。・その効果についてはまだ“?&rdquo . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本当かどうかたしかめてみたかった

 SEG夏期講習D3ターム(7/30~8/3)アンケートからです。 中3とは思えない、大人びたO君とP君です。 まずO君です。         ■チラシを見て一通り色々な意見や感想を読んだ。どれも都合の良い内容だったが、修正されてないらしかったので本当かどうかたしかめてみたかった。で、結局5日間の講習が終わった訳だが、先生の言っていた通りとてもとても本が読み . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

これがトレーニングの効果かと思った

 Tさんは、30代半ばの会社員です。 体験レッスンを受けて、教室から事務室に戻ってきての感想は「SPI的なものはむかしから得意でした」でした。 きのう入会したTさんの体験レッスンスコアと入会時アンケート、そしてレッスンゼロでのスコアです。 体験レッスンの受講理由は、「・読みたい本が多いので」。   「Tさんの体験レッスンの主なスコア12/8/24」 たてサッケイド21 数字ランダム17、19 漢数 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »