ガラケー、スマートフォンの前の普通携帯電話を指します。
少数が切り捨てられる社会は如何なものか?
と考えさせられる。
これが市場経済の原理なら...まだ、仕方がないと思う。
これが医療、年金、福祉等なら大問題です。
今、ガラケーが切り捨てられ始めて来た。
ガラケーユーザは高齢者、会社用の電話として利用している人が多いと思う。
そもそも、パソコンのハードルが高い高齢者がパソコンとは言わないけれど、
それに近いガラケーで電話、メール、簡易Webを使っている。
また、ビジネス用として会社が安価なPHSやガラケー従業員に与えている。
こんなお知らせを目にする。
「携帯電話でのサービスを○○年××月△△日で終了させて頂きます。
引続き、スマートフォンではご利用になれます。」
ガラケーでサービスを停止する内容です。
システムの観点で考えるとパソコン用、スマートフォン用、ガラケー用と
3種類のプログラムを用意する必要があります。
(パソコン用、スマートフォン用を兼用する場合もある)
そして、それらに新たなサービスが発生すれば、開発、保守する必要があります。
ガラケーが無くなれば、それだけで開発、保守費用が必要なくなる。
企業は需要と供給で判断していると思いますが...弱者の切捨てです。
一部の家電の操作説明書もホームページで入手するようになった。
簡易操作説明書しかついていない。
ITの発展は弱者、特に高齢者の切捨てに繋がっている。
この流れは止められない。
何れ、将来、高齢者となる私も切捨てられる身だと思っている。
子供、女性、高齢者に優しい社会が続いて欲しいと思っている。
少数が切り捨てられる社会は如何なものか?
と考えさせられる。
これが市場経済の原理なら...まだ、仕方がないと思う。
これが医療、年金、福祉等なら大問題です。
今、ガラケーが切り捨てられ始めて来た。
ガラケーユーザは高齢者、会社用の電話として利用している人が多いと思う。
そもそも、パソコンのハードルが高い高齢者がパソコンとは言わないけれど、
それに近いガラケーで電話、メール、簡易Webを使っている。
また、ビジネス用として会社が安価なPHSやガラケー従業員に与えている。
こんなお知らせを目にする。
「携帯電話でのサービスを○○年××月△△日で終了させて頂きます。
引続き、スマートフォンではご利用になれます。」
ガラケーでサービスを停止する内容です。
システムの観点で考えるとパソコン用、スマートフォン用、ガラケー用と
3種類のプログラムを用意する必要があります。
(パソコン用、スマートフォン用を兼用する場合もある)
そして、それらに新たなサービスが発生すれば、開発、保守する必要があります。
ガラケーが無くなれば、それだけで開発、保守費用が必要なくなる。
企業は需要と供給で判断していると思いますが...弱者の切捨てです。
一部の家電の操作説明書もホームページで入手するようになった。
簡易操作説明書しかついていない。
ITの発展は弱者、特に高齢者の切捨てに繋がっている。
この流れは止められない。
何れ、将来、高齢者となる私も切捨てられる身だと思っている。
子供、女性、高齢者に優しい社会が続いて欲しいと思っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます