雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

ヒートショック防止

2025-01-20 10:58:21 | 願望

冬場に起こることが多い...ヒートショック。

部屋の寒暖差は建築年によって大きく変わってくる。
断熱材は1979年以前はまったく使われていなかった。
その後、1980年に省エネルギー基準、1992年 新省エネルギー基準、1999年 次世代省エネルギー基準と断熱材厚みが変わって来た。
部屋の断熱が建築年で変わってきたということです。

集合住宅は別として一戸建ては北側に風呂場、脱衣所、トイレを配置することが多い。
よって、家の中で寒いとされる場所になります。

高齢者の家のトイレ、脱衣所には温風ファンや電気ストーブで寒さ対策を行っているのを見かける。
比較的安価な値段で対策ができる。
風呂場は新築時に浴室暖房を備えてあれば問題ないが...後付けとなるエアコン型で5万円以上(工事費別)はする。
湯船に入ってしまえば事足りると...二の足を踏んでしまう。

そこで、事前に洗い場へシャワーを流しぱなしにする。
その時は換気扇は使わず、窓を開けない。
そして、数分後には浴室は湯気で暖かくなっている。
その後、通常通り入浴する。
この時、引き続き、換気扇は使わず、窓を開けない。
それにより、浴室の暖かさを保つ。
最後に重要なのは入浴後、換気扇を回す、窓を開ける。
これにより、浴室のカビ対策となる。

浴室暖房を購入するより、シャワーの水の方が断然お得である。

まぁ~こんな節約対策しなきゃならないぐらい生活が苦しい。

ウクライナ戦争、中東情勢、円安...電気。ガス代の高騰。
上下水道管の老朽化の交換...水道料金の値上げ。

値上げ、値上げ、値上げが繰り返され、知らない間に慣れてきた。
麻痺してしまった。

節約のために知恵を絞り出すしかない。

※ヒートショック
寒い時期に、暖房で暖かい部屋から、廊下やトイレ、浴室などに行くと、急激な温度変化が原因で、
血圧が大きく変動して起きる健康被害のこと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外国人の電車マナー | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

願望」カテゴリの最新記事