何度か、首都圏に大地震が来たときのことを想定して書いた覚えがある。
先日の宮城県沖の大地震で現実となりました。
当日、会社の同僚は6時間掛けて、東十条(東京都北区)から浦和まで歩いて帰宅しました。
これは、通常の道路を通って帰宅した時間であり、がれきの山を通った時間ではありません。
実際は、もっと、時間が掛かると思います。
原発の安全神話は、予想通り、崩壊した。
火のないところに煙はたたない。
随分、昔に、広瀬隆氏の「東京に原発を!」と言う本を読んだことを思い出す。
本当に原発が安全なら新宿に作れと言う話です。
送電線もいらなくて電力の喪失も少なくて済みます。
新潟,福島の原発から東京へ送電線を利用して電気を送ると3割ぐらい失うそうです。
専門家の想定外という言葉に憤りを感じています。
一般人が使うのは当然ですが...
あなた、専門家でしょう!
これじゃ、素人と同じレベルです。
想定外を連発する専門家!
安全は二重三重の対策があって当然です。
それが我々の生命を守るために必要だからです。
政府、東京電力が発表する報告が虚偽に思えるのは私だけでしょうか?
原子力発電所...見直されて当然です。
先日の宮城県沖の大地震で現実となりました。
当日、会社の同僚は6時間掛けて、東十条(東京都北区)から浦和まで歩いて帰宅しました。
これは、通常の道路を通って帰宅した時間であり、がれきの山を通った時間ではありません。
実際は、もっと、時間が掛かると思います。
原発の安全神話は、予想通り、崩壊した。
火のないところに煙はたたない。
随分、昔に、広瀬隆氏の「東京に原発を!」と言う本を読んだことを思い出す。
本当に原発が安全なら新宿に作れと言う話です。
送電線もいらなくて電力の喪失も少なくて済みます。
新潟,福島の原発から東京へ送電線を利用して電気を送ると3割ぐらい失うそうです。
専門家の想定外という言葉に憤りを感じています。
一般人が使うのは当然ですが...
あなた、専門家でしょう!
これじゃ、素人と同じレベルです。
想定外を連発する専門家!
安全は二重三重の対策があって当然です。
それが我々の生命を守るために必要だからです。
政府、東京電力が発表する報告が虚偽に思えるのは私だけでしょうか?
原子力発電所...見直されて当然です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます