これまで、米国法に精通した大勢の識者たちが、そんなことは不可能だ、できない、トランプの妄想だ、などと罵倒を続けてきた。
が、当の司法省(DOJ)やFBIらは、大統領の機密指定解除権限が無効であったことは示せず、家宅捜索差押令状は「機密指定情報」とは無関係だ、と公言するに至った。
機密指定解除の根拠について、トランプ側の主張が示されてないとDOJが泣き言を言う(=自力では分からないから、教えてくれw)ので、当方の個人的見解について、説明を試みることにした。
CNN記事はタイトルからして、罵倒レベルが凄いw
"'Ludicrous.' 'Ridiculous.' 'A complete fiction.': Former Trump officials say his claim of 'standing order' to declassify is nonsense"
>https://edition.cnn.com/2022/08/18/politics/trump-claim-standing-order-declassify-nonsense-patently-false-former-officials/index.html
曰く
"But 18 former top Trump administration officials tell CNN they never heard any such order issued during their time working for Trump, and that they believe the claim to be patently false."
そんな命令は存在せず、嘘だ、と言う言葉が投げつけられた。
また、
"Even if Trump had sought to broadly declassify documents, there is a specific process that the president is supposed to follow, the officials said. Declassification must be memorialized and includes careful reviews and notifying agencies such as the CIA, NSA, Department of Energy, State Department and Defense Department."
ということで、大統領が従うべき解除プロセスがあり、各連邦機関側が審査し通知されるのだ、と。
だったら、DOJがそのプロセスとやらの「根拠法」を示してみろ、と要求したのだが、連中は一切の返答を拒んでいるw
連邦法に精通した司法省が、不可能だ、ナンセンスだ、妄言だ、という主張に与するのだから、これはただ事ではない。
が、検討した結果、トランプ元大統領の主張の方が正当である、との結論に至ったので、当方のような法学素人が対抗できるわけではないが、一応、説明をしたいと思うw
まず、普通のプロセスについて、概説された条文がこちら。
5 CFR §1312.1~37
>https://www.law.cornell.edu/cfr/text/5/part-1312
各サブパート毎に、細かい条文と記述があるので、各自ご確認をお願いします。
で、これ以外にも重要法令として、「大統領令E.O.13526」があり、これも細かく規定がある。
>https://www.archives.gov/isoo/policy-documents/cnsi-eo.html
先の 「5 CFR §1312.1~37」と大統領令の対応表、及び実務例が書かれているのがこちら
>https://www.ecfr.gov/current/title-32/subtitle-B/chapter-XX/part-2001
分量が多いと読むのが大変なので、殆どの人々は読まずに「答えだけさっさと書け」と言うと思うんだよね。仕方がないことだけどw
最後の対応表のリンク先を読むと
§ 2001.21 Original classification.
の項に、 (4)Declassification instructions の
(i)A date or event for declassification that corresponds to the lapse of the information's national security sensitivity, which is equal to or less than 10 years from the date of the original decision. The duration of classification would be marked as:
Classified By: David Smith, Chief, Division 5, Department of Good Works, Office of Administration
Reason: 1.4(g)
Declassify On: 20201014 or
Declassify On: Completion of Operation
とある。
機密指定と理由の番号を記載、更に、解除条件として、日付か「EVENT」の内容を記載する、という指定ができるのだよ。
イベントは、明示的で紛れのない条件であれば許容されるのである。これがポイント。
話を戻すが、大統領権限の解除に関してはどうなのか、E.O.13526で確認すると
◆セクション1.3の分類権者、大統領が最高権威である
"The authority to classify information originally may be exercised only by:
(1) the President"
以下略
◆セクション1.5 Duration of Classification.で
"(a) At the time of original classification, the original classification authority shall establish a specific date or event for declassification based on the duration of the national security sensitivity of the information. Upon reaching the date or event, the information shall be automatically declassified.
Except for information that should clearly and demonstrably be expected to reveal the identity of a confidential human source or a human intelligence source or key design concepts of weapons of mass destruction, the date or event shall not exceed the time frame established in paragraph”
とある。
原則として、"Upon reaching the date or event, the information shall be automatically declassified. "
なので、イベントの設定により、自動解除できるのだよ。
これは、魔法の呪文じゃないぜ?w
法令の文章だよww
こんなものも読めないの?w
米国の法律学者だか、大統領府に精通する専門家だか、マスコミ記者諸君はww
嘘だと言ってた奴等は、脳味噌が腐ってるのか?w
次に、解除プロセスを見てみる。
◆セクション3.5 Mandatory Declassification Review.
機密解除の必須手順として
Except as provided in paragraph (b)
という除外規定以外は、定型的な手順を踏む義務があるが、
(b)Information originated by the incumbent President or the incumbent Vice President; the incumbent President’s White House Staff or the incumbent Vice President’s Staff; committees, commissions, or boards appointed by the incumbent President; or other entities within the Executive Office of the President that solely advise and assist the incumbent President is exempted from the provisions of paragraph (a) of this section.
However, the Archivist shall have the authority to review, downgrade, and declassify papers or records of former Presidents and Vice Presidents under the control of the Archivist pursuant to 44 U.S.C. 2107, 2111, 2111 note, or 2203.
現職大統領の発信した情報(例えばあの衛星画像w)は、レビューが免除されるだろ。
他にも、作成した者が大統領以外の副大統領、補佐官らWHスタッフ、顧問やアドバイザー、その他大統領府の職員らであっても同様にレビュー手順の義務からは除外されるんだよ。
また元大統領の、アーキビストの所有・管理下にある"declassify papers or records " は、アーキビスト(NARA)が機密指定期間やレビュー権限がある、と書かれており、CIAや国防総省などが決めるわけじゃない。
文書(情報)の取扱いはNARAに権限があり、内容的に「指定水準が問題だ、決定に不満がある、秘匿期間を延ばせ」などの文句がある連中は、ISOOなりに申し出て、粉争解決のパネル設置(以前は、国家安全保障会議 National Security Council(NSC)で裁定してた)で揉めるか(まずはISOO局長が仲裁して各機関に決定を通知)、最終判断は大統領への上訴、となっている。
機密指定の水準や期間などに文句があるヤツは、まずは「名乗り出る」はずなんだよw
NARAの通知が気に入らない、と手を挙げるんだよ。
ODNI やDOJがレビューするわけじゃないって、最初から言ってるだろw
ここまで、まとめると、
・自動的な機密指定解除はできる
・イベント指定でも解除可能
・義務的解除手順は大統領と関連スタッフには適用されない
・大統領による指定解除に文句があるなら、直ちに名乗り出ろ
(NARA、ISOOの裁定や、パネル設置・大統領裁決)
では、話を更に戻して、初期の例示を書くねw
§ 2001.21 Original classification の
’ Declassify On: ’の項に何て書くか、の問題では?
ここに例えば「大統領執務室からの持ち出し」とか「ホワイトハウスからの持ち出し」と指定すれば、部屋(or 建物)から出た途端に機密指定は解除される。
これを誰が作成するか?
大統領府のスタッフだろうね、多分w
情報が、
元の情報A ~CIAがオリジナル情報を管理
元の情報B ~DoDがオリジナル情報を管理
などにあり、メールで大統領補佐官らに資料が送られて来て、それを基に大統領への説明文書Cがスタッフにより作成されたら、文書Cがオリジナル情報となるでしょ?
その解除条件を「部屋から持ち出したら機密指定解除」とDeclassify On: に指定していると、それは自動的に発動する。
元の情報AやBは、一部公開になるかもしれないが、オリジナル情報は何ら損害を受けてはいないわけで。
公開したのは大統領なので、最高決定権者が決めた分類だからねw
もし仮に、CIAの高官が「直接CIAで作成した文書を紙で持参」してトランプに渡した場合だと、自動的な指定解除にはならないが、情報管理側はCIAの担当者になるはずなので、提供者側で機密情報か解除済かが、分からないわけがないだろw
「紙が返却されなかった」事実は確実に把握されるだろw
ならば、返却を申し出るとか、必ず応答があるはずだが?ww
トランプ大統領が就任後に、自力でこうした機密指定解除条件とか、レビュー手順とかを知ったわけではなく、恐らく誰か精通した人が解説して教えてあげたのではないかと思う。
その人は、法令に基づき「本当のこと」を話したのだろうね。
それを受けて、トランプ大統領が「自動的に機密指定を解除するよう条件設定をしろ」と命令したはずなので、首席補佐官とかが全く知らないというのも、どういうことなのかと疑問に感じるよねw
つか、大マスコミに登場する解説者って、殆ど無能の役立たずで、デタラメ解説を並べるしかできぬ法律音痴しかおらんのかな、と驚いたわw
ああ、上述した解釈はオレの素人判断なので、間違いかもしれませんのでwwあんまりデカい態度にはなれないんだけどさw
CNN記事で指摘してた
”there is a specific process that the president is supposed to follow”
とやらの、大統領が従わなければならない必須手順があるんだろ?ww
CIAやODNIらが、大統領にも課してると主張する「義務的手順」なんだろ?ww
それを、さっさと出してみろw
条文も書けよ?w
※一部、誤記を訂正しましたw
DOD→DOJ
国家安全会議→国家安全保障会議