西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

女性学講演会:スタール夫人『コリンヌ』

2014年12月08日 | セミナー


女性学講演会(大阪府立大学女性学研究センター、人間社会学部「文学とジェンダー」共同研究プロジェクト共催)

開催日: 2014年12月13日(土)14時~17時
場所 :大阪府立大学 I-site なんば2階

コーディネーター 村田京子 《案内》第18期女性学講演会「女性学・ジェンダー研究の現在」
第1部第2回「文学とジェンダー」を開催いたします。今年度は、フランス・フェミニズムの先駆者として名高いスタール夫人の著作『コリンヌ』を取り上げます。『コリンヌ』は、優れた女性の悲劇を扱った物語として有名ですが、主人公二人がイタリア各地(ローマ、ナポリ、ヴェネツィア、フィレンツェ)を巡る旅物語でもあります。本講演では、舞台となるイタリアに焦点を当てながら、スタール夫人の女性像を探っていきたいと思います。

14時~15時       :「終わりの予感―『コリンヌ』のヴェネツィア」 坂本千代 神戸大学教授

15時15分~16時15分 :「絵画・彫像で読み解く『コリンヌ』の物語」  村田京子

16時30分~17時    : 講演者との質疑応答

関心のある方はふるってご参加下さい。(詳細は講演会ポスターをご参照ください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする