日本ペンクラブ「子どもの本」委員会
フォーラム「ポスト3.11─ 子どもたちの未来、子どもの本の未来」
3月11日・東京・青山学院女子短大で開催。
http://www.japanpen.or.jp/news/guide/311_2.html
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
日時:2015 年3 月11 日(水)午後5時30 分~ 7 時30 分(予定)
会場:青山学院女子短期大学 教室L 301
対象:一般(中学生以上)
参加費:500円
定員: 120名 ※事前申込みが必要です(申し込み方法は裏面)
〈プログラム〉
第一部 映像&トーク「いのちと子どもの本」
1. 太田康介さん(『のこされた動物たち』の著者・カメラマン)の映像とトーク
2. 吉沢正己さん(「希望の牧場」代表)と森絵都さん(作家)の対談
進行役:さくまゆみこさん(翻訳家)
第二部 シンポジウム「3.11 後の子どもたちの未来、子どもの本の未来」
パネリスト: 朽木祥さん(作家)、さくまゆみこさん、那須田淳さん(作家)、森絵都さん
進行役:芝田勝茂さん(作家)
お申込み方法(締め切りは3 月7 日)
1. 郵便振替にて、参加費500円をご送金ください。
郵便振替口座 00170-0-280743
加入者名 一般社団法人日本ペンクラブ別段口
※通信欄に「3 月11 日シンポジウム参加費」と明記の上、ご住所、お名前、お電話番号を必ずご記入ください。
※自己都合によるお申し込み後のキャンセルの場合、参加費の返金はいたしません。ご了承ください。
2. 着金を確認し次第、入場はがきをお送りいたします。当日はこの入場はがきをお持ちください。
http://www.japanpen.or.jp/news/guide/311_2.html
フォーラム「ポスト3.11─ 子どもたちの未来、子どもの本の未来」
3月11日・東京・青山学院女子短大で開催。
http://www.japanpen.or.jp/news/guide/311_2.html
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
日時:2015 年3 月11 日(水)午後5時30 分~ 7 時30 分(予定)
会場:青山学院女子短期大学 教室L 301
対象:一般(中学生以上)
参加費:500円
定員: 120名 ※事前申込みが必要です(申し込み方法は裏面)
〈プログラム〉
第一部 映像&トーク「いのちと子どもの本」
1. 太田康介さん(『のこされた動物たち』の著者・カメラマン)の映像とトーク
2. 吉沢正己さん(「希望の牧場」代表)と森絵都さん(作家)の対談
進行役:さくまゆみこさん(翻訳家)
第二部 シンポジウム「3.11 後の子どもたちの未来、子どもの本の未来」
パネリスト: 朽木祥さん(作家)、さくまゆみこさん、那須田淳さん(作家)、森絵都さん
進行役:芝田勝茂さん(作家)
お申込み方法(締め切りは3 月7 日)
1. 郵便振替にて、参加費500円をご送金ください。
郵便振替口座 00170-0-280743
加入者名 一般社団法人日本ペンクラブ別段口
※通信欄に「3 月11 日シンポジウム参加費」と明記の上、ご住所、お名前、お電話番号を必ずご記入ください。
※自己都合によるお申し込み後のキャンセルの場合、参加費の返金はいたしません。ご了承ください。
2. 着金を確認し次第、入場はがきをお送りいたします。当日はこの入場はがきをお持ちください。
http://www.japanpen.or.jp/news/guide/311_2.html