西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

『Le Premier Homme最初の人間』:カミュの最後の作品の映画化

2013年04月04日 | 文学一般 海外
105分‎‎ - 人間ドラマ‎
監督: ジャンニ・アメリオ - 出演者: カトリーヌ・ソラ, ジャック・ガンブラン, マヤ・サンサ, ドゥニ・ポダリデス, ニコラ・ジロー, ニノ・ジグレット, アブデルカリム・ベンハウンチャ, ジャン=フランソワ・ステヴナン, ウラ・ボーゲ, ジャン=ポール・ボネール - :

『異邦人』などで知られるノーベル賞作家アルベール・カミュの未完の自伝的小説を、イタリアの名匠ジャンニ・アメリオ監督が映画化した感動のドラマ。独立紛争が激化する50年代のアルジェリアと、主人公の追憶の中に出現する前世紀初頭のアルジェリアを行き来しながら、ひとりの小説家が自らの人生や、対立する国家に想いをはせる様を描く。

川崎市アートセンター
神奈川県川崎市麻生区万福寺6-7-1 - 044-955-0107

http://www.google.co.jp/movies?hl=ja&near=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%B8%82&dq=le+premier+homme&sort=1&mid=788d04b7de2419d&tid=6cca36a87432901b&sa=X&ei=DztfUd_BAa-QiAfno4HoDw&ved=0CC4QwAMoAg

『Le Premier Homme 最初の人間』は、1960年に交通事故で急死したアルベール・カミュが書きかけていた遺稿にして自伝的な同名小説の映画化。監督はイタリアのジャンニ・アメリオ。

極端に貧しい家庭で、残忍なほど厳格な祖母と彼女に服従する母、そして朴とつな叔父、全員が非識字者という環境で彼は育ったのだ。彼をこの環境に留めないために家族を説得し奨学金を受けることをすすめたベルナール先生(ドニ・ポダリデス)への恩は、一生忘れない。

恩師は「自由・平等・博愛の精神は、ここではいったいどうなっているのだ?」と嘆く。確かにアルジェリア独立戦争に対してフランスのとった立場や行為は、今もフランスの恥部として隠されている部分が多いようだ。一方で、カミュ=コルムリーもそうだが、ピエ・ノワールと呼ばれる北アフリカで生まれ育ったフランス人の心境は複雑だ。祖国だと思っていた土地が実は先祖が植民地化した土地だったわけで、後ろ髪を引かれる思いでそこを去らざるを得なかった。

主演のジャック・ガンブランの一挙一動に感動。風格のある作品。

http://www.ovninavi.com/739cine1



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンドの書簡集(G.Lubin 編... | トップ | La vie de George Sand a att... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

文学一般 海外」カテゴリの最新記事