今日のテーマは耳の痛い話で、この文章を書いている私の事みたいです。特に生き甲斐支援などと言うNPO団体を仲間達と運営していると、善意の人々にちゃっかりと甘えているからです。さて、意識して<ちゃっかり>利益を得るような事はしたくありませんが、結果として<ちゃっかり屋さん>と言われた事はありませんか?今のNPOではありませんが、以前、一億円を寄付したい、という申し出がありました。或人は素直に貰いましょう、と結論を出す、或人は、これは事件の匂いがするから止めよう、と結論を出し、紛糾しました。今回はこの日常生活での<ちゃっかり屋>と言う概念が人を発病に追い込み、人生を狂わせる怖い精神現象なので、この辺りの心の整理を5回に分けて思索していきます。:<NPD6:ちゃっかり屋:49-1>:
人気blogランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)