![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/27/7e488758c664aefa509f130a48fd6f59.jpg)
三国志立像/神戸市
神戸出身の漫画家で新長田にゆかりがある横山光輝氏、
その代表的な作品の一つである「三国志」のキャラクター像が長田区にある。
これは蜀の武将「関羽」。
劉備や孔明もあるが、少々離れてるので行かなかった。劉備はキライだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c1/d0c1f8aae11794bbbf1ceea2f455063f.jpg)
呉の武将「周瑜」。
マンガと同じ造りだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ed/e3ba15ee0ba52dbd5587c97348e6a3e1.jpg)
マンガ風ではないキャラクター像も存在している。これは「呂布」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fc/16d730af5b5f33c6cbc60069ccd5251b.jpg)
三国志は横山マンガと吉川英治の小説だけでしか接してないけど、曹操が好き。
三国志のゲームをするときはきまって曹操を選択してました。
配下の武将も魅力的な者が多かった。
ゲームの序盤は、武は夏侯淵・夏侯惇・典韋、知は荀彧・程昱におんぶに抱っこでしたね。
懐かしいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8b/f8b8913797d1eea0c254bf775f3a3c7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/00/7ec143c8d8b9ea3ceb074cf903356b17.jpg)
眉がつり上がってすげぇ悪人ヅラ。演義でのヒール役はつらいね(^^;)