
須古寿し/角屋(白石町)
佐賀駅前のスーパーにこんなのが売っていた。須古寿しだって。
添付されてる紙片を見ると、どうやら押し寿司のようで、
原材料名欄にお米は佐賀県産米、そして「ムツゴロウ」の記載があった。
ムツゴロウ!? あぁ、だから掛紙にはムツゴロウのイラストがあるのか。
面白いね。値段も手ごろなので買ってみた。

宿に戻って、ふたを開けた。
錦糸卵の黄色やエビ・紅しょうがの赤色の彩りが良い。
ムツゴロウは左上の小さく黒いヤツだろう。
可愛らしい大きさだが、元々漁獲量も少ないだろうからこれで十分だ。
甘露煮風の味付けで、初めてムツゴロウを食べました。
押し寿司の締まったご飯の食感が好き。モゴモゴした感じがオイシイ。
後日調べてみたら、須古寿しは佐賀県白石町の郷土料理で、
祝い事や祭りの際に食べられるようだ。