カップ酒捕物帳

カップ酒よりも旅の思い出(国内・海外)が主になってしもうたのぅ(^^;)

2023年10月 台湾の思い出 #20 -潮州・潮州日式歴史建築文化園区-

2024年04月11日 | 旅行 海外

潮州日式歴史建築文化園区/潮州鎮
日本統治時代の建物があるエリアへやって来ました。
これは当時のものに復元した家屋です。


「眷舍」グーグル翻訳では「家族の家」と出ました。
社宅ってことだろうか。


家屋の内部です。8畳部屋ですね。


敷地の奥へ進むと、鯉のぼりの絵が描かれた囲いのあるエリア。
屋根には草が生え、廃墟となってそうだ。


窓から覗くと・・・、


荒れてますね。時の流れを感じさせます。
日本が引き揚げた後、何年まで使用してたのだろうか。


朽ちて倒壊の危険性があるようで、立ち入り禁止です。


【故臺南縣巡査後藤松次郎之碑】
よく見ると、「碑」の部分は後からはめ込まれた形になっています。
前は「墓」だったのかな?


屋台や鯉のぼりなどのオブジェもありますが、展示物などは多くありません。
復元された家屋よりも当時のままのエリアに興味を持ったのですが、
危険であるのは確かで、内部に入れないのは致し方ないですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする