カップ酒捕物帳

カップ酒よりも旅の思い出(国内・海外)が主になってしもうたのぅ(^^;)

2018年7月 新潟の思い出 #4 -新潟・ドカベンロード-

2019年01月22日 | 旅行 国内

ドカベンロード/古町商店街(新潟市)
新潟市の古町商店街に、漫画家「水島新司」氏が手掛けたキャラクター像が並ぶ通りがあります。
氏の出身地がここ新潟市。「水島新司マンガストリート」というのが正式名称ですが、
通称の「ドカベンロード」の方がしっくりきますね。
まずは主人公の【山田太郎】から。




【里中智(ドカベン)】




【岩鬼正美(ドカベン)】


葉っぱの部分は過去に折られるなどの被害に遭っており、
材質も変更、着脱式になってるようです。


【殿馬一人(ドカベン)】


♪ずら

漫画も読んだし、TVアニメも観たなぁ。
懐かしくて堪らない。


【景浦安武(あぶさん)】
「あぶさん」って読んだことない。
なので、これについては何の思い出も思い入れもないです・・・。


【水原勇気(野球狂の詩)】
水島漫画では「野球狂の詩」が好きだ。
小学校夏休みの時期は、きまってTVアニメが昼10:30ごろから再放送していて、
それを1時間観てから遊びに行くってのが日課だった。
水原勇気登場のエピソード回よりも、1話ないし2話完結の回、
特に「北の狼 南の虎(前・後編)」が一番好き。火浦健。今観ても目頭が熱くなる。


ドリームボールの握り!


【岩田鉄五郎(野球狂の詩)】
ドカベンにはない男臭さがこの漫画にはある。
愛、笑い、涙、そして人生論。愛すべき野球バカ。


甚久寿とか金太郎、五利監督。個性あるキャラクターを思い出す。
国立玉一郎も居たっけな!
帰宅したら、「野球狂の詩」を読み返してみるか!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (捕物その558) 賀茂緑... | トップ | 2018年7月 新潟の思い... »
最新の画像もっと見る