
仙台藩刑場跡/仙台市泉区七北田
仙台市泉区七北田に仙台藩の刑場跡がある。いわゆる仕置き場。
ここを訪れるのは、晩秋から冬の間と決めていた。
春夏のどこか緩んだ季節ではなく、秋冬の締まった空気の中、身を置きたかった。

案内板によると、ここで処刑された人は7,000人とある。
さらに仙台市のHPでは、
死罪が決まると、市中を引き回され、ある場所では希望すれば甘酒を飲むことを許された。
途中、仙台川にかかる暗角橋(くらすみのはし)で馬から下ろされ、家族と最後の別れ。目隠しをされ、歩いて向かう。
そして、刑場手前の清水で最後の水を飲み、刑が執行されたという。
東京南大井の「泪橋」のような場所が、仙台にもあったんだ・・・。
泪橋は名を変え今でも現存するが、「暗角橋」はもう無いんだろうな。



野鳥が運んできた種が育ったのだろうか、松の陰にバラの花が一輪咲いていた。

訪問したこの日の朝は、一気に冷え込んだ。
凍てつく南天の実。難を転ずる。
(2017年11月訪問)