カップ酒捕物帳

カップ酒よりも旅の思い出(国内・海外)が主になってしもうたのぅ(^^;)

ふるさと宮城 -仙台市・ボロネーゼ-

2019年07月21日 | ふるさと宮城

ボロネーゼ/カフェテリアけやき(仙台市青葉区本町)
宮城県庁2Fにある食堂。定食類にしようかと、料理サンプルを見る。
おっ、ミートソースがある。ん? ボロネーゼ・・・。ミートソースと違うのか?
横文字に弱いオジサンは、「ボロネーゼ」と聞いてもピンと来ない。
まぁいい、定食をやめてこれにしよう。500円。

麺コーナーで注文すると、フライパンでスパゲティを炒め始めた。
すでに炒めておいたものに温かいソースをかけるだけかと思ったら、注文後のひと手間を惜しんでいません。
昼時で作業効率もあるだろうし、自治体メシならなおさら、やっつけ仕事なんだろうと思い込んでいた。
優しいまなざしで調理作業を眺める。そのボロネーゼとやらをよろしくお願いします。


ソースがかけられ、完成。
挽肉もたっぷりなら、ソースの量もたっぷり! 心躍る。
レジでお会計して、着席。では、いただきます。
このソース、肉と野菜の旨味が感じられてとてもオイシイ。
なにしろこのソースの量だから、たっぷり絡めることが出来る。
より美味しく感じるのはそのせいもあるのだろう(^~^)
クリクリとフォークを回しながら、ふと思う。
女性ならともかく、男でこの料理を見て、
ミートソースではなく「ボロネーゼ」と答える人とは親しくなれない気がする、と(笑)

この食堂、意外にパスタ類も悪くない。否、むしろ良いかもしれないな。
ごちそうさまでした~。
(2019年5月訪問)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年12月 青森の思い出 #11 -三沢・ほっき丼-

2019年07月20日 | グルメ ご飯もの・定食

ほっき丼/きらく亭(三沢市)
三沢市にはバラ焼きなど名物料理があり、ホッキ貝は特産品の一つである。
バラ焼きは以前に食べたことがあるので、今回はそのホッキをいただきます。


冬季(12~3月)限定のほっき丼を注文です。
青森県って言うと、陸奥湾の養殖ホタテが有名なんですが、
この三沢周辺はホッキ貝なんです。


手前はホッキの刺身、奥はソテー。
生の貝類が持つ歯触り、旨味、そして甘み。刺身の美味しさ。
ソテーにすると甘みも増し、食感の違いも楽しめる。
いや~、美味しいですね。地の物を味わえる喜び。


こういうちょっとした一品も嬉しい。


青森三沢の冬の味覚、ごちそうさまでした~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(捕物その594) 蔵粋 Classic 特別純米酒

2019年07月19日 | 福島の酒

蔵粋 Classic 特別純米酒
醸造元:小原酒造(福島県喜多方市)
原材料:米・米麹
アルコール分:15
容量:180ml
精米歩合:60%
備考:山田錦100%使用 アミノ酸度1.0度 粕歩合35%
   日本酒度+1.5 酸度1.4 粕歩合38%
   使用酵母9号 飯豊山の伏流水

小原酒造 これまでの捕物
 (捕物その289) 蔵粋 Classic 特別純米酒 ハイドン
 (捕物その375) 蔵粋 Classic 特別純米酒 ショパン
 (捕物その429) 蔵粋 Classic 特別純米酒 モーツァルト
 (捕物その489) 蔵粋 Classic 特別純米酒 ベートーヴェン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年12月 青森の思い出 #10 -野辺地・鉄道防雪林-

2019年07月18日 | 旅行 国内

鉄道防雪林/青い森鉄道・野辺地駅(野辺地町)
野辺地駅の近くに防雪林を確認できます。
これまでに何度かここを通過することがあって、
その度にいつかあのそばへ行ってみたいと車窓を眺めながら思っていました。
日本最古とありますが、明治24年5月に植林したようです。


踏切を渡って、林の中に入って来ました。
林内には遊歩道があるのですが、雪はそれなりに積もっており、
くるぶしが隠れるくらいの深さがありました。




この辺りは冬季は吹雪によって線路が埋まってしまい、
列車の運行に支障をきたし、植林以前の時代はかなり苦労したようです。


防雪林側からの野辺地駅。


林の中は平気でしたが、林を出てこの案内板のところまで来るのに、
ヒザ上まで雪に埋もれながら歩いてきました。しんどい・・・。
この雪深さ。防雪林の重要性を体感したのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年12月 青森の思い出 #9 -青森・ねぶたのオブジェ-

2019年07月17日 | 旅行 国内

ねぶたのオブジェ/JR新青森駅(青森市)
青森市の新幹線の玄関口「新青森駅」に、ねぶたのオブジェが飾られてました。
左は弁慶でしょうかね? であるなら、右は義経?
この表情! 迫力があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする