カップ酒捕物帳

カップ酒よりも旅の思い出(国内・海外)が主になってしもうたのぅ(^^;)

2007年11月 台湾の思い出 #4 -高雄・鶏肉飯&下水湯-

2021年08月21日 | グルメ ご飯もの・定食

鶏肉飯&下水湯/高雄市
前回(2006年)の台湾旅帰国前夜、夜市での食事を終えて宿に帰る途中、
店先に掲げられたメニュー表を眺めてたまげたね。だって「下水湯」ってあるんだもん。
げ、下水スープ!? もちろん日本語が意味するあの下水じゃないんだけど、強烈な印象を持ったっけ。
その時は腹いっぱいで注文しなかったが、帰国して調べたら「臓物(モツ)」を指す言葉だった。
同じ漢字文化圏でおおよそ意味が通じるだけに、それがむしろ仇となる料理名だ。
今回はその下水湯を食べることも目的としてたので、鶏肉飯と共に注文した。

砂肝とかモツはたっぷりあって良かったけど、スープはご覧の通り油が浮いてて少々クドかったです。
でも針ショウガのおかげか、そう酷くはなかったな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地フォルムカード -島根・出雲そば-

2021年08月20日 | ポスト・郵便

出雲そば/島根県
松江市を訪れた際、郵便局で購入した「出雲そば」のカードです。
出雲方面のそばと言うと、どうしても「割子そば」の名が勝っていますが、
オイラは「釜揚げそば」の方が好みなんです。
そばの食べ方も地域地域でいろいろあって、面白いですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(捕物その739) 加茂福 死神 特選カップ

2021年08月19日 | 島根の酒

加茂福 死神 特選カップ
醸造元:加茂福酒造(島根県邑南町)
原材料:米・米麹
アルコール分:15-16
容量:180ml

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年11月 台湾の思い出 #3 -高雄・鐵路便當-

2021年08月18日 | グルメ 弁当・駅弁

鐵路便當/高雄鐵路餐廳
高雄駅で駅弁を買いました。牛乳パックの様な耐水性の容器です。
描かれているイラストは、まだ現役だった頃の「旧高雄駅」でしょうね。


いただきますとフタを開けると、おかず達が並んでいるのだが、
豚肉は骨付きでTボーンステーキ風だ。
台北や高雄、台中など、地域によって中身も違うのだろうか?
そう考えると、食べる楽しみが増えたと思いました。


【高雄駅】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年11月 台湾の思い出 #2 -高雄・漢堡&三明治-

2021年08月17日 | グルメ 軽食

漢堡&三明治/高雄黒豆漿(高雄市)
夜行バスで翌4時前に高雄に到着し、夜明け前のバス大通りを見て回る。誰も歩いていない。
だが、脇道の遠くに野犬の姿を確認したため、引き返して早餐店(24時間営業?)に入った。
そこで注文したのがハンバーガー(漢堡)とサンドイッチ(三明治)。
開いている店はこことマクドナルドぐらいなので、明るくなるまで座っていました。
海外では野犬(狂犬病)も危ないんだよなぁ。


その後訪れた蓮池潭。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする