2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

第36回 DIY埼玉 技術交流会 壱

2016年02月02日 18時18分24秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

第36回DIY埼玉技術交流会は、DIY彩女と合同です

DIY埼玉はDIYアドバイザーの地域グループです 
  メンバーは全て DIYアドバイザーの資格をもっております

イレクターパイプって、ご存じですか?

ホームセンターによく置いてあるヤザキのイレクターパイプ!

樹脂で周りをコーティングされたパイプを、ジョイントパーツと
組み合わせて 専用接着剤で 樹脂を溶かして接着します

グリーンの藤棚や、店舗の台車 男性でしたら車の荷台など

オリジナルで、必要なサイズで、自作できるDIY商品です

ホームセンターでは、アイボリー・ブラックの商品が多く並んでいます

コーティングや樹脂の性能が高いので、外にも多く使われています

お客様の中では、ベット 縁台 作業台 テーブル 自転車置き場

大雪の後では 補修や補強などの需要もあります

物置に自分の好みのサイズで棚を作成したり 物置自体を組み立てたり

椅子や店舗部材 物流であれば作業台 押し入れの改装などにも
良く用いられる商品です  軽く強度があり 自由寸法で組み立てられます

パイプを必要な長さで カット 部材で組み立てるので 殆ど工具が必要無い!


そこで メーカーのヤザキ化工さまの 協力を頂き ワークショップ形式で
講習会を開催いたしました  

最近では この商品 福祉での需要が高く 専用のパーツ 部材もございます

今回 メーカーさま より ご協力頂いた この部材で講習会は進められました

        ご協力いただいた 矢崎化工のホームページです 

    DIYの作品例なども UPされております

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日(月)のつぶやき

2016年02月02日 00時51分34秒 | Weblog

壁紙の一面貼り分けには、あえてしませんでした 開口部が多い為シンプルがベストですから・・・ goo.gl/yvXiwM


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする