2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

第36回 DIY埼玉 技術交流会 弐

2016年02月04日 10時13分34秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIY埼玉の技術交流会 矢崎化工のイレクターでDIY

ご用意頂いた材料でつくる 作品です

とは 言っても オリジナルのままではありません

100均で調達したザブトンと背当てもアレンジ!

イレクターでの椅子の概要はミニブラックの椅子です

イレクター部分以外は全部アレンジ版です

部材が同じでもアレンジ次第で雰囲気が変わる提案です

  講習会前に設計図を頂いたのでサイズを出して

座面の色やザブトン クッション背もたれ 色味などを考えました

 

ちなみに こちらが メーカーヤザキ化工提案の

100均のワイヤーメッシュを曲げた背部分のホルダーです




2×4材を当て木として用い女性でも簡単に曲げられますよ

ミニ椅子なので お子さまのバックや上着などを置いておけます

ミニ椅子に持ち物やティッシュ等 まとめられると便利です

写真ではDIY彩女の代表鈴木さんが原稿を掲載していた
  
   「保育ナビ」を さりげなく 演出してみました

    本で ミニ椅子のサイズの比較をしてみて下さい


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする