鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→
当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。
驚いたことがありました。4年前におすすめのホラー映画という記事を投稿しておりまして、これを覚えていた方が『サイコホラーを忘れているでしょ』と言われたのです(汗汗)。
↓おすすめホラー映画(近代ホラー)
https://blog.goo.ne.jp/d0235241001/e/2bd2c353e91e2a61912295fac674ab71
↓おすすめホラー映画(古典ホラー系)
https://blog.goo.ne.jp/d0235241001/e/12b9981a99f6769ddd4ae8d819b2e1bb
ということでサイコホラー系のおすすめ映画のご紹介です。
シャイニング
大好きなキューブリック監督でS.キング原作、ニコルソン主演と巨匠が揃った、不朽の名作ホラーなのですが、ドキドキ&ハラハラを期待されるとそうでもありません。冬の閉鎖されたホテルという閉塞感と静寂の中に繰り広げられる狂気。またそれを表現するカメラワークやカット割りの芸術性。キューブリックならではの美しさが画面に溢れています。3度に渡ってご紹介したホラー映画の中では、最も好きな作品ですが、ドキッとする場面は無い映画です。
ローズマリーの赤ちゃん
被害妄想なの?本当に悪魔崇拝なの?と最後まで不可解でサスペンス的な要素もあります。実は悪魔だったというオチは意外でしたが、逆パターンで『やっぱり』と腑に落ちるより面白い結末だと思います。
悪魔のシスター
大学時代にはまったブライアンデパルマ監督の作品で、本当に良い感じのデパルマワールドに仕上がっていると思います。デパルマの師でもあるヒッチコックインスパイアですが、さすがのカメラワークです。結末の後味の悪さも良いと思います。
ミザリー
ゴールデングローブ賞とアカデミー賞の主演女優賞をダブル受賞したキャシーベイツの狂気の演技に注目。よく言われる愛と憎しみ、それが暴走して狂気と化す。サイコパスの怖さを思い知る映画です。痛いトラウマシーンもあり、そこもポイントが高いと思います。
サイコ
その名の通り、サイコホラーの古典的な名作です。何度も見ましたが、飽きることがありません。しっかりとサスペンスとしてのオチもあります。カット割りやカメラワークにヒッチコック作品の品格を感じる名作中の名作です。
羊たちの沈黙
サイコサスペンスの名作のひとつですが、陰惨な連続殺人の話でありながら、とても芸術性に富んだ、表現力豊かな作品でアカデミー賞も多く受賞しました。ホラー的な面白さよりも、むしろそういった描写の美しさを評価したいと思います。ストーリー的にはラストがすっきりせず。終盤まではグイグイと引きこまれる作品なのですが、、、
変態村

ちょっとマイナーなベルギー映画の様でYoutubeにも動画がありませんでした。歌手であるマルクがひとり移動中、車の故障でたまたま迷い込んでしまった山奥にある村という設定から始まります。この村に留まるしかないのですが、、、、邦題の通りの変態村なんですよ。いかにもヨーロッパ映画的な陰りのある映像も雰囲気があって好きです。最後のキスの意味は???
最近の映画はホラーとミステリーの境界が微妙な作品も多いです。昔の様に悪魔と、ゾンビとかはっきりした異形のモノが出てこない作品が多いです。
結局人間が1番怖いとかいうありがちなオチをつけさせていただきました(笑)。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村
買取りの情報はこちら→

驚いたことがありました。4年前におすすめのホラー映画という記事を投稿しておりまして、これを覚えていた方が『サイコホラーを忘れているでしょ』と言われたのです(汗汗)。
↓おすすめホラー映画(近代ホラー)
https://blog.goo.ne.jp/d0235241001/e/2bd2c353e91e2a61912295fac674ab71
↓おすすめホラー映画(古典ホラー系)
https://blog.goo.ne.jp/d0235241001/e/12b9981a99f6769ddd4ae8d819b2e1bb
ということでサイコホラー系のおすすめ映画のご紹介です。
シャイニング
大好きなキューブリック監督でS.キング原作、ニコルソン主演と巨匠が揃った、不朽の名作ホラーなのですが、ドキドキ&ハラハラを期待されるとそうでもありません。冬の閉鎖されたホテルという閉塞感と静寂の中に繰り広げられる狂気。またそれを表現するカメラワークやカット割りの芸術性。キューブリックならではの美しさが画面に溢れています。3度に渡ってご紹介したホラー映画の中では、最も好きな作品ですが、ドキッとする場面は無い映画です。
ローズマリーの赤ちゃん
被害妄想なの?本当に悪魔崇拝なの?と最後まで不可解でサスペンス的な要素もあります。実は悪魔だったというオチは意外でしたが、逆パターンで『やっぱり』と腑に落ちるより面白い結末だと思います。
悪魔のシスター
大学時代にはまったブライアンデパルマ監督の作品で、本当に良い感じのデパルマワールドに仕上がっていると思います。デパルマの師でもあるヒッチコックインスパイアですが、さすがのカメラワークです。結末の後味の悪さも良いと思います。
ミザリー
ゴールデングローブ賞とアカデミー賞の主演女優賞をダブル受賞したキャシーベイツの狂気の演技に注目。よく言われる愛と憎しみ、それが暴走して狂気と化す。サイコパスの怖さを思い知る映画です。痛いトラウマシーンもあり、そこもポイントが高いと思います。
サイコ
その名の通り、サイコホラーの古典的な名作です。何度も見ましたが、飽きることがありません。しっかりとサスペンスとしてのオチもあります。カット割りやカメラワークにヒッチコック作品の品格を感じる名作中の名作です。
羊たちの沈黙
サイコサスペンスの名作のひとつですが、陰惨な連続殺人の話でありながら、とても芸術性に富んだ、表現力豊かな作品でアカデミー賞も多く受賞しました。ホラー的な面白さよりも、むしろそういった描写の美しさを評価したいと思います。ストーリー的にはラストがすっきりせず。終盤まではグイグイと引きこまれる作品なのですが、、、
変態村

ちょっとマイナーなベルギー映画の様でYoutubeにも動画がありませんでした。歌手であるマルクがひとり移動中、車の故障でたまたま迷い込んでしまった山奥にある村という設定から始まります。この村に留まるしかないのですが、、、、邦題の通りの変態村なんですよ。いかにもヨーロッパ映画的な陰りのある映像も雰囲気があって好きです。最後のキスの意味は???
最近の映画はホラーとミステリーの境界が微妙な作品も多いです。昔の様に悪魔と、ゾンビとかはっきりした異形のモノが出てこない作品が多いです。
結局人間が1番怖いとかいうありがちなオチをつけさせていただきました(笑)。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
