鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。
話題のヤクルト1000を購入しました。私にはあまり効果は感じませんでしたが、皆さんストレスと戦っているんですよね。もちろん私もですが、、、頑張りましょう。
上生菓子とも言いますが、練り切り菓子です。↓はおかしなおかしやさんの7月の商品です。スイカが可愛い。
8月はおかしなおかしやさんがお休みだそうで、木村屋さんの練り切りを購入しました。涼し気な商品が好きです。
お盆の飾りつけをするご家庭も多いと思います。お菓子をぶら下げたり、ご先祖様が乗ってくると言われる茄子やキュウリを馬に見立てた物を飾ったりしますが、我が家では花や口にするお供え以外は灯篭くらいしか飾りませんでした。
先日ラジオを聴いていいると、馬に見立てた野菜の代わりにミニカーを飾るようになったと言っていましたので、さっそく初代マイカーのシルビアS13のミニカーを飾りました。これに乗ってきてくれたら嬉しいです。
小中学生の頃はお盆までが夏休みでした。これからの10日間で宿題や自由研究をまとめてやるタイプでした。
うちの子供が小学校の頃は自由研究に知恵やアイディアを絞るのが楽しみでしたが、自分が小学校の頃はそんな余裕はありませんでしたし、親も全く無関心でした。どこの親も子供の自由研究や工作には口を出さない時代でしたので。
小学校時代はよく、当時宝町にあったプラ専に行っていましたので、そこで材料を調達して木製の扇風機を作ったことがあります。付け根が弱く、小型のモーターの振動で勝手に首振りするのです。それも奇跡的に左右に(笑)。クラスで発表すると、この首振りのシステムが素晴らしいと評価されましたが、不測の事態で勝手に首振りしているとは言えませんでした(笑)。
自由研究では海水の塩分濃度を調べるのに、海水を汲んできて、くだものや野菜が水槽のどの辺まで浮くか?それを水槽に食塩を大さじ何杯で同じ位置に浮いてくるかを、いろんな果物や野菜で調べたらとてつもない食塩を使用することになって、おばあちゃんに小言を言われたことがあります(苦笑)。
以前も書いたことがありますが、長男が小1の時は(家具専門店時代)当店にあった段ボールや廃棄予定のウレタンや布切れでイスを作りました。小2も私がアイディアを出したのですが、却下されてカニの貯金箱を作りました。長男曰く『カニだけにチョキンチョキン』という親父ギャグでした。小3で、当社ではリサイクルショップも始めていたので、そのノウハウで洗濯機を分解掃除しました。小4ではフィルムの1眼レフカメラで鶴岡市の風景を撮影し、(この際シャッタースピードや露出もしっかり記録して)、さらに知り合いの写真屋さんにお願いして、写真のプリントを実際にやらせてもらいました。芸術系と社会科系のグレーな自由研究でした。小5では鶴岡市内の河川の水質調査をしました。水質調査をしたうえにろ過器を作ってみて、どんな素材が浄化できるかを調べました。小6は、私が仕事で視察させていただいた茨城県の環境関係の工場のレポートを、子供が打った様にワードで文章を作成して、全て私がやりました(笑)。私は長男担当でしたが、6年間でカニの貯金箱以外は、全て何らかの賞をいただきました。
小学校の孫でもいれば、喜んで自由研究の手伝いをしたいところですが、、、全く予定はありません。我が子の夏休みの課題の手伝いも、読書感想文だけはかなり苦労しました。あれだけはもうやりたくないので、子供が中学の時に私が書いた『生れ出づる悩み/有島武郎』『罪と罰ドフトエスキー』の感想文は、孫のためにとワードに保管しております。
↓9月からの夏季バイトを募集中です。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。
話題のヤクルト1000を購入しました。私にはあまり効果は感じませんでしたが、皆さんストレスと戦っているんですよね。もちろん私もですが、、、頑張りましょう。
上生菓子とも言いますが、練り切り菓子です。↓はおかしなおかしやさんの7月の商品です。スイカが可愛い。
8月はおかしなおかしやさんがお休みだそうで、木村屋さんの練り切りを購入しました。涼し気な商品が好きです。
お盆の飾りつけをするご家庭も多いと思います。お菓子をぶら下げたり、ご先祖様が乗ってくると言われる茄子やキュウリを馬に見立てた物を飾ったりしますが、我が家では花や口にするお供え以外は灯篭くらいしか飾りませんでした。
先日ラジオを聴いていいると、馬に見立てた野菜の代わりにミニカーを飾るようになったと言っていましたので、さっそく初代マイカーのシルビアS13のミニカーを飾りました。これに乗ってきてくれたら嬉しいです。
小中学生の頃はお盆までが夏休みでした。これからの10日間で宿題や自由研究をまとめてやるタイプでした。
うちの子供が小学校の頃は自由研究に知恵やアイディアを絞るのが楽しみでしたが、自分が小学校の頃はそんな余裕はありませんでしたし、親も全く無関心でした。どこの親も子供の自由研究や工作には口を出さない時代でしたので。
小学校時代はよく、当時宝町にあったプラ専に行っていましたので、そこで材料を調達して木製の扇風機を作ったことがあります。付け根が弱く、小型のモーターの振動で勝手に首振りするのです。それも奇跡的に左右に(笑)。クラスで発表すると、この首振りのシステムが素晴らしいと評価されましたが、不測の事態で勝手に首振りしているとは言えませんでした(笑)。
自由研究では海水の塩分濃度を調べるのに、海水を汲んできて、くだものや野菜が水槽のどの辺まで浮くか?それを水槽に食塩を大さじ何杯で同じ位置に浮いてくるかを、いろんな果物や野菜で調べたらとてつもない食塩を使用することになって、おばあちゃんに小言を言われたことがあります(苦笑)。
以前も書いたことがありますが、長男が小1の時は(家具専門店時代)当店にあった段ボールや廃棄予定のウレタンや布切れでイスを作りました。小2も私がアイディアを出したのですが、却下されてカニの貯金箱を作りました。長男曰く『カニだけにチョキンチョキン』という親父ギャグでした。小3で、当社ではリサイクルショップも始めていたので、そのノウハウで洗濯機を分解掃除しました。小4ではフィルムの1眼レフカメラで鶴岡市の風景を撮影し、(この際シャッタースピードや露出もしっかり記録して)、さらに知り合いの写真屋さんにお願いして、写真のプリントを実際にやらせてもらいました。芸術系と社会科系のグレーな自由研究でした。小5では鶴岡市内の河川の水質調査をしました。水質調査をしたうえにろ過器を作ってみて、どんな素材が浄化できるかを調べました。小6は、私が仕事で視察させていただいた茨城県の環境関係の工場のレポートを、子供が打った様にワードで文章を作成して、全て私がやりました(笑)。私は長男担当でしたが、6年間でカニの貯金箱以外は、全て何らかの賞をいただきました。
小学校の孫でもいれば、喜んで自由研究の手伝いをしたいところですが、、、全く予定はありません。我が子の夏休みの課題の手伝いも、読書感想文だけはかなり苦労しました。あれだけはもうやりたくないので、子供が中学の時に私が書いた『生れ出づる悩み/有島武郎』『罪と罰ドフトエスキー』の感想文は、孫のためにとワードに保管しております。
↓9月からの夏季バイトを募集中です。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村