ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

【音楽/映画/本】最近見た聴いた映画と音楽と本レビュー 2025.2.20

2025-02-20 07:46:40 | 映画・DVDレビュー

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

やっぱり1度見た映画でも、良かった作品を数10年振りに見るのは新鮮です。当然ですが、新作でもダメダメな映画を見るよりもズッと有意義な時間です。やはり映画でとられる2時間がダメな映画だった時の喪失感はハンパありません。

サユリ

念願の一戸建てに引っ越してきた神木家。夢のマイホームでの生活がスタートしたのもつかの間、どこからか聞こえる奇怪な笑い声とともに、家族が一人ずつ死んでいくという異常事態が発生。神木家を襲う恐怖の原因は、この家に棲みつく少女の霊「サユリ」だった。一家の長男・則雄の前にもサユリの影が近づき、則雄はパニック状態に陥る。そこへ認知症が進んでいるはずの祖母・春枝がはっきりと意識を取り戻して現れ、「アレを地獄送りにしてやる」と力強く言い放つ。則雄は祖母と2人、家族を奪ったサユリへの復讐戦に挑む、、、というアラスジです。

よくある若年層向けのホラーかなと思ったのですが、意外に評価が高かったので見てみました。前半はなかなかの怖さです。ちゃんと恐怖のツボをおさえた演出。ゾクゾクしました。後半は一転します。意外な人物が豹変します。ちょっとコミカルになりますが、そこもまぁ面白く見てはいましたが、最終盤に悪霊と戦うシーンが、やはり若年層向けになるのは必然なのでしょうか?ファンタジー的では無い戦闘シーンを考えてほしいです。

キルビル

挙式中に昔の仲間の襲撃に遭った花嫁。夫も友人も亡くし、辛うじて一命をとりとめた彼女は5年の昏睡から覚めて復讐を決意する。沖縄で名刀を手に入れ、東京へ飛んだ花嫁は、仇のひとりであるヤクザの女組長の元に殴りこみ……というアラスジです。

言わずと知れた2003年公開の有名な作品です。当時拝見しておりまして、凄く面白かったのですが、Vol1と2で4時間。ちょっとという長さではないので、今まで見返したことはありませんでしたが、WOWWOWでやっていたので録画して見ました。とにかくぶっ飛んだ映画というイメージは20年前と変わりません。いまだに斬新で過激な描写も健在です。タランティーノらしさが随所に見られるアクション映画です。4時間にいろいろ詰め込んでカオスな作品であることはもちろん計算済み。賛否両論と言われますが、20年後に見ても絶対に面白い映画だと確信しました。4時間見ることに構えましたが、意外にもテンポ良くあっという間。

 

ここからは音楽です。

Extraordinary wings / HEARTWARMS

2020年にデビューしたUKのポストパンクバンドです。80年代のゴシックパンクやポストパンクに影響を受けたという、そのままクールでセンスの良いロックです。本当に80年代のロンドンの雰囲気があるバンドで、スージー&バンシーズ等の曲調を感じて、私にはどこか懐かしい感じもあります。あっ決してバンド名の様にハートウォームではないかも(笑)。

 

雨とペトラ/東京スカパラダイスオーケストラwith高畑充希

この曲は、バルーン(須田景凪)の企画アルバムに収録されるそうです。そもそもバルーン(須田景凪)を存じておりませんが、私は高畑充希の歌唱力をかなり評価しております。スカパラらしさと高畑充希の表現力で、めっちゃ素敵な曲になっています。

 

ビッグニュースです。ブラックサバスがオリジナルメンバーで復活です。ボロボロのオジーがライブをすること自体が大事件ですが、それがブラックサバス復活とは驚きです。しかもメタリカ、スレイヤー、パンテラ等がOAになるという豪華さ。6月5日バーミンガム。行けるものなら行きたい。行ける訳がありませんが。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くら寿司の平日限定天然だし... | トップ | 麺絆英の味噌つけ麺 »
最新の画像もっと見る

映画・DVDレビュー」カテゴリの最新記事