雨天中止、運命の週末は晴れ
今日からカープは甲子園球場でタイガースと三連戦です、と言いたいところですが西日本では昨夜から雨が降り続き、広島では深夜まで雨続き、関西も雨でカープの試合も中止になってしまいました...
おはよう?
朝から1人でモーニング来てる*\(^o^)/*
寝坊したんだけど、タリーズのモーニングは11:30までやってるらしくてlucky??
#タリーズ #モーニング #おはよう pic.twitter.com/Ul3kW1CGDi
今日は4月9日(旧暦3月3日)の土曜日
七十二候「鴻雁北(こうがんかえる)」4/9~4/13頃
ツバメとは反対に、冬を日本で過ごしていた雁が北へ帰っていく頃です。
◯543life.com/season.html pic.twitter.com/MAXMYKTuLh
【今日は何の日!?】4/9はゼーバーイナズマンフラッシュ!!祝!「イナズマンF」放送開始42周年!!ガイゼル総統率いる新たな敵、デスパー軍団出現!!更にハードな死闘の渡五朗!OPは今は懐かしの横浜ドリームランドですね!#今日は何の日 pic.twitter.com/Sht90fIvOj
長時間の運転は疲れるのでドライバーに聞けば近場と答えるのでは?今年のGWは長期の休みを取りやすい日並びなのですが旅行資金が厳しいみたいですね
⇒GWドライブは安・近・短=強まる節約志向―業界団体(時事通信) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/jiji/l…
そーいえば 広島で食べた昼飯撮ってたんだったw
広島では割と有名らしい「むさし」のおむすび
何度も広島行ってたけど知らんかったw pic.twitter.com/Fdsk7OibUO
会場となる宇品地区では既に去年末から。市内中心部や広島駅でも今週から厳しい警戒が始まっていて今週末は各地で検問をしてると
⇒<G7外相会合>ドローンは禁止 広島は厳戒態勢(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160408-… #Yahooニュース
もちろん安全だと思いますよ、私もずっと使ってますし。昔から湿疹で痒くなり皮膚科のお世話になって
⇒ステロイド外用薬は「なんだか怖い」? 正しく理解して正しく使おう【ドクター注目記事】(エイジングスタイル) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/agings…
サクサク!なのに、中になるほどしっとりな新感覚のおいしさ「クロワッサンマフィン チーズクリーム」◎甘みのある爽やかなチーズクリームと生地を堪能していただきたいですっ?※ショップにより、価格が異なる場合があります。 pic.twitter.com/7ZGt14S0nN
昨日の中国新聞、経済欄に広島商議所の深山会頭の任期(2期目)が夏までで交代か続投か、サッカー場問題と市民球場跡地に隣接する商議所ビルの建て替え問題があり、深山会頭は今の任期を全うした上で任期中にビル建て替えへの道筋を付けたいと。先月中にサッカー場建設地が宇品に決まっているたらと?
広島市は先月末までにサッカー場建設地候補からここを外してこの広場案の設計などに取り組む予定だった?西側に描かれている商議所もこの段階で介入する計画だったのかも
⇒広島市 - 旧市民球場跡地の空間づくりのイメージ(平成27年1月) city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1…
なぜ跡地ではダメなのか。一つの理由は、商議所移転と絡んでるからだろう。商議所を跡地のメルパルク側に移転するという話は前々から役所と商議所が話し合っている。県市のプランでは移転した商議所とサカスタが同居できないのだろう。だが、サカスタの一角を商議所が間借りすれば良いんじゃないの?
中国新聞によると広島商議所の会頭は主に、地元経済に影響力の大きいマツダ・広島銀行・中国電力の”御三家”から出る事が多かったとか。それで今はマツダの人が良いのではと言う声も、とある。私もマツダが良いのではと思いますが。ちょうど新会頭の任期が始まる秋、例のおりづるタワーが完成するし
久々に中国新聞で「サッカー場」という言葉が見出しに登場しました。商議所の課題「商議所ビルの老朽化」と「サッカー場問題」。大抵の人は、「旧市民球場跡地で一体開発すれば?」と言いますよね。 pic.twitter.com/5QlbMRVucS
マツダに関しては主力の宇品工場への物流に悪影響をもたらせかねない宇品みなと公園へのスタジアム建設に関しても、マツダの人が商議所会頭になれば、そんな施設への多額の出資などありえないし。新・商議所会頭(マツダ)とサンフレ会長(エディオン)のコンビならスタジアムと商議所、両方の問題に
地元企業の思惑、としては広電の存在も気になる。カープやサンフレ、アンジュなど地元スポーツチームに広島交響楽団までラッピング電車を出してくれたりは有り難いが、スポンサーとして各チームに出資とかはしていない様な?仮にスタジアムが宇品なら鮨詰めの路面電車とシャトルバス運行の収益と期待?
カープが市民球場で試合をしていた頃、観客の大半が広電を使い、帰りも周囲の街で時間を潰すなどして時間はバラバラだが広電に乗る人は多かった。カープが広島駅前のズムスタに移転すると大半の客はJRを利用する事が多くなり広電は客を奪われ。サッカー場は市民球場跡地でも多くの人は広電を利用して
仮に宇品にサッカー場を造っても大半の客は”不便な公共交通機関”を利用せずマイカーに流れて広電の期待通りには儲からないかも。一方でサッカー場建設が宙に浮き、引き続きビッグアーチを使う事になれば今のシャトルバス運行による収益が守られる、も移転自体は不可避で市外のJR沿線に移転されれば
広電の路面電車・バス、各社の路線バス、高速バス、アストラムと観客が色々な公共交通機関を利用する事によって
⇒サッカースタジアム「ヒロシマ・ピース・メモリアル・スタジアム」建設へ向けて #sanfrecce #sf_official sanfrecce.co.jp/peace_stadium/