goo blog サービス終了のお知らせ 

廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

ホームC大阪戦

2023-10-21 23:23:23 | Weblog
 カープ

【ハイライト】広島ドラゴンフライズvs宇都宮ブレックス|B1 第3節 GAME1|10.21.2023 プロバスケ (Bリーグ)

 ドラゴンフライズ


2週連続、決戦前夜
 今日は夜勤明けにいつものセブンイレブンに立ち寄ってスポーツ新聞を買いました。 毎年、プロ野球のドラフト会議の翌日の紙面を買って保存版にする一種の”タイムカプセル”ですね。 ......


そう言えば夕方前のキックオフだとコイントスで負けて西陽対策で逆サイドスタートになる事もエディオンスタジアムでは多かったですが今日は通常通り


相手の守備が固くてチャンスが少ないですね。0-0でハーフタイムに入ります。今の内に昨日”スポンサー様”#ゆめマート 八幡で買って来たカツ丼を電子レンジで温めて来るか。 


客席はかなり埋まってる様で安心しました。試合時間が昼間になった途端に1万5千人割れも危惧してましたので。#エディオンピースウイング は商業地のすぐ近くで21時以降も開いてる店は多く無いので昼の試合の集客は重要ですし。


0ー0で終了。お互いにACL出場を目指す上ではちょっと厳しいですが上位のクラブはACLと並行の過酷日程なので最期まで諦めず勝つしか。来週からのアウェーゲームが重要に。私もシーズン最終戦のアウェー福岡戦は行きます。

【HIGHLIGHTS】サンフレッチェ広島vs.セレッソ大阪_10/21(土)【2023J1リーグ第30節】


22834人 最多





 C大阪、最初の試合


【INSIDE_C大阪戦】緊迫の一戦は両チームの守護神の好セーブでスコアレスドロー。残り4試合、そしてエディオンスタジアム広島ラストゲームで、皆で勝利を分かちあう為、さらなる高みを目指す。

カープBOM2004年9月(5)

2023-10-20 22:22:22 | Weblog
夢の無い話
at 2004 09/09 22:58 編集


 今日も図書館へ行って新聞各紙を読んで見た。 ほとんどの新聞が昨日のプロ野球臨時オーナー会議の事を一面に大きく取り上げていたのだが、多くの記事の中で特に気になったのはライオンズ・堤オーナーの「マリーンズとホークスとの合併を目指していたが上手く行かず残念だ。」と言う趣旨の発言だった。 彼は正直者らしく本音を包み隠さず語ってしまったのだろうが、ファンの立場から見れば人様のチームを潰そうと画策し、失敗して残念だったなんてよく言えたものだが。 こんな人達がオーナーとして仕切っているのがプロ野球の現実らしい。 本当に夢も何もあったものではないが...


 それと、以前から問題になっている新規加盟料60億円に参加料30億円に関しては減額するらしいが、実際に球団を買収してプロ野球に参加するのは他の球団オーナーの承認が必要で、そのオーナー連中は12球団維持どころか8球団くらいが適切だと本音では思っているのだからどうにもならない。 本当に残念だがこうなってはストライキ突入も仕方が無いと思います。 チケットを持っている人達には申し訳無いですが...


金の卵

 今日はプロ野球のドラフト会議でしたね。 今年は前日までの段階で12球団の3/4になる9球団が1位指名を公表し、しかもそれが重ならない異例の展開で人材難に付きクジを外す事を恐......


ホッとした様な、そうで無い様な...
at 2004 09/10 22:51 編集


 プロ野球のストライキは来週末に延期になった。 私としてはもうストライキ突入しかないと思っていただけに(不謹慎だが)ちょっと拍子抜けした気分でもある。 冷静になってニュースを見ると、オーナー側が球団の数を今回の合併による11球団から増やしこそすれ、これ以上減らさないと言う譲歩を見せたので、選手会側としては一方的な交渉打ち切りを避け、一週間の間向こうの出方をうかがう方向にしたのだろう。 私はストライキをするべきだったと言う考えですが、私は直接オーナー側と話した訳では無いのでその”感触”は分からないし、その辺は選手会側がまだ交渉の余地はあると判断したと思います。 ただ、ダイエーの再建問題は予断を許さない情勢ですし、いくら球団を減らさないと言われても”口約束”になってしまう危険はあります。 その辺も踏まえて慎重に相手の出方を窺う事になりそうです...

 

カープBOM2004年9月(4)

2023-10-19 22:22:22 | Weblog
感覚
at 2004 09/07 22:54 編集


 今日の広島は台風の接近ですごい強風と大雨になった。 昼過ぎから暴風雨になり、電線が切れたのか街中が停電となってしまった。 我が家は幸いにも早い時間で電気が復旧し、私は身支度をして図書館へ。 強風の為にあちこちで看板が吹っ飛んだり、木が倒れたりしてメチャクチャな状況。 図書館もてっきり閉まっているかと思ったら開いていた。 しかし同じ町でもこの地区は電気が復旧しておらず、私は携帯電話の画面を灯りの代わりにして新聞各紙のチェックをした...


 プロ野球がストライキに突入するだろうと言う記事は各紙とも一面に大きく取り上げていた。 それに対してまさに賛否両論の様相だったのだが、特に私が注目したのは小泉首相の「最近はアメリカ大リーグの方が面白い。 日本のプロ野球もちゃんと話し合って早く打開策を見つけて欲しい。」と言う趣旨のコメントだった。 一国の首相のコメントとしてはどうかと思うが、一般ファンの感覚としてはこれが本当なのだろうと私は思います...


 ちょっと古い話だが、竹中金融大臣がこの球界再編問題についてコメントを求められ、「経営が成り立たないのだから一旦球団を減らし、経営が安定したらまた増やせば良いのでは。」と発言されましたが、これは球団経営者と同じ感覚なのだろうと思います。 コメントを聞く限り”一旦減らされる”球団のファンや選手の事は眼中に無いのかと思ってしまいますし。 竹中さんは熱狂的なタイガースファンだそうですが、彼は人気があり経営的にも安定しているタイガースが無くなるなんて夢にも思っていないのでは。 そんな立場の人が簡単に球団を減らせば良いと言わないで欲しいものですが...


 今回の騒動は形式的には球団オーナーと選手会の対立ですが、本質的には球団オーナーとプロ野球ファンとの戦いだと思っています。 だから私も基本的にストライキは支持します。


ドラフト会議前夜

 今日の昼、夜勤明けに起きてスマートフォンでネットを確認するとカープの野間選手が今シーズン取得した国内FA権を行使せず残留が決まったと言うニュースが流れて来ました。 今朝のス......


先送り
at 2004 09/08 22:54 編集


 まだ頭の中がまとまっていないので何の意見も書けないが、結局来年のプロ野球は現行の二リーグ体制が維持される事になった。 しかしバファローズとブルーウェーブとの合併は正式承認され(カープは投票を棄権)て、パ・リーグは5球団による変則運営になってしまう。 テレビのニュースで見る限り、オーナー連中はまだ未練タラタラの様子だった。 とりあえず現状では見通しが立たず、来季日程作成の都合で仕方無く二リーグ維持になっているが、今後5球団での運営の不自由さを見せつけて更なる再編への世論の理解を求める考えなのかも知れない。 結局、今回の会議でもプロ野球を良くする大胆な改革案は出ずか... 無念だがストライキはもう止められないだろう。 カープファンとしては嶋選手が首位打者となったとしても”参考記録”扱いになりそうなのが残念だが、これも仕方が無い...

 

プレーオフ開幕

2023-10-18 22:22:22 | Weblog
 今日のカープは甲子園球場でタイガースとプレーオフ(通称クライマックスシリーズ・CS)ファイナルステージの初戦でした。 例によってテレビ中継ですが地上波ローカルは関西地区のみ大阪ABC放送で、系列局の広島ホームテレビは調整に失敗(その時間のテレビ朝日系の全国放送番組を広島地区だけ差し替えはダメだった?)し無かったがBSテレ東でやっていました。 これに不満を持つ地元のカープファンの声がネット上に流れて来ましたが私みたいな地方のアニメファンからすれば、見たい作品がBSでしかやっていない事は慣れっこなんですけど。 野球だけはどんな無茶も通る時代は終わりつつあるのかも知れませんね。 試合はカープが九里投手、タイガースが売り出し中の若手エース格・村上投手の先発で始まり、カープが秋山選手の犠牲フライで先制しましたがエラー等で失点して逆転され1-4で負けてしまいました。 優勝チームへのアドバンテージを含めて0勝2敗となり早くも土俵際の気分に。




新井コーチと新井コーチ

 今日のスポーツ新聞によるとカープは就任した新井監督の弟である良太さんを二軍の打撃コーチに迎えるそうで。 新井良太さんは大学卒業後にドラゴンズに入団し、後に兄がカープからFA......





プレーオフ前夜

2023-10-17 22:22:22 | Weblog
 カープは明日から甲子園球場でタイガースとのプレーオフ(通称クライマックスシリーズ・CS)に臨みます。 カープの先発は1戦目が九里投手、2戦目が大瀬良投手の予定で。 九里投手はここと言う試合で活躍したりする事があるから安心出来るが、大瀬良投手は開幕戦からずっと大事な試合に起用されては負けているだけに不安も。 若手らもっと調子の良い投手を優先して使う事は出来なかったのか疑問ですね、彼らには早々と中継ぎ用の調整をさせたりしていますが...


10月17日の巡回備忘録

 徒歩で自宅を出発⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒紙屋町西電停からシャレオ地下街に降り、地下の入り口からそごうへ⇒そごう(本館・新館)⇒AQ’A広島センター街......

 結局、2028年のオリンピック、ロスアンジェルス大会は




10月16日の巡回備忘録

2023-10-16 10:22:22 | Weblog
 徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒市民球場跡地(シミント広島?広島ゲートパーク)⇒おりづるタワー⇒原爆ドーム⇒平和記念公園(資料館とレストハウスも)⇒本通商店街⇒大手町通り⇒そごう⇒基町クレド・パセーラ⇒AQ’A広島センター街⇒広島バスセンターとバスマチフードホール⇒リーガロイヤルホテル⇒シャレオ地下街⇒中の棚商店街⇒金座街商店街⇒福屋八丁堀本店⇒三越⇒ヤマダ電機LABI⇒ファミリーマート中央通り店で職場で食べるパン等を購入⇒丸亀製麵の新天地店で晩御飯⇒財布のファスナーが壊れたのでドン・キホーテ八丁堀店で代わりの財布を買いに⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒京橋川沿いの店をチェックしながら広島駅へ⇒広島駅からJRで五日市へ⇒五日市駅から徒歩で帰宅しました。


カープBOM2004年7月(4)

イレギュラー(前編)at 2004 07/12 22:39 編集 昨日は参議院議員選挙の日だった。 私の地区の投票所は近所にある小学校だ。 ここは私の母校でもあります。 その......






































PKはつらいよ

2023-10-14 23:23:23 | Weblog
 やっとカープのプレーオフ第1ステージが始まりました。 カープがレギュラーシーズンの全日程を終えたのが10月1日で、他球団を含めても10月5日までに終わってるのに2週間近くも空いて14日からって... 例によってテレビ中継ですが広島ローカルで地上波、後はNHK・BSー1でもやっていました。 試合はカープが床田投手、ベイスターズが東投手とサウスポーのエース格同士の先発で始まり、投手戦から終盤にスクイズで追い付いて延長11回に今日は途中出場の秋山選手のタイムリーヒットで3-2のサヨナラ勝ちで王手を掛けました。 今日はサウスポー対策で末包選手が先発出場していたからですが、代打でもそれなりの”名前”がある選手が控えているから相手もやり難い訳で。 それと2点目を奪ったスクイズですが”絞り出す”の語源通りやっとの事で点を取る戦術で、あくまでどうにも点が入らない展開でやるべき事で、これがカープ攻撃面の看板になる様では球場の観客だって爽快感どころかストレスの元に... チームの顔でもある中心打者の育成を急ぐべきで。

 

 今日はドラゴンフライズの試合もありました。 SAGAアリーナで今シーズンから昇格して来た佐賀との対戦で93ー69で快勝したそうです。 佐賀はまだ始まったばかりですが開幕から未勝利らしく私もドラゴンフライズがB1の最初のシーズンでほとんど勝てず、コロナ問題による特例が無かったらB2に降格して今も上がれて無かった可能性も。 今は何とかB1で”普通に”戦えるくらいに強くなり安心して応援出来ますが。


カープBOM2004年7月(3)

七夕の夜に...at 2004 07/07 22:55 編集 今日、カープは勝って連敗脱出...と喜ぶ気分では無いな。 週末にはオールスター戦があるがこれが最後のオールスター......

 今日は何と言ってもレジーナの.WEリーグカップ決勝戦ですね。 川崎市の等々力陸上競技場で新潟との対戦でテレビ中継もBSテレ東でやってくれていたので(16時キックオフだし)見ましたがお互いに必死の守備でピンチを凌ぐ展開の末に90分で決着が付かず前・後半30分の延長戦に突入、それでも0ー0に終わって遂にPK戦に突入し、レジーナは全員が決めたのに対し新潟は3人目、左利きの選手がコースを読まれて咄嗟にゴール上隅を狙ったのが外れ、それで焦ったのか4人目も外して勝負あり。 誰がMVPかと言えば今日はPK戦もあったしゴールキーパーですね。 貰ったトロフィーは完成が近いエディオンピースウイングの広島サッカーミュージアムで展示になるでしょうね。 PKと言えば日本代表戦でサンフレッチェのGK大迫選手がプロ入りして公式戦で初めてPKを止めたと話題になりました。 通常のシュートストップの技術は凄い大迫選手ですが何故かPKだけは全く止められず去年の天皇杯決勝戦もPK戦に持ち込まれてJ2甲府に負けていますし。 これで壁を越えて大きく成長して欲しいですね。

 

野球ソフト五輪復帰の謎

2023-10-13 22:22:22 | Weblog
 今日の深夜、気になるニュースが入って来ました。 来週、決まると報道されていた2028年オリンピックのロスアンジェルス大会の追加競技で野球+ソフトボールも入ったと言うのですが、記事によるとクリケットやフラッグフットボールなど候補の5競技を全て入れたそうですし膨大に膨れ上がる選手の人数に加え、アメリカ大リーグの現役スター選手の参加をIOC(国際オリンピック委員会)に確約したともありますが、大リーグの選手会に話は付けたのか”後は野となれ山となれ”で成り行き任せで押し込んだのか、続報を見てから改めて書く予定です。 果たしてどんな”ウルトラC”を...


機動力野球の復活

 昨日、マツダスタジアムで行われたカープ・新井監督の就任会見の記事を図書館に行って新聞各紙をチェック、内容の中で気になったのは「カープ伝統の機動力野球を復活」ですね。 前任の......




【10.14等々力決勝】2023-24 WEリーグカップ FINAL【咲き誇る紫か、熱く燃えるオレンジか】サンフレッチェ広島レジーナ vs アルビレックス新潟レディース WEリーグ  




いよいよ、明日WEリーグカップ決勝!!

決戦は近付き

2023-10-12 22:22:22 | Weblog
 プロ野球のプレーオフ(クライマックスシリーズ、最近ではスポンサー名まで付けてますが)は今週末から始まりますね。 カープは他力本願、いやベイスターズが重圧からか自滅した”棚から牡丹餅”で2位でシーズンを終えプレーオフの第1ステージも地元開催が出来る事になりました。 そのプレーオフを前に野間選手が復帰のニュースも入って来ましたが、これは悪い意味で言えばシーズン終盤に調子を上げて活躍した末包選手や堂林選手を再びベンチスタートに戻し、開幕時のレギュラーだった秋山選手、西川選手、野間選手のメンバーで臨む可能性も高く。 いずれにしても当日になれば結果は分かりますね、私は先発メンバー発表の時間は夜勤明けで寝ており、起きた時にどんな試合経過になっているか。


カープ新井監督、就任

 今日はマツダスタジアムでカープの新監督になった新井さんの就任記者会見が行われ、アメリカ大リーグでも活躍し永久欠番となっている黒田さんの背番号15を使えないか球団側に聞いたと......

 そして土曜日はレジーナの.WEリーグカップ決勝戦が川崎市の等々力競技場で新潟レディースを相手に行われます。 どちらが勝っても初優勝でリーグが始まって以来、神戸と浦和以外のクラブがタイトルを獲得するのは初めてでもあります。

 

楽しみなニュース

2023-10-11 22:22:22 | Weblog
 今日は町内の理髪店まで散髪に行って来ました。 手帳を見返すと前回の散髪は鳥栖アウェー遠征(9月1日~3日)を前に8月末に行った時ので、随分と間が空いた感じです。 カープの試合が無い日ですが店内ではRCCラジオが流れてますね。 18時から3時間、淡々と音楽を流す番組みたいで要するにプロ野球中継の代わりですね。 散髪屋で順番を待っている間、そこに置いてあるスポーツ新聞を読む。 2028年のオリンピック、ロスアンジェルス大会の追加競技の候補として野球+ソフトボールが残ったと言う記事の見出しが『ロス五輪で野球復帰へ』とは... 海外の報道ではクリケットが選ばれるのでは、ともありますし両方とも入れると選手の総人数が跳ね上がるので。 最終結果は日本時間で来週月曜日、クリケットが盛んなインドのムンバイで行われる国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まるそうですが果たして。 アメリカ側に天文学的な年棒の現役大リーガーのオリンピック参加は無理な事をIOCに納得させるだけの情熱があるかどうかですが...


10月11日の巡回備忘録
 徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店に立ち寄り、おむすびとお茶を購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒市民球場跡地⇒おりづるタ......

 連休の影響で曜日の実感がありませんが今日は水曜でルヴァンカップ準決勝のファーストレグが横浜FMと浦和、福岡と名古屋で行われ横浜FMと福岡が先勝したそうです。 いつも書いていますがサンフレッチェがカップ戦を全て敗退しているので前節のホーム名古屋戦から次節のホームC大阪戦までの3週間が本当に長いですね。 とりあえず今週の土曜日にはレジーナの.WEリーグカップ決勝戦が行われ、広島市内中心部の”聖地”クレド前広場でパブリックビューイングも行われます。 そしてサンフレッチェも吉田サッカー公園でアマチュアの福山シティFCと公開の練習試合が行われます。

 今日のニュースでは来年オープンのエディオンピースウイングで提供されるスタジアムグルメがマツダスタジアムと同じ給食会社のエームサービスに決まったそうで。 カープでの実績は分かりますが、今までエディオンスタジアムでスタジアムグルメやってくれた業者さんは?と思いましたが、冷静に考えれば報道では17店と少ないですし今回はあくまでスタジアム内部の店の話で、他の業者さんや地元の飲食店とかは隣接するスタジアムパークなどで露店を並べれば良い訳ですね、そう言うのは今までもエディオンスタジアム横の”おまつり広場”でやっていましたし。 将来的には川辺の空間や広島城にも。 それに街中なので周辺のデパートや飲食店などでテイクアウトしたのを持って行ったりも。