小説家、反ワク医師、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、反ワク医師、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

慶応大学の経済学部、教授の金子勝先生

2015-12-31 23:46:30 | 政治
慶応大学の経済学部、教授の金子勝先生は、わかりやすいし、結構、ユーモアもあるので、聞いてて、面白い。

私も、かなり、金子勝先生の、意見に共感する。

金子勝先生の、特徴は、何といっても、「責任をちゃんと、とるべきだ」、ということに、価値観を持っている。

小泉政権の時の、不良債権問題にしても、銀行に、引当金を充てることを、主張し、銀行の責任問題を強く、主張したし、福島の原発事故にしても、電力会社が、責任をとっていない、ことを、強く批判している。

それは、金子勝先生の倫理観が高いから、責任をとらない、日本の政治が、異常に見えるのだろう。

しかし。金子勝先生は、石原慎太郎を、極右と、言っているが、それには、少し、違和感を感じる。

言葉使いは、荒っぽくても、石原慎太郎氏は、対米従属には、反対の立ち場だし、「NOと言える日本」を書いて、自民党から、離脱した。

保守政党や、権力に、べったり、くっついていなく、自分の思うことは、正直に言っている。

本音と、建て前、が、違う、したたかで、腐りきった、自民党議員とは、違う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の週

2015-12-31 23:06:38 | Weblog
年末年始の週は、嫌いだ。

市のトレーニング・ルームも、温水プールも、使えないから、体を鍛えられない。体を鍛えてないと、覿面、体調が悪くなる。

整形外科医院も、休みだから、リハビリに通えない。

図書館も休みなので、不便である。

まあ、家で、腕立て伏せ、や、ストレッチは、出来るが、いつの間にか、最近、家で、筋トレする習慣がなくなった。

外は、寒いので、外では、ランニングはしない。

運動が出来ないのが、一番、困る。

狭山スキー場にでも、行こうか、と、思ったが、どうせ、混んでるだろうから、行く気がしない。

家の近くに、バッティング・センターがあってくれた、ことが、非常にありがたい。

バッティング・センターは、多少(というか、結構)は、運動になるので、これは、市のトレーニング・ルームと同じように、公共の運動場、ということで、公共事業としても、やっても、いいとも思うのだが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2015-12-31 04:18:12 | 大晦日(今年書いた小説)
今年、書いた小説は、

1 ダルビッシュの肘・・(3月19日)・・18枚。

2 韓国セウォル号・・(4月16日)・・・28枚。

3 医者と二人の女・・(5月15日)・・・400枚。

4 皇位継承・・(5月15日)・・・・・・20枚。

5 草食系男の恋愛・・(6月5日)・・・100枚。

6 地獄の話・・(6月6日)・・・・・・18枚。

7 ゴキブリ星人・・(10月9日)・・・64枚。

8 経済小説・・(10月27日)・・・・32枚。

9 男女入れ替わり物語・・(10月28日)・・208枚。

10 安保法案・・(11月12日)・・・・・43枚。

11 マネーの虎・・(12月10日)・・・111枚。

18+28+400+20+100+18+64+32+208+43+111=1042枚。

である。


6月から、体調が悪くなり、6月、7月、8月、9月、と、全く、書けなくなり、生きていても、仕方なく、死のうかと、思ったが、10月から、体調が回復した。

まあまあ、書けた方、というべきだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする