混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

壊れものだから・・・

2008-04-03 20:57:54 | 日々のメモ書き
放置しておくのもアレですし、ML115の到着と玉突きで壊れたメインマシン(ビッグタワーの自作機)の電源ユニットを見てみました。

掃除前の写真はないのだけれど、約三年ほど使ったユニットなのですが…割と綺麗な方です。
ノートPC導入とゴタゴタで稼働率が下がっていた事もあるんですけど…掃除機をかけるとか、必須だし服が汚れたのは無かった事にしておきたい(藁

で、内部をのぞき込んでみたら何か!?



もっこりだ、もっこりしてる…こりゃ、電源から来る電圧トラブルで逝ったのかなぁ(まぁ、PS/2コネクタとかUSBとか色々壊れまくりだったので寿命だとおもうが)

こうなれば腑分けしない訳には行きませんよね。



見渡した所、妊娠しているのは一本だけ…防爆弁の隅っこにサビらしきモノが見えますけど、もれた電解液臭いなぁ

ちなみに、この電源・・・KEIANのKST-420BKVというモデルで、中身そのものはSeventeamのST-420なんです。
しかし、現在のこの系列だと、5~7Kの値段が付くシリーズなのですが、このころは4kを切る格安電源だったんですよねぇ・・・まぁ、安いコンデンサを使っているわけだ(^^;

使われていたコンデンサは、「VENT C542 KF 105℃」のようで、調べれば一目瞭然の糞コンデンサのようです(でも、改良はされている様ですから昔より遥かにマシ)

予備部品に保管という事も考えて居たわけですが…こりゃダメだなぁ。
使えそうなパーツを引っぺがして粗大ゴミだ(^^;



といっても、↑の大型ファン(3pinファンコントロール付き)とファンガードくらいですけどね。

ま、げに恐ろしきは電源周りのトラブルに経年劣化と言う事で(^^;

PS.
あと、Pen3-S 1.4Gだったので、この頃の電源にしても出力系統別にしても、負担の掛かり方が悪かったかもしれません。
CPU専用に回す12Vとか、全く使わない分だけ3.3V/5Vに過分な負荷が掛かっていたのかもしれない(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり腑分けなんです♪

2008-04-03 20:07:52 | 所謂一つのPCネタとか
EeePCの対抗馬もポチポチと出始めましたね。
早速、ITmediaで腑分け記事がw

CloudBook CE1200Jの腑分け…@ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/03/news065.html


魅力的な所は、ディスプレイがタッチパネルの上に、HDDモデルって所ですねぇ。
Flashメモリではないので、(Windowsだと、用途によっては随分とSSDの寿命が縮まるハズなので)スワップファイルにおびえなくても済む所が良い。

ただし、お値段的に見ると…もう少し出せば、Turion64x2搭載のノート(HPとかの)が買えちゃうので、その辺はセカンドならぬ3rdマシンなんですが、ボクとしてはEeePCより此方をチョイスするかなぁ。

そんな感じで読み進めてみると欠点も有って、メモリの上限が1GB(仕様なので2Gでも1Gしか認識しない)という点と、増設なんて止めておけといった感じのレイアウト(バラさないとNG)なので、増設サービスを利用するか、更なる後続機を待つのも手という気もします。

でも、この値段でごろ寝マシンにタッチパネルってのは美味しいなぁ。
CPUがC7Mですけど、後継チップは中なの性能のようで将来に期待が持てるし、通常用途だったらC7M-1.2Gで大概の用は足りますから十分かな(ゲームをする訳じゃないし)

PS.
でもね、最初に買うマシンだったら…絶対お勧めしません(^^;
あくまでも、デスクトップなりノートを既に一台所有している事が前提ですので念のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする