使っていましたね。
最初に使っていたのはSCMPX(これも懐かしい)でしたが、直ぐにL3ENCなんかに乗り換えたのを覚えています(懐
さて、一応の配布終了目前となるWinampですが@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/851/851030/
思えば、エンコード処理も速くなったもので、昔は出かける前や寝る前に仕掛けて時限シャットダウンさせたりしたものです(そのあたり、L3encなんかはバッチファイルを作れば良いので楽だったな)
最近では、Flacのようなロスレス対応から320~128の可変レートエンコードと言った使い方がメインですかねぇ……割と古いエンコードでも午後のコーダを使い始めた辺りから標準化した感も有ったりするのですが(かつては、エンコードするソフトで千差万別でした)
そして、かつては色々有ったシリコンオーディオの類いも随分と淘汰されてappleかSONYですからねぇ……もちろん、ニッチなハイエンド機種として小さな所も残っていたり色々有るんですが寂しくなったもんだ(^^;
一応、Winampも終わる(バイナリは確保済なので、当面現役ですが)のですが、レイアウトや使い勝手で上回るソフトって中々無いのでMS辺りが買収してくれることを祈りたいですね。
PS.
うーむ、見事に揃ったw
最初に使っていたのはSCMPX(これも懐かしい)でしたが、直ぐにL3ENCなんかに乗り換えたのを覚えています(懐
さて、一応の配布終了目前となるWinampですが@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/851/851030/
思えば、エンコード処理も速くなったもので、昔は出かける前や寝る前に仕掛けて時限シャットダウンさせたりしたものです(そのあたり、L3encなんかはバッチファイルを作れば良いので楽だったな)
最近では、Flacのようなロスレス対応から320~128の可変レートエンコードと言った使い方がメインですかねぇ……割と古いエンコードでも午後のコーダを使い始めた辺りから標準化した感も有ったりするのですが(かつては、エンコードするソフトで千差万別でした)
そして、かつては色々有ったシリコンオーディオの類いも随分と淘汰されてappleかSONYですからねぇ……もちろん、ニッチなハイエンド機種として小さな所も残っていたり色々有るんですが寂しくなったもんだ(^^;
一応、Winampも終わる(バイナリは確保済なので、当面現役ですが)のですが、レイアウトや使い勝手で上回るソフトって中々無いのでMS辺りが買収してくれることを祈りたいですね。
PS.
うーむ、見事に揃ったw