混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

FermiとKeplerのリネームで

2014-06-19 20:54:04 | 所謂一つのPCネタとか
GT730シリーズですかそうですか……表示させたりCUDAで演算させたい用途なので両方の需要があるんですな。

省電力なマルチディスプレイならGK208だし、CUDAで演算させるなら@4game
http://www.4gamer.net/games/258/G025882/20140618027/


検索してみても出てくるのですが、Keplerで色々捨てちゃった部分があるのでFermiの方が都合が良いケースもあるんですねぇ。

概ね使い道に困る製品群ではありますが、ハマる用途が有るなら安価で有望なチョイスになるやも知れませんね。
それに、ロープロファイルでメモリが2Gのモデルとか、一部のゲームで誰得という(GPU性能は大して要らないが、GPUの搭載メモリが物を言うSLGとか実際あって好き者にはたまらない)

概ね、6~8千円台でGT740やGTX750辺りと程よく棲み分けしてローエンドからゲーミング向けの入り口を構成してくれる事でしょう。
しかし、来年の頭辺りにGTX750の64bit版やらDDR3版に置き換えられたりする様なネタになったりして?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sleipnir4のバージョンが4.3.7に上がりましたが……

2014-06-19 01:11:30 | 所謂一つのPCネタとか
うん、5.x.xシリーズもですが、コメント欄を見るとバグバグ臭いですな(スマホ用に主軸を移しているからかな)

5シリーズは論外としても@フェンリル・デベロッパーズブログ
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2014/06/sleipnir-4-3-7-for-windows.html


4シリーズも地雷なのか……一応、4シリーズは入れてある(が、メインがFireFoxでサブにChrome……艦これ用ですね)けれど、かつてSleipnir1/2をメインにしていた時代の名残でしかないのよね。

これが、Chromeと置き換えても不具合の無い出来なら復活の目もあるのだけれど、割と酷評されている現状ではどうなんだろうか?(汗
スマートフォン用では健闘しているだけに、母艦のPC用がアレだと使う気にもならんわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃ、寝起きでうがいもせずに

2014-06-19 00:38:17 | 世相色々
食事をすると、大さじいっぱいのうんこを口にする様なものらしいですから。

そら、歯周病なんてバイ菌の巣窟があれば@読売
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140618-OYT1T50035.html


当然、健康に影響するよねぇ……キチンと磨いて、フロスも適切に使い、更にジェットウォッシャーで綺麗に吹き飛ばして仕上げにジェルで磨いた上で消毒する習慣を付けると良いと思います(ジェルコートF・コンクールFなど)

虫歯も放置すると命に関わりますし、歯周病から来る細菌によって腸内の細菌バランスが崩れて健康を害する事が実験で立証されたとなれば、やっぱりキチンとケアしないといけませんよね。
それに、面倒でも口腔ケアの習慣を付けると、面倒だから間食をしない!

いや、本当ですよ?
その結果として体重も減ったし、外出してもノンシュガーだったりミネラルウォーターという生活に慣れると不便とも思わなくなります(全ては慣れること)

とりあえず、保険適用で普通に歯や歯肉の再生が出来る様になったら緩和しても良いと思っております(笑
何時の日か実現するまでは、健康のためにもケアをキチンと行いましょう(笑

PS.
まぁ、お菓子を食べたりするパターンが食前食後に集まっているだけなんですけどね(なので、お菓子を止めるようなことはしていません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする