NUCにクロックを落とてeDRAMも乗っけたi7を採用と……
ストレージは、M.2のSSDのみ@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/001/189/1189185/
単体GPUを要求しないレベルのゲームで有れば、割りとカジュアルにリビングのテレビ等で楽しめますという製品かなぁ。
実のところ、ゲームに使うなら据え置きに近い状態で外付けドライブにデータを入れたりするのでしょう。
いやまぁ、アカウント紐付けで遊ぶゲームだけインストール状態にする前提で、その場で遊ばないデータは入れない仕様の端末ですが……ちと高いのぅ(^^;
外部接続も、Thunderboltが3ポートとか、良くも悪くもエンスー向けの実験的商品なので、使い潰す端末が欲しい人はやめておいた方が良いでしょう。
ストレージは、M.2のSSDのみ@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/001/189/1189185/
単体GPUを要求しないレベルのゲームで有れば、割りとカジュアルにリビングのテレビ等で楽しめますという製品かなぁ。
実のところ、ゲームに使うなら据え置きに近い状態で外付けドライブにデータを入れたりするのでしょう。
いやまぁ、アカウント紐付けで遊ぶゲームだけインストール状態にする前提で、その場で遊ばないデータは入れない仕様の端末ですが……ちと高いのぅ(^^;
外部接続も、Thunderboltが3ポートとか、良くも悪くもエンスー向けの実験的商品なので、使い潰す端末が欲しい人はやめておいた方が良いでしょう。