ライトに、短時間でサクサク遊べて人口が多ければ、そらそれだけで次のセッションも直ぐに繋がってストレスフリーよね。
でも、此所でも出てきたチート野郎@東洋経済(ってか、東洋経済でFall Guys?)
https://toyokeizai.net/articles/-/373693
自分はやってないんですが、みたかんじ良い意味で物理演算の荒ぶる所を利用したパーティーゲーですわな単純でサクサクオンライン対戦ですおし?
後は、安定してDLCなり広告収入を狙うなりして追加アップデートを安定して供給できれば息は長くなるんじゃないかなぁ……ただし、チート対策・クロスプラットフォーム対戦・場合によってはF2Pゲー化の上で既存のユーザには課金アイテムで対応とか今後の運営に課題はあるかな。
逆に言うと、ポップでオモチャチックに押さえることでゲームに直結しない無駄な表現を可能な限り省いている印象を感じましたね。
これが、逆に「躍動感ある何ちゃら~」とか、「美しいグラフィックの躍動感」とか無駄な容量とリソースを割くと、稼働プラットフォームに掣肘が入ってしまいます(それだけ容量を食っちゃうし、F2P化のクロスプラットフォームとか目指すならスマホも取り込みたいでしょ)
自分的には、この辺り割と根強い人気がある風雲たけし城の延長線上にあるコンテンツのオンラインゲームとしては、現状だとFall Guysの取り組みは良い線行ってると考えています。
このあたり、やはり現在の高解像度でリアルなグラフィックでオープンワールドで……なんて作りのゲームは、どうしても商業的に持続的なコンテンツではない(高コスト・稼働媒体のスペックも要求する)
ただし、やはり内容に持続的なアップデートが入らないと、何れは記憶の彼方に忘れられてしまうし、別段キャラクターそのものに魅力がある訳では無い。
でも、今までゲームをしていなかった or バトロワ系のゲームに全く魅力を感じていなかった人を引き込んだ所が新しく、こういう系統のバトロワもアリなんだという刺激になるのではないかな。
PS.
ただし、何時までも付いて回る開発体制と、持続的なコンテンツとしてのアップデートが終わったとき……それが、Fall Guysというゲームが終わるときでもある。
そして、何時終わらせてP2P型のネットワーク構成で残すことが出来るかというと……消えるときはスッパリ消えるゲームかも知れません。
でも、此所でも出てきたチート野郎@東洋経済(ってか、東洋経済でFall Guys?)
https://toyokeizai.net/articles/-/373693
自分はやってないんですが、みたかんじ良い意味で物理演算の荒ぶる所を利用したパーティーゲーですわな単純でサクサクオンライン対戦ですおし?
後は、安定してDLCなり広告収入を狙うなりして追加アップデートを安定して供給できれば息は長くなるんじゃないかなぁ……ただし、チート対策・クロスプラットフォーム対戦・場合によってはF2Pゲー化の上で既存のユーザには課金アイテムで対応とか今後の運営に課題はあるかな。
逆に言うと、ポップでオモチャチックに押さえることでゲームに直結しない無駄な表現を可能な限り省いている印象を感じましたね。
これが、逆に「躍動感ある何ちゃら~」とか、「美しいグラフィックの躍動感」とか無駄な容量とリソースを割くと、稼働プラットフォームに掣肘が入ってしまいます(それだけ容量を食っちゃうし、F2P化のクロスプラットフォームとか目指すならスマホも取り込みたいでしょ)
自分的には、この辺り割と根強い人気がある風雲たけし城の延長線上にあるコンテンツのオンラインゲームとしては、現状だとFall Guysの取り組みは良い線行ってると考えています。
このあたり、やはり現在の高解像度でリアルなグラフィックでオープンワールドで……なんて作りのゲームは、どうしても商業的に持続的なコンテンツではない(高コスト・稼働媒体のスペックも要求する)
ただし、やはり内容に持続的なアップデートが入らないと、何れは記憶の彼方に忘れられてしまうし、別段キャラクターそのものに魅力がある訳では無い。
でも、今までゲームをしていなかった or バトロワ系のゲームに全く魅力を感じていなかった人を引き込んだ所が新しく、こういう系統のバトロワもアリなんだという刺激になるのではないかな。
PS.
ただし、何時までも付いて回る開発体制と、持続的なコンテンツとしてのアップデートが終わったとき……それが、Fall Guysというゲームが終わるときでもある。
そして、何時終わらせてP2P型のネットワーク構成で残すことが出来るかというと……消えるときはスッパリ消えるゲームかも知れません。