FireFoxのアドオンで、タブリストボードって使っていたんですよ中々便利だったしね?
タブリストボード
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-list-board/
ただ、使用していると逐次処理の為に並べ直していたタブの並びが微妙に崩れる(比較の為に引っ張ってきたのが、行方不明になる)悪癖というか、恐らくタブに内部的に振られた番号そのままで視覚的に判りやすく並べ直す(ま、通常のFireFoxと多段タブ化スクリプト導入後とで全く違うんだけど)という使い方を想定していないアドオンだったのかも?
流石に、この状態だと作業性の悪化を招くため、思い切って便利に使っていたタブリストボードのリストラを敢行すると共に、代替アドオンを探したのです。
で、マルチプルタブハンドラ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/multiple-tab-handler/
うん、こっちの方が本来の意味でド定番だったのかもしれないが……最初の読み込みだけかも知れないけれど、タブの数が500(増えすぎたw)とか届いていると一覧取得までが重たいですね(笑
かくして、さようならタブリストボード……こんにちは、マルチプルタブハンドラ。
タブリストボード
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-list-board/
ただ、使用していると逐次処理の為に並べ直していたタブの並びが微妙に崩れる(比較の為に引っ張ってきたのが、行方不明になる)悪癖というか、恐らくタブに内部的に振られた番号そのままで視覚的に判りやすく並べ直す(ま、通常のFireFoxと多段タブ化スクリプト導入後とで全く違うんだけど)という使い方を想定していないアドオンだったのかも?
流石に、この状態だと作業性の悪化を招くため、思い切って便利に使っていたタブリストボードのリストラを敢行すると共に、代替アドオンを探したのです。
で、マルチプルタブハンドラ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/multiple-tab-handler/
うん、こっちの方が本来の意味でド定番だったのかもしれないが……最初の読み込みだけかも知れないけれど、タブの数が500(増えすぎたw)とか届いていると一覧取得までが重たいですね(笑
かくして、さようならタブリストボード……こんにちは、マルチプルタブハンドラ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます