ふつーにアリだと思うんだよねぇ?
フロントに5.25インチベイが一つでも有るなら……@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/61181221.html
3.5インチHDDx1&2.5インチx1の内蔵エンクロージャ(@オウルテックダイレクト)みたいなので使い潰す消耗品としての2.5インチSSDなんて使い方も出来るんだよね2.5インチSSDでホットスワップ対応って有ったか記憶が怪しいので基本鍵ロックの電源完全OFF状態で交換前提だけれども。
今どき、マザー側のSATA端子数に対してケース側のドライブ格納スペースがやたらと少ない物が多く、マザー上のM.2スロットとは別に使い潰したい用途のドライブがほしい&3.5インチHDDもコールドストレージ的に数がほしい自分としては、良く有る3.5インチor2.5インチx2にHDDプラス1と交換容易な2.5インチSSDってのは有難い。
M.2以外で乗っけるなら、他の兼ね合い次第だけれど筐体の裏蓋を開けたトコに養生テープなどで貼り付けたりする形で搭載しても良いし、適当なプラ板or金属板を天面にありがちな簡易水冷ラジエータ用スペースに固定(もち、冷却系が空冷のときに限る)して其処に貼り付けても良いヨネ。
もちろん、内部のレイアウトに絡んだ話なんだけど……アルミ板なんかを加工してブラケットを自作&ケースにナットリベッター(ダイソーでもおいてること有るよね)で固定したって良いのだ。
当然ながら、道具が有って組み立てる前で加工に伴う金属粉なんかも養生&ブロワーなんかで十分に除去できるのが大前提になるんだけど(2.5インチSSD?いや、そんなの養生テープ固定でええやん)
PS.
見た目は別として、簡易水冷を何故に筐体内側に配置しようとするかなぁ?
自分的に、簡易水冷ユニットなんか筐体側でなく上に取り付けるオプションに固定して、筐体外側の空気だけ吸い込ませた方が良いと思うんだけどな。
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
ヘーベルハウスのAAでアレだけど、乗っけて引っ掛ける/ネジ止めほか色々手はあると思うんだよねぇ~……固定方法的に。
自分的には、簡易水冷ユニットを取り付けるのに六角スペーサーの長いのなんかを使って上川に引き出せたら内部のエアフローと切り離せるんじゃないかななんて概略考える→せや、簡易水冷のユニットまるごと別立てにしてエアフロー的にも完全に独立させたパーツ化させたろ的発想に至ったのであった(まる)
もちろん、吸排気の誘導だったり吸気側のフィルタ(ま、自分的には100均のエアコン・レンジフードフィルタを加工した奴)を固定する構造も必須なんだけどネ。
コレ、吸気効率は落ちるけれども相応にフィルタで細かなゴミを取り除いてくれるので自分的には便利なので外せない。
フロントに5.25インチベイが一つでも有るなら……@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/61181221.html
3.5インチHDDx1&2.5インチx1の内蔵エンクロージャ(@オウルテックダイレクト)みたいなので使い潰す消耗品としての2.5インチSSDなんて使い方も出来るんだよね2.5インチSSDでホットスワップ対応って有ったか記憶が怪しいので基本鍵ロックの電源完全OFF状態で交換前提だけれども。
今どき、マザー側のSATA端子数に対してケース側のドライブ格納スペースがやたらと少ない物が多く、マザー上のM.2スロットとは別に使い潰したい用途のドライブがほしい&3.5インチHDDもコールドストレージ的に数がほしい自分としては、良く有る3.5インチor2.5インチx2にHDDプラス1と交換容易な2.5インチSSDってのは有難い。
M.2以外で乗っけるなら、他の兼ね合い次第だけれど筐体の裏蓋を開けたトコに養生テープなどで貼り付けたりする形で搭載しても良いし、適当なプラ板or金属板を天面にありがちな簡易水冷ラジエータ用スペースに固定(もち、冷却系が空冷のときに限る)して其処に貼り付けても良いヨネ。
もちろん、内部のレイアウトに絡んだ話なんだけど……アルミ板なんかを加工してブラケットを自作&ケースにナットリベッター(ダイソーでもおいてること有るよね)で固定したって良いのだ。
当然ながら、道具が有って組み立てる前で加工に伴う金属粉なんかも養生&ブロワーなんかで十分に除去できるのが大前提になるんだけど(2.5インチSSD?いや、そんなの養生テープ固定でええやん)
PS.
見た目は別として、簡易水冷を何故に筐体内側に配置しようとするかなぁ?
自分的に、簡易水冷ユニットなんか筐体側でなく上に取り付けるオプションに固定して、筐体外側の空気だけ吸い込ませた方が良いと思うんだけどな。
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
ヘーベルハウスのAAでアレだけど、乗っけて引っ掛ける/ネジ止めほか色々手はあると思うんだよねぇ~……固定方法的に。
自分的には、簡易水冷ユニットを取り付けるのに六角スペーサーの長いのなんかを使って上川に引き出せたら内部のエアフローと切り離せるんじゃないかななんて概略考える→せや、簡易水冷のユニットまるごと別立てにしてエアフロー的にも完全に独立させたパーツ化させたろ的発想に至ったのであった(まる)
もちろん、吸排気の誘導だったり吸気側のフィルタ(ま、自分的には100均のエアコン・レンジフードフィルタを加工した奴)を固定する構造も必須なんだけどネ。
コレ、吸気効率は落ちるけれども相応にフィルタで細かなゴミを取り除いてくれるので自分的には便利なので外せない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます