混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【T-14の変態要素を】T-14は、色々と高すぎたんだろうなぁ……【取り除いたコンポーネント採用ってトコか】

2021-08-16 06:48:13 | 日々のメモ書き
大型重装甲車体(乗員区画に限った重装甲)に、遠隔銃座ならぬ遠隔砲台としての主砲コンポーネント一式を乗っけたのは良いけれど、高く付いたりシステム的に面倒(要するに、マニュアルで対処できる事もシステム的に設定する必要が出て来たり)だったのかも?

A-85-3Aみたいな変態要素は……@ロシア・ビヨンド(まぁ、ロシアの御用メディアと思いねぇ)
https://jp.rbth.com/science/81816-shinsensha-t-90m-puroruifu


流石に、シャーシを大幅に弄らなければならなかったり問題が多かったりして、T-90の最新モデルには取り入れなかったんでしょうね(X型配置の一列四気筒で三列)

主砲コンポーネントを、T-72系列の自動装填装置とマッチングしたもの……まぁ、T-14の装填機構がT-72系列から発展した無人砲塔専用モデル(無人で、被弾時に吹き飛んでも砲塔ユニットごと使い捨てる設計だったり?)なのかもしれませんが……弾薬も主砲に合わせた新型なのは当然か。
射撃管制他のコンポーネントも流用し、もしかしたら砲塔も丸ごと新しくした新型で、適応する爆発反応装甲もT-14用の新しい物。

ただし、駆動系はT-72系列からのV型12気筒エンジンの改良型の改良型と言った所で、肝心の所でトラブルを引き起こす可能性を排除といった所ですか……トランスミッション周りとかどーなってるんだろう?
運用思想的にトランスミッションのパワーパック化ってなってたかなぁ……ソヴィエトロシア式ドクトリンを考えると、無理に一纏めにせず纏めてユニット交換前提で作りやすく数を用意する前提で一体化は今でもしていないかT-14でソヴィエトロシア的パワーパックのようなナニカのになったのか興味深い所ですね。


ま、やっぱり砲塔は全くの新型と……@乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/109793


かつて記事を読んだ覚えがあるT-90の新型砲塔か、更なる改良型で内部容積も拡張していたりと色々弄くり回しているようですな。
あとは、動いている所がどんな具合か……資料動画で出て来たらみてみようかな。


PS.
ちな、ロシア戦車のウリとして、主砲発射型ミサイルがあるのですが……相変わらずお高いんでしょうねぇ(^^;
お高いので、10~20発買うと車体本体価格を超えるとか何とかだったのですが、ソノ辺りは改善したのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【mRNAってな】mRNA型ワクチンってな、遺伝子を組み込むとかソッチじゃ無くて【メッセンジャー・RNAって言うんやで?】

2021-08-15 19:03:37 | 世相色々
武漢肺炎なら武漢肺炎ウィルスの抗原情報を、直接的に免疫情報を付与する事で人の免疫系に対抗手段を作っておくのさ。

仕組みそのものは、細胞がDNAからmRNAを合成して伝達物質として@U-1速報
https://you1news.com/archives/35234.html


他の細胞や免疫系に対して緊急信号を発する(で、ソコにはウィルスについての抗原情報が含まれる)免疫の働きそのものだったりします。

そして、mRNAって用済みになったら分解されて体内のサイクルに戻るだけのリボ核酸に過ぎない(だから、保管が面倒なのでインフラが未整備な所じゃ使えない……途上国向け援助には、新しい技術だとアストラゼネカだったり従来型技術の塩野義のワクチンみたいな方式の方が使いやすい)
いやぁ、どこぞのシャッチョーサーンじゃないけどさぁ……割とまとまったmRNAを突っこむから、接種後直ぐの激しい運動については、最近だと1週間は控えるようにってガイドラインが海外で出てるけれど……その程度なんだぜ?

ATGC(アデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル)の核酸分子に保護の為の脂肪酸(コーティング材みたいなもん?)といったトコですよね。
よっぽどの強磁界(MRIとか工業的にもっと強烈な磁界をかけるやつ)でもかけたら、何らかの動きをするかなぁ……分子構造について一般論だけれど接種した程度で影響が出るレベルの金属粒子なんて含まれていないというか普通に生きる上でもミネラルとして金属って僅かですが必要ですけどね?

ジッチャンバッチャンに子供とか、自分も含めてですが武漢肺炎への対応で医療リソースが払底して居て、日常だったらスズメバチに刺されて「いやぁ、エラい目に遭いましたね(笑)」って簡単な処置で済むような話で死にかける人が出てくる方が余程不味いんだ。
加えて、接種していない群の人の中で変異を繰り返してワクチンを無効化した上で強毒性の変異株なんざ出てきたら余計に手に負えない。
ソノ辺りも、アストラゼネカの緊急使用(予防率は下がるが、細胞免疫という面では優秀って所も有ったりするらしい……落ち着いたらmRNA型も入れて併用になるかもしらんし、mRNA型を打っている自分なんかも三回目で細胞免疫系強化ってなるかも)ってなるのも最悪のケースを何としても避けたいって所があるんだ。


中国が墓穴を掘りました…発生源を巡る米中の争いに終止符!?


しかし、シナーはこの一件の落とし前をどうつけるんだろうね?
論文ベースでの調査でも、武漢のウィルス研究所から流出させた物である事は確定事項と考えて良いのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PS5にM.2で増設する際には】PCのM.2ででサーマルスロットリング対処するなら【ヒートシンク必須ってことらしいが】

2021-08-15 14:23:42 | 所謂一つのPCネタとか
それなりに薄型でないとダメなんだよなぁ……自分的には、PCI-Express3.0で熱を持たない方が良いんだけどね。


自分でも微妙かも知らんけど@ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
https://www.nichepcgamer.com/archives/ainex-m2-ssd-heatsink-hm-23-review.html


CPU/PCI-Ex16の間にあるM.2だったり、フルサイズのATXマザーでビデオカードから離れた配置のスロットに使えるかも知らん(んが、ハイエンド寄りで標準ヒートシンク付きだと要らんわな)

あと、CPU脇でもクーラーの仕様次第で使える使えないが出てくるよね。


まだ、ベータ段階だけどさ@4Game
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20210729156/


PS5で使うなら、全体の厚みがトータルで8.8mmに収まる必要が有る……つまり、トータルで8.8mmになるようなM.2用ヒートシンクであれば恐らく数が出る。
つまり、数が出るなら割と標準品として安く出てくる可能性があるし、PS5対応と名打ったM.2 NVMe仕様のSSDって、割と商品展開として分厚くなるだろうなと言う事なんだなぁ……まぁ、ゲーム用でTBW値を思いっきり削った製品なんか選ぶのも問題なんだけど。

ほら、データ用ドライブなら乗り換えなんて楽な物ですが、システムドライブとなるとクローンするにも割と面倒が発生するリスクが付いて回るからね(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【CO2センサの動作原理って】とりあえず調べてみると……【どんなもんだべぇ?】

2021-08-13 23:20:46 | 日々のメモ書き
常識的に考えて、CO2センサーってセンサーユニットだけで普通に5kを余裕で超えるお高めの部品だって事。

独自検証“CO2センサー”粗悪品か“密”反応せず(2021年8月10日)


で、ANNの検証ニュースを見るに、モノタロウとかでも値段の割に何だか不味そうな物が普通に有るので性能基準についての認証制度と補助金支出に関する認定無しの製品について日本市場から蹴り出すべきかもしらんね。
試しに、尼で探してみると……「CO2 二酸化炭素 TVOC 大気質 センサー モジュール」なんて表示で売っているモジュールもあるのですが、エアロゾル検出用の部品にタイトル名だけポン付けでCO2って付けているだけだろうな多分(^^;

とりあえず、尼なんかじゃ買わないことをお勧めするかな……多分、多少弄っても中華の偽物ばっかり引っかかる闇市状態に見えるので、こうした出品者について排除してほしいものです(ま、だから闇鍋するつもりで掘り出し物探しに使うんだけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【SATA-G6だと】TBW値さえ十分に有るならイインダケドネ【SATAポートと排他仕様が多いんだよね】

2021-08-13 20:28:42 | 所謂一つのPCネタとか
M.2でも、SATA-G6だと発熱が少なくて良いし、実用上の遜色はそれほど無し……また、発熱を考えるとM.2でもPCI-Express4.0でなくPCI-Express3.0で良いと思うんだよね特に発熱問題。

排他仕様になってしまうので@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/58357446.html


自分のように、システム・ワークエリア・準コールドストレージ(HDD)で準コールドストレージが大量に欲しい人だと問題が出てきたりする。

マザーボードのフォームファクタ的に、Mini-ITXやMicroATXだと割と出てくる問題で、普通のフルサイズATXだと割と無視できるかな?
ちぅても、今時だとPCI-Eのレーン数縛りがあるのでハイエンドマザーでないと割と引っかかってくる問題でもあるわけですが(AMDだと、X570択一になるか)

もうね、速度性能的にはSATA-G6で全く構わないのですが、ストレージとして大量に欲しいHDDのポートを潰してしまう所が大問題なんだよね(^^;
どのみち、M.2 SATA-G6で使えるのは一個だけってのもあるけど。


本質的に、M.2 SATA-G6で束ねるタイプがあれば@エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/review/2018/0406/255380


例えば、SATA-G6のM.2がお安くなって来て、4TBで10kとかになればx4(別に、用途的にx1で良いと思うけど)接続のSATA増設カードの同一ラインナップ上に有るような製品で四枚一纏めに出来る製品でコーユーのがあっても良いと思うのね。

SATAで、どちらかというとワークエリアとして使う前提で発熱量も限られていて四枚ストライピングなんて事もせず個別にドライブ番号を振り分けても放熱板の自然空冷で多分収まりそうに思える。
そう考えれば、別にNVMeである必要も無いし、監視カメラ用途のストレージとしてM.2 SATA-G6を使ったり家庭用NASとしてアリかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【キャンピングカーってさぁ】良い印象は全くないね【当てられたケースばっかりだけど、アレの当て逃げも悪質やで?】

2021-08-13 18:26:42 | 世相色々
えぇ、我が家で当て逃げされたケースって、キャンピングカーによる当て逃げとか相当に悪質やで?

特に、キャブコンとか相当に幅広だったり当て逃げするスクも@登山ちゃんねる
http://tozanchannel.blog.jp/archives/1079334382.html


個人所有にしろレンタルにしろ、恐らく普段から乗っている車とは横幅も広くキャブコンぶんだけ更に幅広な上で狭い住宅街に入り込んでくるケースとか相当に当て逃げ事案起こしてないかな?(トラックなんか悪質そのものなんだけどさ)

迷惑度で言ったら、それこそ連休シーズンなんかで迂回路にしようと入ってきて詰まらせたエアストリームとかご近所さん含め殺意が籠もった視線の集中砲火とか下手するとハマーH1以上だよね(あと、ああ言ったのに馬鹿みたいにデカいスピーカーで大音響とか警察に突き出すけどさ……海沿いとか酷いぜ?チネって思うモン馬鹿じゃ無いのと小一時間問い詰めた上で道徳的な鉛玉なんかブチ込まれろと思うね)

観光気分で、大型車両で入り組んだ宅地に入り込んできたり、それこそ車中泊!……って感じで住宅地の橋の上で泊まろうとした馬鹿に警告して追い払ったり(「聞き入れていただけないなら、警察に通報する用意が有りますが宜しいか?カメラの映像付きですから言い逃れはさせませんよ?」とか色々有るんだよねぇ。

まぁ、アレ……キャンピングカーとかレンタルしたり買うなとは言わんけど、注意と保険、やっちゃったら自分からしっかり申し出て警察引っ張ってきて対処してくれれば物損の補填で済ませて貰えるかもしらんけど……下手に4tクラスで損壊させても所によって四桁請求されても文句言えないケースも有るってことは認識した上でハンドルを握って欲しいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PCでXinputメインなら】360コンは、凄く出来が良いんだけど……【ホリパッドとかどーかね?】

2021-08-09 18:52:08 | 所謂一つのPCネタとか
これから買うなら、裏面にパドルスイッチ欲しいよねぇ?

まぁ、パドルスイッチ付きとなるとノーマルのじゃ無いんだけど@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/58342407.html


未発売(八月発売ってなっていたのが伸びて九月になってる)なんですけど、ホリパッド FPS for Nintendo Switch / PCってどーなんだろうなと小一時間思うわけですよ。

長年、ホリのパッド類を愛用してきた経験からすると……良い意味であまり使わない機能を省いてシンプルに纏めていて価格性能比(と機械的信頼性)に優れていると思うんだけどどーなんでしょうね。
現行のXbox-Xコンも悪くなさそうだし、品質について博打だけれど360コン互換のパチモンに手を出すのもアリ……でも、ホリパッドで設定アプリからのパドルコントローラ他諸々設定出来るなら、安定性次第だけれどこっちを買うのもアリだよね多分5kくらいだろうし。


PS.
問題は、DirectInputの古いゲームや同人ソフトなんだよねぇ……キーボード対応なら、JoyToKeyなんかで無理矢理互換性を持たせて使ったりなんて事もあるかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ちと寝返りに】ん~……今までワクチンで副反応って【難が出た】

2021-08-09 12:16:35 | 日々のメモ書き
出たこと無かったんですよねぇ……多少熱が出るくらいだった気がするんだが(^^;

特に熱が出たという感覚は無く、ただただ左腕の筋肉痛が痛いでゴワスゴワス……そんな感じです。


以下、ザックリメモしておいた経過観察

6時間40分前後:接種箇所から10cmほど下でピリリとした傷みを感じた。
筋肉痛の場所が移っている?……解説漫画で読んだmRNA型ワクチンの作用順序そのものっぽい。

10時間:腕を横に上げようとすると痛みが強い(重めの筋肉痛)

19時間30分:腕の痛みが引いてきた(腕を上げても途中で引っかかる程度の痛み……普通の筋肉痛レベル)

Ex:就寝中、ゴロゴロと寝返りを打つのは辛く、左側へ向けて寝返りを打つのは不可能というか多分目が覚めるレベルといった印象(だから、10時間後の感想が有るんやで)

といった感じの自分なりの経過観察(概ね、イベント記録方式)となります。
厚生労働省の副反応についての解説を見るに、ファイザー/ビオンテックで打てるならソッチ、次いでモデルナ……ま、予約枠が取れるならプスリとやっちゃった方が良いし武漢の研究所から漏出(米国議会での報告で断定してるね……中国での研究論文から見て確実じゃ無いかな?)したタチの悪いウィルスなんかでリスクを負うのは御免被りますからねぇ。


PS.
ホントなら、ほんとシナーにゃこのツケを支払わせないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【一回目を】下手に遅れるとmRNA型で無くAZのアデノウィルス型を使う羽目になりそうだったので【打ってきましたよ】

2021-08-08 21:05:37 | 日々のメモ書き
えぇ、自分が対象年齢の受付開始スタートダッシュで予約して、多少遠くても枠の空いている所で一回目の接種を終えてきました(え?帰り?……米とかアイスとかお買い物でクッソ重かったデス)

現時点で、(ファイザー/ビオンテックのmRNA型)接種から概ね五時間少々……注射そのものは、蚊に刺されたような感じでなんともなく、左腕上部の動きが若干引っかかるかな程度だったのですが。今動かしてみると筋肉痛に極めて近い状態ですね。
特に熱も無く……と言うか、糞熱い中で米ほかの食料品を買い込んだり歩き回る(と言うか、色々欠品していた物のお買い周り)のに体がオーバーヒートでしたね(^^;

もぉ、帰ってきたら風呂場でザックリ頭から洗ったあとのシャワーは水!水風呂が心地よいのです。
あとは、肉食って野菜食って米食って冷たいの飲んでアイス食ってお茶飲んで歯磨いて寝るっ!

そんな感じで、現状の副反応の傾向について読み込んでみると特に問題も無く多分重くなるのは二回目だろうなと言う確信(バッちゃまがそーだったので)と共に、別にワクチンって副反応の幅こそあれ大概こんなもんだから確率論的にも打って置いた方が死ぬリスクを格段に減らしてくれるので打って置いた方が良いと思いますよと言う通常の副反応が出ている人の意見とレポート的な駄文といった風かな。

さて、問題は二回目の副反応でドコまで自分のリーソースが削がれるかなんだよなぁ(^^;
明日の昼か夜、副反応のレベルが更に拡大するか等々……実体験的に書いてみるかな特になんともないと思うけど(笑


PS.
アストラゼネカの場合、血栓症のリスク……この辺は、現代日本で適切な医療が医療が受けられて直ぐに血栓溶解剤で解決されるなら問題ないと考えています。
んが、この手のワクチンをどうせ打つなら強力な奴を打っておく方が恐らく予後が良い。
結果的に、ワクチンの効果で重症化するリスクを減らせる、リスクが減る=医療リソースに余裕が生まれるのでアストラゼネカで血栓が出る副反応が出ても即座に対処され問題が起きないという事。

mRNA型にしても、アデノウィルス型にしても、恐らく三回目の接種(スプートニクVって、実質的に別のワクチンを二回に分けて打つ混合接種療法なんだよな)で免疫系の増強効果を狙うのは必須かもしらんので、思い切りよく打って置いた方が良いと思うよ数字で考えると。

追記.
心筋炎・心膜炎のリスクについても、色々データが集まってきているとか。
発生条件ほか諸々……マスゴミよか解説してるお医者さん(オイラも見てます)居るので、そうした所を参照すれば良いかと。
ワクチン関連で検索すれば、接種を実施しているクリニックの先生の接種レビューや副反応(文章としては、あまりに流し込みすぎていて文章としてNGでしたが参考になりました……ま、お医者さんらしいっちゃお医者さんらしいけどw)と、接種時にこんなお薬処方してますとか色々(ry
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【手当たり次第だっちゃねぇ……】毎度、ヘッダ情報とか見れば一目瞭然だし……【今度は三井住友カード騙ってるわ】

2021-08-07 11:04:58 | 世相色々
三井住友系は、不動産でお付き合いはあるけどカードは使ってないんだよね(藁

送信元からバレバレでね?
「三井住友カード 」とか@hyhznh.cnって時点で何だか見覚えが有るレベルで記憶されてるし、検索すると色々とフィッシング詐欺を行ってる連中って丸わかりですね。
Return-Pathも、とあるのでフィッシング詐欺確定でございます。

例の如くHTMLメール……表示するのも無駄なので本文曝しageだけしておこう。

以下本文!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

三井住友カード「お客様情報の確認」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。

昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。

つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
ログイン

24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。

----------------------------------------------------------------------
※本メールは三井住友カードセンターから自動的に送信されています。
※本メールに心当たりがない方は、お手数ですがお問い合わせ先まで
 ご連絡いただきますよう、お願い申しあげます。
※本メールへの返信は受付いたしておりません。
----------------------------------------------------------------------
お知らせ:
· パスワードは誰にも教えないでください。
· 個人情報と関係がなく、推測しにくいパスワードを作成してください。大文字と小文字、数字、および記号を必ず使用してください。
· オンラインアカウントごとに、異なるパスワードを使用してください。

どうぞよろしくお願いいたします。
【配信元】
三井住友カード
Copyright © SMBC Co.,Ltd. All Rights Reserved.
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ココマデ!

この手の情報提供、データの収集・・・・・・ってやってるトコってAmazon位なんだよなぁ(ま、尼だと自分とこのホスティング使われてたりするとケースがあると不味いからだろうけれど)
コーユー輩は、国籍にかかわらず脳味噌耳から垂れ流して○×△すればいいとおもうゾ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【タブレット市場って】価格性能比で考えると……【泥は死んじゃってるからね】

2021-08-06 22:25:33 | 所謂一つのPCネタとか
UIだったり色々と気にくわないトコ山盛りで、データ管理なんかもAppleのサービスなんぞ使わない自分としては泥の方が楽なんだけどね(PCベースの自家エコシステム構成に適合するのは泥なんだ)

ただ、普通の人が使うなら価格性能比的にGen.8のiPad(無印)なんか凄く良いんだ@Gigazine
https://gigazine.net/news/20210801-apple-dominance-tablet-market/


もちろん、泥タブ的に考えるとネイティブアプリ(iOS/iPadOS上で直接実行……Androidは、Linux上にAndroidシェルが走っていて更にアプリが走る)だからこそメモリを食わず構造的に少ないメモリを遮蔽する(んで、可能な限り処理するスレッドを絞って高性能コアで素早く回す)仕組みから来るんだよね(^^;

お仕着せの環境で、学習用途なんかでもグループ化ポリシーでガチガチに縛れるiPad(Appleは、元々が教育用端末の開発に熱心だったりご先祖っぽいAppleの教育市場向けハードもあったり)ってのは、割と使い勝手が良いんだろうな。
自分的には……個人用途で買っても縛りが多くてアポーのサービスに肩まで浸からないとダメだったり面倒だったりで御免被るんだけれども(藁


HTCのタブレットか……T618だし?@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/58333515.html#more


CPU:A75x2 A55x6・GPU:Mali-G52 MP2 製造プロセス:12nm FinFET……といったトコロで、中国のUnisoc(チップ製造はTSMC)のSoCですな。
比較対象として近いのは、MediaTekだと……Dimensity 720(GPUが、Mali-G57 MC3と1世代新しくコア数も2コアで無く3コア)なんかが近いかな。

ただし、製造プロセスが7nmでなく12nm FinFET……Unisocの場合、値段優先で安く仕上げるラインがあってソッチのチップなんだよね。
それでも、低価格中華タブ御用達とはいえ世代なりの性能をしているので多少重いゲームでも設定を下げれば動くかなレベルの性能は出せるんだよね。

Teclast M40の@ウインタブ
https://win-tab.net/android/teclast_m40_review_2012201/


実機レビュー的に、タッチパネル周りさえしっかり作ってあれば……2万円台で安くて8GBのメインメモリと128GBの内蔵ストレージが使える低価格タブレットとして普通に市中に出回るならアリです。

ちぅか、自炊したデータとかファイルベースで転送して使えるから、自分的にはAndroid端末で手頃なタブレットが入手性良く出てくるのは非常にありがたいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Migちぅてもね?】STOVLちぅても、ロシア式って【統合されてブランドだけなんだよね】

2021-08-03 22:41:59 | 日々のメモ書き
リフトファンじゃなく、推力偏向ノズル(F35Bと同系列のぐりぐり回る奴……アレ、Yak-141のパテント買ってたっけ)とリフトエンジンって形式になるかな?

ちな、ロシアの航空機設計会社って統一航空機製造会社(Объединённая авиастроительная корпорация)に統合されて@軍事・ミリタリー速報
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/55974592.html


Migちうても、既にブランドと設計チームだけなんじゃないかなぁ……そして、Migと名打っていてもYak-41→Yak-141→Yak-43→Yak-201と積み重ねてきたデータを叩き台にするんだろうか?
雑にイメージすると、F-35Cがベースに有って派生型としてB型(VTOL仕様)のプラマイアルファでリソース配分を他に使ったモノが生えてくる感じかも。

コンポーネント的には、デジタル設計がドコまで進んでするか判らんけれども機材的にSu-57系のアビオニクスなんかも流用して共通項目を増やしてコストカット(ま、いまや同じ会社ですし)とロシア的オープンアーキティクチャを実現するとともにステルス性を一定方向に絞った形状ステルス(特殊な塗装をせずに実現したステルス性)を追求していたりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おいらも】あ、バグだったのね……【遭遇】

2021-08-03 18:59:50 | 日々の戯れ言
ぼかぁ、頭対魔忍RPG(Xの方ね……その割にアレなシーンなんて試しに再生した位で何故にXかってグラフィック変更まわりで遊びたいだけ)をやっているのですが……変なフリーズをするのでコレ何ぞと頭をひねっていたワケ。

はい、エラッタで止まっていたんですね……@【公式】対魔忍RPG
https://twitter.com/taimanin_rpg/status/1422422858945368065


自動周回実装で喜んでいたのですが、育成がてら編成に入れていたら案の定(ry

未覚醒状態でスキルを発動すると、固まってゲームが進行しなくなるのってシステム側のバグだったのね(ローカルの話で無くて良かったわ)
個人的には、イベントレイドボスに対しても同様にチケット確保分だけ自動周回(出来るだけの札は揃ってるので)なんか出来ると良いんだけどな(^^;

なーんせ、仕様と常時イベントが回っている状態で割と忙しめのゲーム性なので、何と無しに回しているタイプの人的に自動化してくれると艦これの裏でも続けて良いかなと思うのでした(まる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トップバリューかな?】ドコの国でも、業務用の大型パッケージって有ると思うんだが……【酒類コーナーのジャンボボトルよね】

2021-08-03 12:10:19 | 世相色々
自分的に、米国の1ガロン樹脂ボトル(牛乳も1ガロン入りで売ってる)入りウィスキー……アレって、コーンウィスキーの超短期熟成(色々基準があるのだ)とか箱ワインのカートン買いみたいなもんだと思うんだけどな。

逆に、酒税法がアホみたいに高い国だと……@NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/archives/1079163558.html


無いかも知れないし、居酒屋文化に乏しいトコだと4Lボトル(ま、モトは業務用パッケージなんだろう)って珍しいんじゃ無かろうか?

読み進めれば、安心のトップバリュー(れびぅを探せば判るけど、最近は幾らか改善したのかな……最低でも角やブラックニッカにしておいたほうがシアワセになれると思うんだけどね(^^;
ちな、自分的にはスコッチか国産(たびん、どっちもブレンテッドの手頃な奴……あと、たまにバーボン)をウィスキーフロートにして飲んでいたかなぁ……手ごろな価格のウィスキーって、割と肉料理の隠し味に少量加えると風味が増すのよね。

ただ、欧米人なんかにとって日本社会ってアルコール天国的なトコロが多分にある(ビール飲みながら歩いても、多少眉は潜められても警察に捕まらない……そんな辺り、日本はアルコール天国なんだそうな)ので、ソノ辺りと絡めて考えれば判らんでも無い。
あと、西成の何だか良く判らん清酒に闇を感じる……そして、GWに箱ワイン買ってみたけれどアレってパカパカやっちゃうわな赤だったら冬場の煮込み料理にドバドバ使うだろうから良さそうなんだけど(^^;


PS.
独立した記事にするのも馬鹿馬鹿しいのだけれど、本日の詐欺メールコーナーは……Viewカードと毎度のAppleIDを装ったモノ。

送信元が、それぞれ「View Return-Path:」と「Apple ID-不正口座の検証 <Apple ID-���������Η��^> Return-Path:」となっていて、Return-Pathから見ても常識的に考えて詐欺メールですありがとう御座いますwww

Return-Path(@一般財団法人インターネット協会)についてリンクを張っておくかな。
こうした部分から、スマホやタブレットなどのメールクライアントでヘッダ情報などを表示させる機能が無いモノ(概して、HTMLメールもそのまま表示させてしまう)だったりするとユーザのリテラシーに依存してしまうので、メールのヘッダ情報を気にとめておくことは非常に重要。

まぁ、PCからHTMLメールとしてログオンできて、其方からヘッダ情報を覗ければ良いのだけどiCloudとか出来たっけ?(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする