混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【T-14の変態要素を】T-14は、色々と高すぎたんだろうなぁ……【取り除いたコンポーネント採用ってトコか】

2021-08-16 06:48:13 | 日々のメモ書き
大型重装甲車体(乗員区画に限った重装甲)に、遠隔銃座ならぬ遠隔砲台としての主砲コンポーネント一式を乗っけたのは良いけれど、高く付いたりシステム的に面倒(要するに、マニュアルで対処できる事もシステム的に設定する必要が出て来たり)だったのかも?

A-85-3Aみたいな変態要素は……@ロシア・ビヨンド(まぁ、ロシアの御用メディアと思いねぇ)
https://jp.rbth.com/science/81816-shinsensha-t-90m-puroruifu


流石に、シャーシを大幅に弄らなければならなかったり問題が多かったりして、T-90の最新モデルには取り入れなかったんでしょうね(X型配置の一列四気筒で三列)

主砲コンポーネントを、T-72系列の自動装填装置とマッチングしたもの……まぁ、T-14の装填機構がT-72系列から発展した無人砲塔専用モデル(無人で、被弾時に吹き飛んでも砲塔ユニットごと使い捨てる設計だったり?)なのかもしれませんが……弾薬も主砲に合わせた新型なのは当然か。
射撃管制他のコンポーネントも流用し、もしかしたら砲塔も丸ごと新しくした新型で、適応する爆発反応装甲もT-14用の新しい物。

ただし、駆動系はT-72系列からのV型12気筒エンジンの改良型の改良型と言った所で、肝心の所でトラブルを引き起こす可能性を排除といった所ですか……トランスミッション周りとかどーなってるんだろう?
運用思想的にトランスミッションのパワーパック化ってなってたかなぁ……ソヴィエトロシア式ドクトリンを考えると、無理に一纏めにせず纏めてユニット交換前提で作りやすく数を用意する前提で一体化は今でもしていないかT-14でソヴィエトロシア的パワーパックのようなナニカのになったのか興味深い所ですね。


ま、やっぱり砲塔は全くの新型と……@乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/109793


かつて記事を読んだ覚えがあるT-90の新型砲塔か、更なる改良型で内部容積も拡張していたりと色々弄くり回しているようですな。
あとは、動いている所がどんな具合か……資料動画で出て来たらみてみようかな。


PS.
ちな、ロシア戦車のウリとして、主砲発射型ミサイルがあるのですが……相変わらずお高いんでしょうねぇ(^^;
お高いので、10~20発買うと車体本体価格を超えるとか何とかだったのですが、ソノ辺りは改善したのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする