混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【ソフトウェアだけでなく】光学ディスクなんかもだが……再生装置たるハードもね?【ハードも】

2022-07-14 12:53:13 | 世相色々
実は、ドライブなんか典型例ですが……ポリカーボネート製レンズの経年劣化だけじゃなく光学ドライブの駆動ベルトだったり樹脂部品の経年劣化とかありましてね?

多分、レトロゲー(アーケード基板だと、セキュリティ基板のバッテリーレス化改修だったりカスタムチップのFPGA化代替品化……PICで間に合うならソッチか)って、メンテナンス部品の確保とか色々手を入れる必要が有るのよ@U-1速報
https://you1news.com/archives/59949.html


あと、手持ちのゲームの中にも初期のオンラインが実装されているものとか有りまして……可能なら有志によるエミュ鯖(今時だと、ラズパイにSSDで多分動かせるレベル)の総合プラットフォームみたいな環境も当時の再現としては欲しいかなと言う所まで来ていたりするのよね。

なんせ、光学メディアで記録されているゲームで未開封品なんかだと、逆に湿気が籠もっていて反射層に致命的なダメージを喰らっていたり(手元にあるPCEのCD-ROMとか見てみたら保存状態は良好だった……ドリームキャストの未開封美品を落札したら悲惨だった件とか有るしね)するのです。
バッテリーバックアップなんかだと、バッテリー液漏れとか……そうでなくとも、ゲーム機本体の電解コンデンサスッポンなんか十分にある話だし、手持ちのmidi音源ユニットとかメンテナンス必須だもん(^^;

このあたり、midi音源ユニットや往年のシンセサイザーなんかも含めてゲーム文化保存研究所の記事に両足突っこんでます(^^;
ただ、まだまだ汎用ドライブの部類に入るモノは良いんですが……PSPだったり、専用のメモリカードでソフトが供給されるタイプの機器になると当然ながら中身の保存も出来ない(黒に限りなく近いグレーではあるが)ので実機が動くウチに手を打たないと永遠に失われてしまうモノも出てくるしダウンロード販売専用タイトルも此方の部類に両足を突っこんでいます。

きちんと保存・整理・アーカイヴされて後々まで残り、何れ文化的サンプルとして役立ってる様に残すには、今のうちに手を打たなければならんし外国人に買い漁られて毛ほども残らんなんて話にもなるからね基板とか人気がある奴はとんでもないし(ーー;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【FA50の】コレ、エンジンが物にならなかったからF404なんだよね【アッパーバージョンみたいなの】

2022-07-11 00:27:14 | 世相色々
電装系も、レーダーがEL/M-2032なので……FA50やT50なんかと同系統なんだよね。

単座の高翼デルタと……@航空万能論
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/tejas-mk-1a-which-is-going-well-for-mass-production-succeeds-in-the-first-flight-of-the-prototype/


多分、軽く丈夫に出来るんだったかなデルタ翼って。
固定武装も、GSh-23 (ロシア系のガスト式……システム全体も相当軽くコンパクトになる?)だし、遅れに遅れに遅れまくっている(20年かかった)けれどGen4.xで纏めた軽戦闘機で正面に割り切ってフェライト系塗料?だったりレーダーブロッカーで割り切るのでしょう。

割と軽量小型で、ドロップタンクx3と中距離/短距離ミサイルそれぞれ2発で1000kmは盛りすぎで500~600kmくらい余裕を持って飛ばせる機体で纏めたって所なんだろう(で、一応はオリジナル……なーんか、ミラージュ2000とか参考にしてない?)
割と順当で、Mk.1Aからステップアップして期待規模拡大とエンジンをF414へ改めたMK.2も、いつの間にか復活してプロトタイプ製造にかかってるんだ……なーんか、FCSからしてイスラエル製の装備とか対応していて割と売れる余地有るんじゃ?

我が国みたいに、化け物でないと用が足りないって国は珍しいしね?(運用思想的に、実はSu-27系みたいな正確の大型機が最もドクトリンに適合するのだ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【館モノという】メイドさんっていつ頃かな出てくるのがポピュラーになったのは【ジャンルがありましてね?】

2022-07-09 22:40:10 | 日々のメモ書き
自分が子供の頃は、アニメ他でメイドさんってあんまり出てきた記憶が無いんだが。

ただ、かつてerogeで館モノって流行りましてね?@海外の万国反応記
http://www.all-nationz.com/archives/1080281163.html


その最初と言えるのが、『禁断の血族』ってeroge(たしか、FDD二枚とかだった気がする)で今は亡きC’s wareの出世作だった気がするんだなぁ……一連のシリーズが神懸かってた気がする。

思い返してみれば、色々な性癖だったり属性てんこ盛りで最後はメインヒロイン(薄幸属性メイドさん)と手を取り合って惨劇の舞台から逃れるといった内容だったかな。


此方で詳しく解説されているので興味があったらどうぞ@ADVGAMER
https://advgamer.blog.fc2.com/blog-entry-970.html


この作品からかな、erogeにメイドさんが良く出てくるようになったのは。
そして、C’s wareから意欲的な作品が次々に出てきて、95年にEVEの初代がザッピングで進むシナリオひっさげて出てくるという流れなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おいおい】これ、弔い合戦になるな【マジかよ……】

2022-07-08 19:09:58 | 世相色々
え、安倍元首相……お亡くなりになったの!?(汗
付けた筋道、業績的に日本史の教科書に記述されるレベルだったけれど、大真面目に史書に記載されて残る話だし武漢肺炎が無ければ国葬をもって弔われるレベルの業績では無いかと。

突然の事件、前日からの報道と白昼の演説中に襲撃されこの様な形で亡くなられるべきでは無かった。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。


犯人像がまだまだわからんのだが……@NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013707601000.html


使われたのは、手製の所謂ジップ・ガンの類いで、精度から考えて相当に至近距離から撃たれたモノと思われるが、こうした行為そのものが事由と民主主義への冒涜に他ならない卑怯極まる行為であるし、こんなのを賞賛する輩とか民主主義もクソも無い輩であると自認すべきだ。

民主主義とは、平和裏に選挙によるクーデターを制度として担保する政治体制で、自分たちで集まり組織化し正当な手順で民意を問う(当然、投票してくれた有権者に対して責任を問われるのは当然である)事で議会へ代表を送り込める制度である。
そして、十分な議席を確保し政権与党となり政権を担う(当然ながら、政権を担うのであるから失政は自分の首に直結する)……今回の行為は、それに対する冒涜であり如何なる意味でも許しがたい行為だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご祝儀価格が終われば】正直、ライバルは中古で放出されて来るであろうGTX1050Tiだったり……【アリだと思うゾ】

2022-07-08 12:35:33 | 所謂一つのPCネタとか
RTX2060なんかが比較対象になってくるかなぁ?
GTX16xxシリーズの中古も、今後潤沢に出てくるとかち合うラインだね。

NVIDIAの最新エントリーGPUが登場!「GeForce GTX 1630」の実力やいかに? どんなユーザー向け?内蔵GPUに圧勝できる?


自分的には、マルチモニタ用途だったりCUDAで遊ぶ用途(VOICEVOXのCUDA版を使って遊ぶ)として欲しいですね。
このあたり、RadeonだとCUDA前提のアプリケーションに使えないので困るんですよねぇ……あとは、ニュースで流れている通りnVidiaが例によって暗号資産需要を見誤って4000シリーズを前にして色々とやらかしているので何処までダブつくかって話。

現状、Palit Microsystems NE61650S1BG1-1175A (GeForce GTX1650 GamingPro OC 4GB) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデル(価格コム調べ)なんかと値段が1000円しか違わないのでベンチ結果の通りソッチを買うべし。
あとは、割と良い状態でRTX2060や3060が放出されてきたらワカランなぁ……上手に地の底まで墜ちて投げ売りになってくるカードを買いたい(笑
こんなもんでも、8000番台のCore-i5と組み合わせて余裕でPS4より高性能だし現行のGen12世代のi5(F型番)と組み合わせれば軽く遊ぶレベルならPS5まで行かずとも設定を弄ってFHDで大概のゲームは60フレームで遊べるんじゃないかな?

贅沢を言えば、GTX16xxでVRAM容量だけ余裕があるマルチスクリーン(ゲームは、基本ウィンドウモードのながらプレイ)重視の構成なんか自分的に望ましいんだけどな(^^;

とはいえ、1000円しか違わないなら、大人しくGTX1650を選ぶし値段だけならRX6400って割安なんだよねぇ……端子が足らないんだけども。
ちぅても、30番台のローエンドで値段がご祝儀過ぎるので現状見送りなのと、nVidiaが今後抱えるチップの過剰在庫を考慮すると何処まで下がる余地があるかって話なので、下がりきった所でお財布の紐を緩めて予備も含めて確保したい所かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【なーんか】自分的には、全く気が付かなかった話なのですが【更新キテタ】

2022-07-07 12:17:18 | 所謂一つのPCネタとか
火狐さん、新規に追加した終了時のデータ消去機能が……

再起動すると無効化されてしまう不具合とか@窓の社
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1423003.html


本文から、修正点一覧を書き出すと……・

ココカラ
-----------------------------------------
1.Windowsの「エクスプローラー」にドラッグ&ドロップでブックマークショートカットを作成すると壊れていることがある問題を修正
2.ダークモードで開いたとき、ブックマークサイドバーが白くちらつく不具合を修正
3.英語と非ラテン文字の両方で書かれたコンテンツで、多言語スペルチェックが機能しない問題を修正
4.デベロッパーツール:最後に表示されるメッセージが評価結果の場合に、コンソール出力が一番下までスクロールされ続ける問題に対処
5.「Firefox」を閉じるときにCookieとサイトデータを削除するオプションが「Firefox」の再起動時に無効化されてしまう問題に対処
6.安定性に関するさまざまな修正
-----------------------------------------
ココマデ

1は、そもそもエクスプローラへBMからショートカットを作るなんてコトした事が無い(BMを階層化して処理するから卓上にリンクなんか作らないんだよなぁ)
2のダークモード……オイラ使ってないからワカラソ!
というか、特に取り上げられるまでも無く他についても修正が入るまで手を入れていなかった(使っていなかった)ので全部ワカラン(笑


こっちの方が重要な修正だよね@窓の社
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1422998.html


Microsoft Edgeでの、WebRTCの脆弱性に修正が入ったのでアプデ入れておきましょう。

OSに標準で入っている上に、割と過去の資産(MHTファイルとか)なんか閲覧するのにEdgeって使うんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【思考のメソッドが】そもそも、精査するメソッドが無いのね……そらこうなる【そもそもチェックレス】

2022-07-07 05:55:22 | 世相色々
あ、さっきーchさん、解説動画上がってた。

ジビエ店の刺身紹介で炎上!TBS坂上&指原のつぶれない店、予期せぬ炎上の理由


ま、要するに無知と願望バイアスまんまで、各分野で監修とか全く無いんだよと……ドキュメンタリー他で、最初から科学監修なんかで専門家が最初から関与して作っていない分野なんか素人の願望そのまんまってコトか。

外を見て、雀がチュンチュンと二匹戯れている様が見えた訳ですが、「人間ってアホやな」「んだんだ」って会話しているかの如く聞こえるオイラのバイアスが飛ぶのでありました(雀も飛んで行っちゃったけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【だって、ストリーマって】ま、ドライブ単体だと高いし、圧縮効かないデータだとアレだけど【クッソ安いもん】

2022-07-06 23:26:14 | 所謂一つのPCネタとか
LTO9だと、非圧縮18TBの圧縮45TBだったか。

カビたりしない様に湿度調整されている環境で保存するなら@日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC273UV0X20C22A6000000/


特に、データベースなんかの定期バックアップであるならば威力大よね……多分、論理値に近い圧縮率でコールドストレージとして持つ事が出来るしロールバックで良いならばLTO9で400MB/SEC(非圧縮時……圧縮時で900)で読み出せるから作業で日が暮れるだけで取り戻せるワケ。
何より、物理的に外に書き出されていたデータだから、ハッキングされたとしても触れないのがウリですからね。

最初のドライブ装置だったりの初期導入コストこそ高いですが、バックアップ無しに運用してシステム吹き飛んで会社を潰すより百倍マシかなと思う訳ですが如何?
そら、初期導入コストだったり扱う情報の明確な階層化に理解があれば、そら入れない理由が無いと思うんだよね(てか、BD-RWでバックアップが収まらない規模なら入れるべきだろ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【色々無ければ】ファイルサーバ的にもWindows10を使ってますけどねぇ?【ウチもLinuxにしとるわ】

2022-07-06 23:01:16 | 所謂一つのPCネタとか
正直、WindowsXP位の頃が一番安定していたかなぁ……7もド安定だったか。

思い出補正とかでなく、常時稼働させているアプリケーションの負荷ってのもあるが@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/59494322.html


今時のブラウザ、クッソ重いもん(^^;
かつての、軽いアプリケーションの代名詞であったブラウザ(特に、FireFoxなどで公告カットすると特に)なんかヘヴィ級アプリケーションの代名詞ですから寝今だと(笑

ただ、他の巻き込みの様な形でシステムが不安定化するってのは今ほどじゃなかったなぁ……てか、Windows10のエクスプローラ周りの設定とかデフォルトがクソすぎる(タスク分離とか……コントロールパネル>エクスプローラのオプション>別プロセスでフォルダーウィンドウを開く……コレが無いととんでもない落ち方をする場合がある)
コノ辺りとか、ファイルサーバ的な運用についても常用アプリ周りだったりゲームが無ければWindowsを使わないかなぁ……常時稼働させているとリソース食い過ぎて固まっている場合も有るから使い方次第ではあるがLinux使うのはアリよ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【SATA-G6でも】正直、Gen3で困らんのだが【別段問題ない】

2022-07-06 06:20:26 | 所謂一つのPCネタとか
ただ、SATA-G6だったりするとストレージをぶら下げる自分としては、SATAポートを一つ持って行かれるのがツライのだ。

なもんで、大層な冷却システム入れなきゃいけない位なら@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/59488183.html


エアフロー次第ではあるが、ヒートシンクで解決できるGen5だったりGen3の方が望ましい……そうなるんじゃ無いか?

自分、PCって足元とかに置いて光学ドライブとかだけ外付けで卓上に引っ張ってアンプ周りと並べたりしたい訳で……有る意味、デスクトップPCをAVコンポの様な形でシステム全体を纏め上げる様にして使うってのが近いのかも知れないのだが。
そうなると、光らせたりとか側面ガラスだったりとか全部無駄だから絶対的に拒否したいし割れたりする可能性のあるガラスなんかダメなんだよね(省電力化だったりコストカットに振ります)

微細化しても、逆に発熱が増えるご時世ですので、SSDにしても大容量に突っ走って二次ストレージ(一次がシステム、二次がワークエリア他?……三次というか準コールドストレージとしてHDD)として安定していて発熱しないSATA-G6って割と立ち位置は安定かもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【あ~……】こーゆー構え方って、CQBとかの超至近距離とかだと【レディコミの人?】

2022-07-04 12:51:19 | 日々の戯れ言
まぁ、なんとかなるというか、モトネタの漫画が書かれた時代だとM4カービンの初期型が普及しだした頃かなぁ?

見た感じ時代的にもM16A2かA4やろね@バカッター
https://mobile.twitter.com/shinjomayu/status/1543120681990508544


小銃の上っ面がフラットトップのレールシステム化するのが一般化したのって、いつ頃かなぁ……03年のSOCOMトライアルにFN-SCAR(今となっては、微妙に古臭い設計……ハンドガードとアッパーレシーバーが一体で分割され居ないのでモダナイズし辛い)が出ているので、アノ辺りから既にM16系の民間向けモデルなんかでフラットトップに出来るカスタムパーツは有ったと思うんだけどな(^^;

あと、HK416についても設計が同年代なので……やはり、コノ辺りから特殊部隊向けなんかだとフラットトップ化とか進んでたのかな手元に資料内のとソッチは専門外でアウトラインだけでイイヤァ的に考えているのだが。


銃の反動なんて大した事ありません。実銃(M4)で説明(プロで知らなければ職務怠慢)ガチタマTV (田村装備開発)


ガチタマTVさんの動画、色々と参考になるんだけど……手元に有るAK(のモデルガン)に付いているヒープサイトをのぞき込んでみたりとか、某有名な漫画のヒトコマ(笑)とか至近距離でのCQBとか威嚇射撃とか戦闘中でもザックリあの辺りを狙うとかの用途だわな。

……いやね?こんな打ち方でドンくらいの距離まで正確に狙えるんだろうと思うんだ……あと、ダットサイトとかアレは偉大だなとホントに思うわぁ(^^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【VoLTE周りが】とりあえず、データ通信周りだけは何とか復旧したってトコ?【まだまだパンクしてるんだろね】

2022-07-04 11:57:28 | 世相色々
この一件、以前ならベテランによるツーマンセルでのクロスチェックで回していたのを自動化することで高コスト人材を他に回すリストラを行ったって話。

そして、そういった体制であればトラブル発生事例の蓄積と即時対応が行えたが@NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220703/amp/k10013699681000.html


既にリストラし人材は離散、現場は自動化したため手順について熟達した人間が育つ余地も無い所も有ってトラブルシューティングのノウハウも蓄積しないから長引くと。

データ通信・音声通信の絡まる複雑なシステム(で、データ通信量による課金カウント周りとか複雑化しデータベースの参照が増えるんだろう)も響いてるワケ。
特に、15分間の音声通信途絶から来る輻輳状態とそれに対する負荷分散制御の失敗から他のデータベース(VoLTEだからデータ通信のカウントと音声通信の切り分け……データ通信だったりwifi環境だと取り次ぎだけだからデータ通信も発生しないとか色々な条件分岐がある)にまで広がる齟齬(複数のデータベースが協調動作しているって事から、ズレが出ると非常に不味い)の発生で全てが巻き込まれたって感じかな。

恐らく、これまで業務自動化でカット出来したコストの何百倍の保証が必要になるんじゃないかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする