かまくらdeたんか 鹿取未放

馬場あき子の外国詠、渡辺松男のそれぞれの一首鑑賞。「かりん」鎌倉支部の記録です。毎日、更新しています。

写真入り 馬場あき子の外国詠 169,170(ネパール)

2021-06-04 17:39:18 | 短歌の鑑賞
   
      これは絵はがきです、ポカラ近くのフェア湖とマチャプチャレ

 
    ポインセチアではありませんが、こんな高さでした。ポカラ飛行場で

  馬場の外国詠 21(2009年9月実施)
    【牛】『ゆふがほの家』(2006年刊)94頁~
     参加者:S・S、曽我亮子、藤本満須子、T・H、渡部慧子、鹿取未放
    レポーター:曽我 亮子    司会とまとめ:鹿取 未放


169 知らざりきポインセチアは巨木にてネパールに来ればいづこにも立つ

      (レポート)
 ポインセチアの巨木とは本当に驚きです!クリスマスの花しか知らない日本人にとって、とても信じがたい光景ですね。「知らざりき」と初句にもってこられたことで、本当に驚かれたご様子が実感されます。(曽我)


      (まとめ)
 「知らざりき」という強い初句切れの歌であるが、明るい驚きを表していて効果的である。貧しい民衆の暮らしを描いた後に突如緊張のほどけた内容になっており、連作を活かした歌の置き方である。本当にポインセチアは身の丈を超す巨木で、ヒマラヤの白い高峰を遠景において赤い葉を輝かせていたのだった。(鹿取)


170 赤葉をかがやかせ立つ陽の巨木生(せい)はむさぼるべしポインセチアよ

      (レポート)
 太陽に輝くポインセチアの美しさと活力を、驚きと共に心より愛でられ応援されているのですね。そして素朴で禁欲的なネパールの人々にも「ぜひ、ポインセチアのように元気で自由に生きられよ」と力づけていられるように思いました。(曽我)


      (まとめ)
 「生はむさぼるべし」は、むしろ自分自身を鼓舞している言葉なのだろう。4句め9音と破調だが、それだけ思いが深く、長い嘆息のようでもある。(鹿取)

      

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真入り 馬場あき子の外国... | トップ | 渡辺松男の一首鑑賞  235 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

短歌の鑑賞」カテゴリの最新記事