ネットオークションを見るのが好きなグルメッチー☆なんですが、このところ落札の回数が多くなってしまって、、、☆
サイモン&ガーファンクルのCDは、ほとんどオークション☆
それも、500円とか800円とか市価の3分の1で購入できるのですから非常に重宝してるんです☆
実は、ギターもオークションで買ってまして、気が付けばこんな感じに(笑)☆
ついこの間まで2台だったんですが、、、☆
もともと持っていたギターは、、、☆
このJUMBO J-85S は、1975年生まれのギター☆
ヘッド、サイド、バックはハカランダという材質で、ワシントン条約で取引を禁止されている木材☆
先日、ネットオークションに同じものが出ていたんですが、な、なんと、落札価格は約14万円!☆
プレミアが付いていたとは、知りませんでした☆
そして、最近落札したギターがこれ☆
ヤマハ FG-461S☆
トップがスプルース単板☆
サイド、バック、指版がパリサンドルという仕様☆
ギターを知らない人は何言ってんのかさっぱり分からないでしょうが、簡単に言えば音がいいんです(笑)☆
1993年製で、当時は45000円もしてたんですが、これを4000円で落札☆
もう一台はこれ☆
同じ写真に見えますが、違うんですよ~(笑)☆
ヤマハ FG-460SA☆
1989年から4年間販売されてましたが、当時は40000円☆
これは2700円で落札しました☆
探せばいい物がたくさんあるんですね~☆
この内、来週の『月夜野』ライブに持ち込むことになるんですが、どれにしようかな~☆
そして、今週はもう一台狙ってるのがありまして、、、(*^_^*)☆
現在価格100円ですが、締め切りまでに安く買えるでしょうか☆
サイモン&ガーファンクルのCDは、ほとんどオークション☆
それも、500円とか800円とか市価の3分の1で購入できるのですから非常に重宝してるんです☆
実は、ギターもオークションで買ってまして、気が付けばこんな感じに(笑)☆
ついこの間まで2台だったんですが、、、☆
もともと持っていたギターは、、、☆
このJUMBO J-85S は、1975年生まれのギター☆
ヘッド、サイド、バックはハカランダという材質で、ワシントン条約で取引を禁止されている木材☆
先日、ネットオークションに同じものが出ていたんですが、な、なんと、落札価格は約14万円!☆
プレミアが付いていたとは、知りませんでした☆
そして、最近落札したギターがこれ☆
ヤマハ FG-461S☆
トップがスプルース単板☆
サイド、バック、指版がパリサンドルという仕様☆
ギターを知らない人は何言ってんのかさっぱり分からないでしょうが、簡単に言えば音がいいんです(笑)☆
1993年製で、当時は45000円もしてたんですが、これを4000円で落札☆
もう一台はこれ☆
同じ写真に見えますが、違うんですよ~(笑)☆
ヤマハ FG-460SA☆
1989年から4年間販売されてましたが、当時は40000円☆
これは2700円で落札しました☆
探せばいい物がたくさんあるんですね~☆
この内、来週の『月夜野』ライブに持ち込むことになるんですが、どれにしようかな~☆
そして、今週はもう一台狙ってるのがありまして、、、(*^_^*)☆
現在価格100円ですが、締め切りまでに安く買えるでしょうか☆
でも羨ましい限りです。好きなギターに囲まれて・・・・きっとニヤニヤしているんでしょうね。
20~30年前のギターカタログをネットで引っ張り出して、材質をチェックしながらのオークション☆
かなり嵌っちゃってます(笑)☆
でも、失敗もあるんですよ☆あはは~(~o~)☆
素人にはわからないけど、楽しそうですね。
私も白いギターが流行った頃(古っ!)に1台持っていました、ちっとも弾けませんでした
もったいなかったなあ。
いつの間にこんなに?
さ~て、そろそろオイラも「ウクレレレのおじさん」を復活しようかな~。
もたもたしてると「ウクレレレのおじいさん」になっちゃうよ…(;^_^A
それも白いギター☆
たぶん、いい音が出てたと思いますよ☆
世界中の木がどんどん伐採されているので、上質の木材が手に入りにくくなっているんです☆
そのお陰で最近は、合板製の物が増えてますね☆
20~30年前のギターは質のいい木材が豊富でしたので安価なギターでもいい音が出るんです☆
今週はもう一台落とせるかな~?(笑)☆
時期も時期、サザンでバシッと決めちゃいましょう(^^♪☆
早くウクレレを机の下から引っ張り出さないと!(笑)☆
今からウズウズしてるよ~☆