ショウビン先生の新・俳枕(東北/山形編)山刀伐峠

2020-08-26 14:04:40 | インナーポエット
      「高山森々として一鳥声をきかず、木の下闇茂りあひて夜(よ)る行(ゆく)がごとし/芭蕉」で知られる山刀伐峠、道自体が難所である上に昔は山賊が出たという。もと山形藩と新庄藩との境にある山刀伐峠(なたぎりとうげ)は、高さは510メートルだが、芭蕉も苦労したらしい。 『おくのほそ道』では、鳴子から中山平、堺田を経てこの峠を越え、尾花沢の鈴木清風を訪ねている . . . 本文を読む
コメント (2)