土屋遊蛍/白鳥の川へ生活の水捨てる 2018-05-04 21:52:59 | 空見屋のスマホで絶句Ⅱ 啓蟄や人間もまた地べた這う/青萄 #俳句 « 斎藤真里子/雪国の夜のはず... | トップ | 岡田由季/蟻穴を出て人体を... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (空見) 2018-05-09 21:03:58 年齢が前期高齢者に入ると、痩せていても糖尿病になりやすいと小耳にはさんで、BMIを出してみた。標準範囲の下ギリギリに引掛かっていた😅先日は体内水分量も知りたくなって…体組成計を買ったが、成人女性の標準が45~60%で、これも下限の少し下。思っていたよりも水分は無いみたい(笑)知人が水分を必死に抑制して1年、それでも多めの55%だったのでガックリ来たという。口から摂取した水分がうまく体外に排出されていれば問題はないのだが、体内で停滞するとむくみなどがでやすい。食べたものは最終的に体内で水になるので、その他にやたらに水分を取るのは良くないのかもしれない。もちろんその人の体質によるのだが。例のマクロビオティックも良いような良くないような?そうは言いつつも、たまたま高価な玉露をいただいたので飲み始めた🍵やはり玉露はうまい🍵😌✨ 返信する Unknown (青萄) 2018-05-07 22:05:18 俳句の一句独立性について。高野先生は「俳句がもともと短歌の上五を切り離した断片であるという原点に戻れば、独立性がないところにこそ固有性を求める必要があるという説はかなりの説得力がでる。昔の桑原武夫の第二芸術論もそこに端を発した。」と書かれている。私見だが「生ぜしも死するもひとり柚子湯かな」この句の作者が瀬戸内寂聴だと知らなければどうだろう。私(青萄)は…採らない気がする。前から思っていたが、あの桑原説はそれほど大きく間違っていないのではないか?有名俳人の凡作と名も無き人の秀作をわざわざ並べ較べているのはどうかとは思うけれど😅今夜はパン粉の代わりに貰ったおからを入れてハンバーグを作る。口当たりがソフトで良かった🎵🍴 返信する Unknown (空見) 2018-05-05 20:58:27 「孤独のグルメ」本格専門中華、垂涎もの。もし今夜忘れなければ「おっさんずラブ」をチラッと見たい。今までBLというのが何かよく分からなかったけれど、人気があるドラマらしい。この際笑えるものならナンでもいいわ(笑)Eテレ石牟礼道子は録画保存版。明日はN俳句、ナニモシテイナイノニ?ケッコウ忙しかったりして~🌠😱 返信する Unknown (青萄) 2018-05-04 22:09:43 ✳生活の水…たつきの水、と読むのかな?☺大谷川にあるヤマネコヤナギは、バッコヤナギ、サルヤナギとも。お猿の好物らしいのよ。昨日今日と雷雨はげしく、のち寒くなり、またユニクロの薄いダウンジャケットを着込めば暑くなり、半袖で走っている人もいる。何だか目茶苦茶な天気である☔⚡⛅ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
先日は体内水分量も知りたくなって…体組成計を買ったが、成人女性の標準が45~60%で、これも下限の少し下。思っていたよりも水分は無いみたい(笑)
知人が水分を必死に抑制して1年、それでも多めの55%だったのでガックリ来たという。
口から摂取した水分がうまく体外に排出されていれば問題はないのだが、体内で停滞するとむくみなどがでやすい。食べたものは最終的に体内で水になるので、その他にやたらに水分を取るのは良くないのかもしれない。もちろんその人の体質によるのだが。例のマクロビオティックも良いような良くないような?
そうは言いつつも、たまたま高価な玉露をいただいたので飲み始めた🍵やはり玉露はうまい🍵😌✨
高野先生は「俳句がもともと短歌の上五を切り離した断片であるという原点に戻れば、独立性がないところにこそ固有性を求める必要があるという説はかなりの説得力がでる。昔の桑原武夫の第二芸術論もそこに端を発した。」と書かれている。
私見だが「生ぜしも死するもひとり柚子湯かな」この句の作者が瀬戸内寂聴だと知らなければどうだろう。私(青萄)は…採らない気がする。前から思っていたが、あの桑原説はそれほど大きく間違っていないのではないか?有名俳人の凡作と名も無き人の秀作をわざわざ並べ較べているのはどうかとは思うけれど😅
今夜はパン粉の代わりに貰ったおからを入れてハンバーグを作る。口当たりがソフトで良かった🎵🍴
もし今夜忘れなければ「おっさんずラブ」をチラッと見たい。今までBLというのが何かよく分からなかったけれど、人気があるドラマらしい。この際笑えるものならナンでもいいわ(笑)
Eテレ石牟礼道子は録画保存版。明日はN俳句、ナニモシテイナイノニ?ケッコウ忙しかったりして~🌠😱
大谷川にあるヤマネコヤナギは、バッコヤナギ、サルヤナギとも。お猿の好物らしいのよ。昨日今日と雷雨はげしく、のち寒くなり、またユニクロの薄いダウンジャケットを着込めば暑くなり、半袖で走っている人もいる。何だか目茶苦茶な天気である☔⚡⛅