実は厄介な、自分はまともで常識人だと思っている人

2016-04-27 20:07:42 | 空見屋の飛んで575


障子貼る猿その五指をうずうずと 鈴木栄子 「鳥獣戯画」より

岩に露兎はとんぼ切れずけり

蛙の死めつたやたらに鉦叩









オキナグサの自生地へ↑絶滅危惧種の花であります!

自然界の中で、一番まともじゃないのが人間ではないのだろうか?最近よくよく考える。

誤解を恐れずに言えば…少し狂っている人と大幅に狂っている人と、大方はそのどちらかでありましょう°・(ノД`)・°・



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 今さら前世の罪と罰 | トップ | 盗掘の痕もそのまま活きて咲... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビビアンヌ)
2016-04-28 09:20:44
Hi! 空見しゃん!^^

オキナグサの自生地に感動してます!おぉぉ~
こんな大きな石ゴロゴロの地でも咲くんですね~
うちの軟弱野菜たちにも見せてやりたい!
。。。あ!まず、私がシャン!としなくては。。。ね!?
返信する
Unknown (空見)
2016-04-28 21:03:26
ビビアンヌさん~♪
オキナグサには私もびっくりしました。もともと河原ですからね、石もゴロゴロあって、そこに下手な人間の手を入れず、花が思うままに咲かせていること、素晴らしいと思います。
野生の花たちは人間の観賞のために咲くわけではありません。ただ道の真ん中に咲くものは、道にある小石で少し囲む…程度です。周辺の草刈りはされておりますが、できるだけお節介せず、もとの自然な状態を地元の皆さんが大事に維持されて、野生的なオキナグサは幻想的に輝いていました。

返信する

コメントを投稿

空見屋の飛んで575」カテゴリの最新記事