マジメな顔して真剣にノートなどとる、というのが元々できないワタシであります、俳句もしかり。遊びをせんとや生まれけん、というのですから、俳句も大いに遊びましょうぞ~(笑)
ギャ句→しどけなく植田隣てなびきをり 青萄
●(原句) いとけなく植田となりてなびきをり 橋本多佳子
◇このギャ句のシチュエーション→会社の慰安旅行の宴会で、植田という(そこそこ美人の)お局さまに隣ににじり座られ . . . 本文を読む
こんばんは~昨夜の雨は、皆さん大丈夫だったでしょうか?異常猛暑後すぐの梅雨入り・・何だか慌しく、例年のような梅雨入りではない居心地の悪さも、少々感じていたりします。
まぁそんな空模様も暑いよりはマシ↓レンズを通せばそこそこに~^^;
雨の日は雨の樗の花を見て 大石悦子
立つたまま死にたし色鳥あまた撒き 大石悦子
今生に白眉いただく涼しさよ 大石悦子
. . . 本文を読む
暑いぢゃないの!とぼやいていたら急に涼しくなりましたが(笑)梅雨入りですかねぇ。
紫陽花はまだこれから、このあいだ花は少ないですが、ヤマボウシが咲きそろってきていました。
六月や日暮れを待てば待ちすぎて 空見屋
. . . 本文を読む
どうもこんばんは~そこそこ涼しくなってきたんですが (;^_^A アセアセ・・
オクラとナス、黄色のプチトマトの苗、追加で買ってきました♪ 明日から雨みたいなので、ちょうどいいかな?(笑)
写真俳句ブログがつながらなくて、今日はこちらに俳句のアップいたします~
はじめての男の料理煮梅から 青萄 (夏井いつき選 水曜日)
家人も「男の料理教室」とかに行って遊んでくれるといい . . . 本文を読む
少し時間をさかのぼって~塩原の妙雲寺より↓続きであります^^;
白い藤ですが↑ニセアカシアでしょうか(和名は針槐・はりえんじゅ)、よい匂いがふんわりあたりを覆っています♪
とんでもない大きさの釜↑どういう謂れがあるのか・・。
墓地もすべて牡丹尽し?観音像がやたら多いなと思ったら↓ここは「百観音の甘露山」でもあるのでした。
化石逝く砂の器を野馬として 青萄 . . . 本文を読む
どうもこんばんは~(=^・^=)
この日差しに草花もゲンナリしています。写真はわずか数日前のもの↓今思えばこのときは涼しかったよなぁ (;^_^A アセアセ・・
嗚咽漏れ来(く)シャワー室の配水管 青萄 (まつやま 人)
今日は近所のおばちゃんにお赤飯と茹でトウモロコシもろた~夕飯はそれと縞ホッケ焼いて、あとサラダと冷奴と大根漬、エコに暮らしております。トモエおばちゃんさぁ . . . 本文を読む