蓮の葉 紫陽花

2023-07-16 20:32:25 | 青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
                服部畊石/蓮の葉に雨と見る間に豪雨かな   熱帯魚どれがわたしの領巾(ひれ)かしら/森 青萄                   . . . 本文を読む
コメント (1)

ボタンクサギ(牡丹臭木)開花 ウバユリ(姥百合)開花 クサギ(臭木)の蕾

2023-07-15 18:25:55 | 青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
        ボタンクサギ↑ウバユリ↓     クサギに蕾↓クマツヅラ科の落葉低木 臭木を常山木とも書く         富安風生/行き過ぎて常山木(くさぎ)の花の匂ひけり   分かつていても絶滅の狼の夢を見る/森 青 . . . 本文を読む
コメント (1)

梅雨の晴間の山百合三昧 開花率50%超

2023-07-14 20:39:24 | 青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
                        今日の日光の山百合 歩くには昨日より涼しいので助かった~💦               & . . . 本文を読む
コメント (1)

シャグマユリ(別名にオオトリトマやトーチリリー) ブルーベリー🫐

2023-07-13 20:47:00 | 青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
        近所のシャグマユリ     🫐ブルーベリー↓食べ頃はまだ         塩川星嵐/炎昼やタールが見えぬ火に煮ゆる   炎昼や爆死して鉄亜鈴のこす/森 青萄         . . . 本文を読む
コメント (1)

桔梗(ききょう) 沢紫陽花(さわあじさい) 黄吊舟(きつりふね)

2023-07-12 19:00:16 | 青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
            油布五線/桔梗(きちかう)やいつより過去となりにけむ   桔梗やかなしくないと云えば嘘/森 青萄         沢紫陽花(ヤマアジサイと同じ)         黄吊舟&da . . . 本文を読む
コメント (1)

ジャノヒゲ(蛇の髭) 黒南風(くろはえ)

2023-07-11 17:56:34 | 青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
        林縁のジャノヒゲ↑杉の洞苔↓                     西東三鬼/黒南風の岬に立ちて呼ぶ名なし   黒南風や婆の二人は口達者/森 青萄 &nbs . . . 本文を読む
コメント (1)

クサアジサイ(草紫陽花) タマアジサイ(玉紫陽花) ウバユリ(姥百合)

2023-07-10 22:46:10 | 青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
        草本のクサアジサイ(草紫陽花) 日光市杉並木保護区旧道にて             タマアジサイ(玉紫陽花)↑ウバユリ(姥百合)↓           &n . . . 本文を読む
コメント (1)

ヤブカンゾウ(藪萱草) ノカンゾウ(野萱草) ヤマユリ(山百合) 植栽の百合

2023-07-09 17:35:48 | 青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
        今日のヤブカンゾウ↑先日のヤブカンゾウ↓     植栽の野萱草(ノカンゾウ)↓別名はヘメロカリス           植栽の公園の百合↑林縁に零れ咲く山百合↓   . . . 本文を読む
コメント (1)

ユキノシタの花再び 日光市杉並木の大水車

2023-07-08 15:58:28 | 青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
        今日のユキノシタ 花期はわりと長く 鴨足草や虎耳草とも書いて読みはユキノシタ(雪の下)です          ここは日光杉並木保護区の前回とは別の場所 雨はぽつぽつ降っています     大水車(直径10m幅80㎝)↓この辺は水車も保護 . . . 本文を読む
コメント (1)

ミョウガ(茗荷)の自生 ノコギリソウ(鋸草)

2023-07-07 19:36:36 | 青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
        林縁に自生するミョウガ(茗荷)↓植栽のノコギリソウ(鋸草)↓         小林烏有男/いぶかりて猫がころがす茗荷の子             山口青邨/国境に鋸草などあはれなり . . . 本文を読む
コメント

ユキノシタ(雪ノ下)不作 タマアジサイ(玉紫陽花)の蕾

2023-07-06 19:43:37 | 青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
          日光市の杉並木保護区より     ユキノシタ細々と…豪雨で流されてしまったのかもしれません というか気づくのが遅すぎ💦 後日ほかを当たってみよう…心当たりがあります☺️           タ . . . 本文を読む
コメント (1)

今日のキンシバイ(金糸梅) ヤマユリ(山百合)

2023-07-05 21:26:15 | 青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
        金糸梅↑山百合開花一輪↓             石田波郷/雷すぎしことばしづかに薔薇を撰る   篠原 梵/花びらの落ちつつほかの薔薇くだく   オゾンホールの渦まはるまはる薔薇園/青萄   . . . 本文を読む
コメント (1)

オニグルミ(鬼胡桃) 今日の日向の山百合

2023-07-04 21:50:37 | 野に咲く花はどこへゆく
        日光の志度淵川です 対岸の右側にオニグルミの木 中頃からマタタビの木(葉が半夏中)     これがオニグルミの実↑日向に立ち上がってきた山百合↓今日は蟬が涼しげに鳴いていました         水原秋櫻子/月さして鳴き澄む蟬や雷 . . . 本文を読む
コメント

ヤブカンゾウ(藪萱草)開花 桑の実 カイコ様 カリン様

2023-07-03 19:00:15 | 野に咲く花はどこへゆく
            松本たかし/甘草や昨日の花の枯れ添へる   💬(甘草→萱草 薬用の甘草ではなくユリ科の萱草のこと)     桑の実↑給桑から約1ヶ月でカイコ様は糸を吐きはじめるようだ↓     相模原市博物館生物 . . . 本文を読む
コメント (1)

オカトラノオ(丘虎の尾)開花 半夏生(はんげしょう) イチモンジセセリ

2023-07-02 16:45:24 | 青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
        オカトラノオ 普通は秋に見るイチモンジセセリ↓せせり蝶 蛾と蝶のあいだの子             これはマタタビの葉の半夏↑こちらは朝起きて胃が少しムカムカするときにのんでいる漢方薬↓半夏が入っている胃薬です & . . . 本文を読む
コメント (2)