
なかなか野毛屋に顔だす機会がありません、なんと今年になってから一度も行ってない。
そんなわけで、今日はアオリ船へGo!

上の写真は、東京湾ツリオヤジにはお馴染みの東電久里浜火力発電所とアシカ島の2ショット。
昨年から好調が続いていたアオリの乗りですが、ここ数日は小康状態ということで、釣り人もツ抜けするくらい。
わたしは左の胴の間、隣では上乗りのマラドーナくん(^^)も竿を出します。

久里浜~金谷フェリーの、しらはま丸。
昨日は落と潮でぜんぜん乗らなかったとのことだけど、今日は落と潮でさっそくタタタッと竿が曲がる流しが出ました。
こりゃ今日はいけるかな?と、期待は膨らんだんですが....。

こちらは、かなや丸。
今日から地方高速は土日割引で上限1000円。
アクアラインは先週から土日1000円に値下げ。
こりゃフェリー会社は大打撃受けるんじゃないすかね、心配です。
さて、なんの話でしたっけ^^;。
そうそう、アオリの乗りが良かったのはひと流しだけ。
その後は沈黙が続きます。
竹岡沖、下浦沖、久里浜沖、鴨居沖、アオリポイントをひとつひとつまわります。
期待は(昨日乗りが良かった)上げ潮だ!

東京湾は超大型船が多いです。
朝方冷たかった風も午後には弱まって、いい陽気ですよ。
上げ潮はいーい感じに流れています。
でも、アオリのご機嫌はいまいち、勇治船長も首ひねってますよ。

わたしのいた左舷は、トモが2杯、ミヨシが1杯と、胴の間は涙。
外道も少なく、ゴマちゃん(シリヤケイカ)が少々混じったくらい。
そんなわけで、今日の釣果は0-2杯。
イカのご機嫌は終日低めにコントロールされていて、わたしはかすりもしませんでした、WBCの岩隈みたいです^^;。
勇治船長も、年老いた度20%アップ(当社比)で、ため息が漏れていました。
まあ、こういう日もあるよね!

それでも、今日も日本は平和な一日が終わろうとしています。
気分を入れ替えて、明日も頑張ります^^;。
[金沢八景 野毛屋]
http://www.nogeya.jp/
船宿(受付)はこちら↓

☆今日のオマケ☆

わたしがアオリさん相手に苦戦しているとき、uedaさんはなんか面白そうな釣りをやってるじゃああーりませんか。
網代の水弘丸からキンメだそうです。キンメも後半はご機嫌ナナメになったようですが、それでもしっかり本命ゲット。
んー、キンメ釣りにも行きたいなー。行きたい釣りが沢山で困りますよ^^;。
そんなわけで、今日はアオリ船へGo!

上の写真は、東京湾ツリオヤジにはお馴染みの東電久里浜火力発電所とアシカ島の2ショット。
昨年から好調が続いていたアオリの乗りですが、ここ数日は小康状態ということで、釣り人もツ抜けするくらい。
わたしは左の胴の間、隣では上乗りのマラドーナくん(^^)も竿を出します。

久里浜~金谷フェリーの、しらはま丸。
昨日は落と潮でぜんぜん乗らなかったとのことだけど、今日は落と潮でさっそくタタタッと竿が曲がる流しが出ました。
こりゃ今日はいけるかな?と、期待は膨らんだんですが....。

こちらは、かなや丸。
今日から地方高速は土日割引で上限1000円。
アクアラインは先週から土日1000円に値下げ。
こりゃフェリー会社は大打撃受けるんじゃないすかね、心配です。
さて、なんの話でしたっけ^^;。
そうそう、アオリの乗りが良かったのはひと流しだけ。
その後は沈黙が続きます。
竹岡沖、下浦沖、久里浜沖、鴨居沖、アオリポイントをひとつひとつまわります。
期待は(昨日乗りが良かった)上げ潮だ!

東京湾は超大型船が多いです。
朝方冷たかった風も午後には弱まって、いい陽気ですよ。
上げ潮はいーい感じに流れています。
でも、アオリのご機嫌はいまいち、勇治船長も首ひねってますよ。

わたしのいた左舷は、トモが2杯、ミヨシが1杯と、胴の間は涙。
外道も少なく、ゴマちゃん(シリヤケイカ)が少々混じったくらい。
そんなわけで、今日の釣果は0-2杯。
イカのご機嫌は終日低めにコントロールされていて、わたしはかすりもしませんでした、WBCの岩隈みたいです^^;。
勇治船長も、年老いた度20%アップ(当社比)で、ため息が漏れていました。
まあ、こういう日もあるよね!

それでも、今日も日本は平和な一日が終わろうとしています。
気分を入れ替えて、明日も頑張ります^^;。
[金沢八景 野毛屋]
http://www.nogeya.jp/
船宿(受付)はこちら↓

☆今日のオマケ☆

わたしがアオリさん相手に苦戦しているとき、uedaさんはなんか面白そうな釣りをやってるじゃああーりませんか。
網代の水弘丸からキンメだそうです。キンメも後半はご機嫌ナナメになったようですが、それでもしっかり本命ゲット。
んー、キンメ釣りにも行きたいなー。行きたい釣りが沢山で困りますよ^^;。
まっ、アオリは空振りあっても恥ずかしくないイカ釣りだから。いくら模様いいと言っても…と自分は思います。
アオリはパカパカ釣れちゃいけないイカっす(笑)
まあ、けっこう気難しいイカさんだから、昨日釣れなくて今日釣れても不思議でないすけどね。
で、結婚式のことは初耳でした(^^)。びっくりしました。
おめでたいですね!
明日、がんばりましょう!!
ま、アオリのボーズはしょうがないです。
前回今回の釣りで、にんたいりょくが1あがりましたよ(^^)。たいりょくは1さがったけど^^;。
明日(もう今日か)はサトさんも出動かなー?
良い釣りになるといーね!(^^)
良い
左舷ミヨシ2番手です。
昨年の大晦日に続いて二度目のお隣さんだったんですね!
見覚えのある方だな~とは思っていたのですが、ご挨拶もせず失礼致しました。
いや~、昨日は厳しかったですねえ。昨年12月に野毛屋デビューして10戦目、初のお持ち帰りなしでした。帰りにスーパー寄って北海道産のイカを買っちゃいましたよ(涙)。
おまけに海上で沢山花粉を吸っちゃったらしく、呼吸困難で3時に目が覚めちゃいました。
今からリベンジかな…。
*お気に入り登録させて頂きました。今後とも宜しくお願いします。
棚は30mラインでしょうか?好い感じの餌木なのに
相模湾の指示棚は、15mを船長は攻めていました。
産卵に金谷の方に行っちゃたのかしら?知事選もあるし・・
勇ちゃんも、老骨に鞭打って頑張ったんだろうな。
エビ鯛、鯛ラバーで若返ってもらいましょう
morrissey-geさん、↓のブログでコメントくれましたよね。よく覚えてますよ。
http://blog.goo.ne.jp/deep-runner/e/4b32319f82db6dee1fe00953e54e754d
で、上のブログを読んだとき、「あぁ、あの人か」と私の中ではなんとなく特定していました。顔はほとんど覚えていなかったんだけど、しゃくり方で覚えてた。
でも、それは勘違いでした。morrissey-geさんて、昨日右隣にいた人だったんですね。
昨年(12/31)に穂先絡みを解くのを手伝った人って2人いたんですよ。そのうち、morrissey-geさんではない方の人が、わたしの頭にはmorrissey-geさんとしてインプットされていました。
だから昨日、(私の方も)ぜんぜん気づかなかったんだと思います。
気づいていれば、いろいろお話できたのに、残念でした。
野毛屋は月1回~月0.5回くらいの頻度で顔出すようにしてますので、また会うことがあるかもしれません。
またバッタリ会える日を楽しみにしています(^^)。
でも、わたし的には2回連続で会ってるわけですね^^;。2度あることは3度あるか?