goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

キリンラーメン

2014-02-03 06:30:10 | 食べ物あれこれ

ふと見つけて買ってしまいました、キリン家庭用ラーメン。

最近、こういうレトロな食べ物に得もいわれぬ魅力を感じます、そういうお年頃なんでしょうか。

製造は小笠原製粉。愛知県の会社です。
別に子供のころから食べてたラーメンではありません、それどころか食べるの初めて^^;

ラーメンだけでなく、焼そばにもなってしまうというオールラウンダー。

袋を開けると、昔ながらの乾麺にスープが一袋。
そう、サッポロ一番とか、こういうラーメンだったよなぁ、チャルメラはごまラー油がついていた分高級品だったのかな?

さっそく作ってみました。

醤油味といっても、色は淡く白濁したスープです。
初めて食べるとは思えない、懐かしいというか、ほっとする味です。

このスープは玉子落とすと美味しいかも。

姉妹品の、ペンギンラーメン、カピバララーメンも食べてみたい、見つけたら買おっと。

☆後日追加写真

こちらは味噌味。
スープの色はあまり変わらないですが、味噌の風味があります。
ネギを入れて、玉子を落として、ラー油をちょっと垂らしてみました、休日のブランチです。

これは塩味で、キャベツをたっぷり入れてみました。
この塩ラーメンはなかなか美味しい、キリンラーメン3種のなかでいちばん好みかも。

[小笠原製粉 キリンラーメン]
http://ogasawara-seifun.jp/kirin/

にほんブログ村 グルメブログへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の雨に負けずに東京湾スミイカ | トップ | 星のうどん [相鉄線横浜駅] ... »

コメントを投稿

食べ物あれこれ」カテゴリの最新記事