
緊急事態宣言も解除され、自粛していた飲食店も営業再開。
ラーメン二郎の再開も近いかな?
自粛中に続いていた、店主さんの努力で続いていたテイクアウト販売にも名残惜しさを感じます。
おうちで二郎、もう一度くらい食べておきたい、と思ってたところに次のツイート。
買わなくちゃ。
整理券2枚ゲット!26番は縁起がいいな!
2セットゲット!ひとつはマイドータの家にプレゼント。
しかし、強烈なニンニク臭!さすがお持ち帰り二郎。
とりあえず広げて記念撮影。2セット+麺追加+ニラキムチ追加。
レシピもついてますよ。やはり手書きはいいよね、味があって。
麺は2人前でこれだけの量。
ラーメン丼に山盛りで、普通のラーメンの4人前くらいあります。
これが二郎クオンティティ。
豚は1セットに6枚。
ほんとは1本売りのがいいのだけど、まあこれでも良いや。
別売りオプション、関内系の二郎ファンにはお馴染み、野山商店のニラキムチ。
これは今日は食べずに、他の料理に使います。
さてと。では、作りますか。
teruteruばあさんと2人分。
野菜はボウル一杯、スープは小鍋で温めます。
もやしきゃべつレシオは2:8、おうちで二郎なのでリッチにいきましょう。
キャベツは半玉、もやしは1パック。
野菜を茹でたら麺茹でて、スープあたためて、丼あたためて、とワンオペなのでけっこう忙しい。
まずはteruteruばあさんの分。
麺半分、にんにく少し、豚ちょいマシの3枚。
次いでわしのも盛ります。
「小ラーメンのかた~、にんにく入れますか?」「にんにくましましやさいましまし!」
と、心の中で会話して、出来たのはこちら。
おうちで二郎、にんにくましましやさいましまし豚ちょいまし。
ダークサイドオブザおうちで二郎、にんにくましましやさいましまし豚ちょいまし。
野菜を盛るのも結構技術がいると言う事を知りました^^;
おうちで関内豚が食べられる幸せ。
ニンニクたっぷり。
茹で具合もちょうど良しの関内麺。
玉子も出動。
豚に玉子を絡めて食べると最高ね。
わしわし食べて、ごちそうさま。
やさいとスープが残ったので、一緒に煮込んで翌日にいただきましょう。
マイドータの家からも画像が送られてきました。トーシローにしてはまずまずの盛り付けです。ニンニクが無造作に振りかけられているところが三田っぽくて良いですね。
[ラーメン二郎 横浜関内店]
神奈川県横浜市中区長者町6-94
11:00-14:30, 18:00-22:00 (麺切れ終了) 水曜定休 ※緊急事態宣言発令により現在営業自粛中
https://twitter.com/kannaijiro