goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

絶賛乗っ込み中、朝一勝負で三保沖マダイ

2023-04-28 15:36:30 | 釣りレポ 2023

三保沖で乗っ込みマダイが絶好調との報。
今シーズンは、こないだいった富岡沖とか、この三保沖で春先から好釣果が聞かれます。
昭和の名場所復活といったところで、オールドファンにとっては昔なつかしの釣況ではないでしょうか。

そんなわけで、久々の清水港。

ビューティフル朝焼けは伊豆の方から。
三保沖は集合は5時、竿入れは6時、沖揚がりは11時。

由比と清水のマダイ船が集結ですよ。

ここらのマダイ船は、定員8名または6名なので、釣り座は広々。

さて、朝の反応はモリモリです、時間がコマセをまくとぶわーっと浮き上がって、あちこちでヒット。こりゃ夢の入れ食いタイム到来か?
こちらの船も2人、3人がヒット、しかしバレる^^;
他船では、4つ食わせて3つバレた、とか景気の良い(?)バラシ無線が飛び交ってます。
なんでそんなにバレるんだ?

わしにもヒット、小気味よい引きを楽しんで浮かせて、セルフタモ取り。

キロ半くらいかなー、美形の女子。

手鈎炸裂!

もう今日はいったいどんだけ釣れちゃうんだろう?とすぐに再投入、しかし、、

あっという間に、モーニングタイム終了^^;;;

昨日は長いこと食う時間が続いて、どの船も好調だったようですが、この日は朝の一瞬だけ。
コマセダイあるあるですね。

その後、11時まではあの手この手で浮かない魚を食わせようとしますが、釣れるときは誰にでも簡単に釣れるマダイは、釣れないときは誰にも釣れないくらい手ごわい^^;
沖揚がり間際にチャンスがきましたが、その時合を作戦ミスでものにできず、結局朝の一枚で終了となりました^^;

風光明媚な三保の松原

駿河湾側から望む富士山。
相模湾側とは違う表情をみせてくれます。

清水港から出船の千秋丸。本日の船宿ブログはこちら

駿河湾のマダイは色がとても綺麗。
そりゃ桜えびをたらふく食べるせいだら、と言う人もいます(^^)。

さて、これで乗っ込みマダイツアーは3カ所め終了。まだまだ行きたいとこがたくさんあるけど、今の体力ではシーズン中に周りきるのは無理。次はどこに行こうかな...

[千秋丸]
https://www.senshumaru.net/

船付場に集合受付↓

※備忘録
・キーパーは船のものを使用(ラークが付かない船べり)
・氷は軽トラクーラーにバラ氷
・オキアミブロック3kgつき。付け餌はブロックから拾う、粒は良し。
・一般道をのんびり走って3時間弱といったとこ(夜)

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村:船釣り

p.s. 藤井竜王向かうところ敵無し。



コメントを投稿