本日、マイドータのお嫁入りの日。
結婚するには早い未熟もんだと思っていましたが、新郎と一緒に入念な準備をして、心がこもった結婚式でした、ちょっとびっくりした。
親の知らないところで子は成長しているんだなと実感。
家事はまだまだダメダメな娘ですが、新郎はしっかり者だし、大勢の素晴らしい友人達にも恵まれ、これなら大丈夫と安心しました。
新郎新婦の新しい人生のスタートを祝いたいと思います。

そんなことを思いながら感慨深げなわたしと、号泣のteruerubouzさま。
今日から老夫婦の二人暮しです。
明日から何か変わるか何も変わらないのかはわからないけど、とりあえず釣りでも行こうかな^^;

娘さんには(記憶違いでなければ)、16年前のハゼ釣りバーベキュー会の時に会っているかもしれませんね。御子息様が同伴していたのは覚えています。月日の流れるのは早いものです。
本日は天気にも恵まれよい日よりでしたね。
髭パパさんも寂しいような嬉しいような複雑な気持ちなのでしょうね~。
ともかくも、おめでとうございます。
私もよく覚えてないんですが、そういえば、ハゼ釣りBBQのときに連れていったかもしれないです。16年前っていうと小学校2年生ですか、月日のたつのは早いものです。
嬉しさ7割、寂しさ3割といった気分でしょうか。
飲みに行く際の送り迎えがなくなりますね。
うちもそのうちそんな時期が来るのでしょうか?
そうなんですよ、野毛まで送ってもらったり、実家に魚届けてもらったり、そういう点ではけっこう使える娘だったんですが^^;
車で外食のときに酒飲めないし、不便になります。
あきらさんとこも、あっという間だと思いますよ(^^)
新郎さんは、なかなかの好青年ですね。ところで新郎さんは、釣りするの?
寂しくなりますねぇ。その寂しさを、釣りに?ラーメンに?居酒屋に?やっぱり野毛で晴らすんだよねぇ^^。
いずれにせよ、おめでとうございます!!
新郎さんは釣りしないですが、山登りとか好きなアウトドア青年で、釣りにも行きたいと前向きな姿勢でおられます^^;
老夫婦の二人暮らしも一ヶ月もすれば慣れてしまいますね、、、それほど寂しくなくとも釣り、ラーメン、居酒屋、野毛には行っております^^;