
かみさんがどうしてもラーメン食べたい、などと言うもので環状2号線ラーメンロードに車を走らせました。
前に「吉吉」という店があって、ここにはいつも行列ができてました。この日いったら、北海道ラーメン壱鵠堂チェーンになっていた。
写真は、壱鵠味噌ネギ(800en)。
味はチェーン店らしく無難な味で、チャーシューが美味しかった。
味噌も麺もチャーシューもどこが北海道ラーメンかよくわかんないんだけど、まあそれはいっか^^;。
テーブルにはにんにくチップや唐辛子粉が置いてあって、味の変化が楽しめるて飽きないです。
サイドメニューが安いのが良いっす、餃子は200enで、次回無料券をくれた。ただし味は肉ばかり多くていまいち、まあこの値段で文句は言えないか。
チャーシュー丼がなんと120円。そこそこのボリュームだし、これをこの価格で提供する店は他に知らない。チャーシューについている甘辛ダレがなかなか良いです。
ちなみにライスは無料で麺大盛も無料(ランチだけだったかも?)。
お腹いっぱいになりたい人にはオススメ。
場所がへんぴなとこにあって、駐車場もないのがちと不便かな。
前に「吉吉」という店があって、ここにはいつも行列ができてました。この日いったら、北海道ラーメン壱鵠堂チェーンになっていた。
写真は、壱鵠味噌ネギ(800en)。
味はチェーン店らしく無難な味で、チャーシューが美味しかった。
味噌も麺もチャーシューもどこが北海道ラーメンかよくわかんないんだけど、まあそれはいっか^^;。
テーブルにはにんにくチップや唐辛子粉が置いてあって、味の変化が楽しめるて飽きないです。
サイドメニューが安いのが良いっす、餃子は200enで、次回無料券をくれた。ただし味は肉ばかり多くていまいち、まあこの値段で文句は言えないか。
チャーシュー丼がなんと120円。そこそこのボリュームだし、これをこの価格で提供する店は他に知らない。チャーシューについている甘辛ダレがなかなか良いです。
ちなみにライスは無料で麺大盛も無料(ランチだけだったかも?)。
お腹いっぱいになりたい人にはオススメ。
場所がへんぴなとこにあって、駐車場もないのがちと不便かな。
狩場のONOMICHIも良かったなー。
ご紹介のお店、いい線行ってますね。
仰るようにサイドメニュー追加したくなります。
近所だからよく通るんですけど、せいぜい本牧家くらいですかねぇ~。
たくさんのラーメン店があるのに最近じゃご無沙汰です・・・
いつも、素通り
紹介してるお店、前に一度入ったことありますよ~!
今度、環2家に行ってみたいな~
ここは基本料金(?)は600円で、チャーシュー、味玉、ネギなどをトッピングすると+100~+300円になります。まあ、よくある料金設定でしょうか。ラーメンだけ頼んで大盛+ライスサービスだとかなりお徳^^;;。
娘とかみさんは塩味(焦がしネギ塩ラーメンだったかな)食べてたけど、味玉が美味しいって言ってました。
歩道のところに2台くらい止められる店はいくつかあるけど。
本牧家はいったことないなぁ....家系は買い物ついでに港南台の寺田家にいっちゃうんだけど、こんどそっちも行ってみようかな。
家系、もう一年くらい食べてないかも^^;。
駐車場なかったのか・・・・
入ったこと無いけど駐車場あると思ってました。
独特のラーメンで疲れがぶっとびますよ~
ネットで検索しても出てくると思います。
アホーメン、私のブログでも取り上げてますよ~
http://blog.goo.ne.jp/deep-runner/e/9411593f437e17072188a970e44b0138
でも、萬楽も駐車にはえらい苦労するんじゃない?
かと行って電車の時は食べると帰りがやばいからなぁ(笑)
同じ場所に天河水がオープンしました。